プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、2回現像に出したんですが、2つとも数枚しか写真が撮れてませんでした。使用機種はニコンのF-501です。これは、カメラの故障でしょうか?それとも私の技術的な問題なのでしょうか?(フィルムは新しいものでした)よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

数枚は撮影されていたのですから、故障ではないと追います。

ネガを見て下さい。撮影されていない部分のネガは、どのようになっていますか?

この回答への補足

写ってない部分のネガは、何も写ってないです。白黒フィルムなんですが、未使用のフィルムみたいです。

補足日時:2001/08/24 18:50
    • good
    • 0

ニコンF-501がどのようなカメラか分かりませんが・


数枚の写真が2本ともに写っていればカメラの故障では無いと思います。

フィルムは半年くらいカメラの中に入れっぱなしでも写ります。
このカメラが総て自動で露出、距離合わせ式のものでしたら貴方のカメラの設定に
ミスがあると思われます。

写っている写真が戸外のものばかりで、室内のものが写っていなければ
フラッシュの設定のミスと思います。

マニュアル設定のものでしたら絞りの設定の不備か、シャッタースピードの
不備と思います。

貴方の技術不足でしょう。悪しからず。
    • good
    • 0

>数枚しか写真が撮れてませんでした。



漠然としていて詳しい状況がわかりませんが・・・・

もし、フィルムの最初の数枚だけしか撮れていないのであれば、フィルムの巻上げに関係する機械的な故障かと思います(ちょっと考えにくいのですが・・・・)。
フィルムの最初だけ撮れていて、もし上下にある穴が途中で裂けていればこれが原因です。要修理です。

そうではなく、フィルム全体に渡って撮影はされているのですが、その中の数枚しか写っていないというのであれば、考えられる原因として、

【(1)露出計(CPU関係も含む)の狂い】
レンズを通して露出計に届く光の量に対し、シャッタースピードや絞りの設定をカメラが組み違えている(露出計が狂った表示をしている)。
ネガフィルムはプリントの際にある程度は補正が効くので、補正でなんとかなる程度の数枚だけがプリントできたというもの。要修理です。

【(2)カメラの設定ミス(単純な撮影者のミス)】
カメラのMODEが「MANUAL」になっていませんか?
だとしたらやはり撮影した時の光の状態に対して設定が合っていた数枚だけちゃんと撮れて、それ以外は暗すぎて写らなかったというもの。
これは「MANUAL」以外の「A」モードや「S」モードでも絞りやシャッタースピードの設定によっては起こりえます。
だとしたら「P(PROGRAM)」モードにして撮影すればちゃんと写るはずです。
露出(絞りとシャッタースピードの関係)について勉強し、理解するまでは(簡単ですが)カメラが「P」モードになっている事を確認してから撮影しましょう。

【(3)ストロボの光が届いていない(単純な撮影者のミス)】
>2回現像に出した・・・
とありますが、2回ともカメラ内臓のストロボを多く使って撮影していませんか?
ナイターや相撲の中継などでよく客席でストロボが光りますが、あれはカメラ内臓のストロボ+ISO400程度のフィルムの組み合わせでは写りません(みんな現像に出してがっかりしているはずです)。
F-501内臓のストロボは一般的なF3.5-5.6(レンズに書いてある数値です)程度のレンズでは、ISO400のフィルムを使ってもせいぜい6~7m位までしかまともなストロボ撮影はできません。
仮にもう少し遠い物を写せたとしても、実際には露出アンダー(暗すぎ)で、先程書いたように補正をして何とかプリントしているにすぎません。
これも露出について勉強すればすぐに理解できるはずです。
今後、ストロボ撮影のときに注意すれば済む問題です。

以上、ざっと思いつく原因を書いてみました。
いずれにしてもせっかくF-501をお持ちなのでしたら、ある程度写真の基礎を勉強されてもっと写真撮影をエンジョイしていただきたいと思います。

「もう一眼レフは難しくていやだ・・・」なんて、間違っても思わないでくださいね。

ステキな写真が撮れますよう応援します。

この回答への補足

おっしゃる通り、(2)のような気もします。思い出してみたら、撮れてない写真は「Aモード」で撮ったんだと思います。「Pモード」とフルマニュアルでは撮れてると思うんですよ。実はあまりこのカメラの使い方が分からないんです。特に「Aモード」なんですが・・・。もし、よろしければ教えて頂けませんか?問題のネガなんですが、何も写ってませんでした(透明)。真っ黒、真っ白なら自分の撮影ミスと諦めがつくのですが。

補足日時:2001/08/24 19:00
    • good
    • 0

ANo.#3のnimaibaです。



マニュアルでも撮影されるということは露出に対する知識をすでにお持ちのようですね。
大変失礼いたしました。

私はミノルタのαを使っているのですが、F-501も仕事で一度だけ使ったことがあります。

Aモードの設定等細かい操作方法について、今手元に資料がないので(職場なので)わかりません。

家に帰って調べてみますので宜しければ締め切らずにおいてください。
    • good
    • 0

三度、nimaibaです。



実は私、大きな勘違いをしておりました。
私がANo.#3を打ちながら頭の中に描いていたカメラはF-501ではなく、F-50でした。
F-501はストロボを内蔵していませんね。

しかし、F-501を改めて認識した上で、さらに新たな原因が思い浮かびました。

>問題のネガなんですが、何も写ってませんでした(透明)。

ちゃんとシャッターが切れたのであれば、どう考えてもフィルム1本何も写っていないというのは考えられません。

ちょっとフィルムの入っていない状態で裏ブタを開いてシャッターを切ってみてください。

シャッター幕がちゃんと上下に動いて(開いて)いますか?
シャッターを切った瞬間、レンズから入ってくる光が見えると思います。
※この時シャッター幕に触れないよう十分に注意してくださいね。

もし、ミラーが跳ね上がるだけでシャッター幕が動いていなければ、これはシャッターの故障ですので修理に出さなければどうしようもありません。
※F-501は1989年12月に製造を終了していますので、メーカーの保証する部品保有期限を過ぎています。もし、修理に出すのであれば一時も早くお出しすることをお薦めします。

もうひとつ、実はこれが一番有力な原因なのですが、フィルムが巻き取りスプロケットにちゃんとひっかかってなく、空回りをしていたのではないでしょうか?

しかし、これだと最初の1コマ目だけ何度も露光されるわけで、1本丸ごと写っていないというのはありえませんかね???
しかし、F-501の場合、他のAF一眼レフと大きく違う点として、ボディに液晶表示部がありません(ボディに液晶表示部が無いAFカメラはF4とF-501だけ)。

通常AFカメラの場合、フィルムカウンターは液晶表示部にあります。
フィルムを装填すると液晶で「1」と表示が出ます。もし、装填に問題があると「0」と表示され、その時は再度裏ブタを空けて確認することになります。従ってフイルム装填時のミスは原則的に起こりえません。

ところが、F-501の場合、フィルムカウンターがそれまでのMFカメラと同じ機械式のものです。
これはフィルムの先端がスプロケットにちゃんとかかっていなくても、巻き上げモーターに連動して数が進んでしまいます。
おまけに、手動巻き上げもできないので、指にかかる負荷で感触を確かめることもできません。

ただし、このカメラにも確認する方法はあります。
このカメラはフィルムの巻き戻しが手動なので巻き戻しクランクを持っています。シャッターを切ってフィルムを巻き上げるのと同時に、その巻き戻しクランクも回っているかどうかを確認すればフィルム装填ミスを防ぐ事ができます。
ただし撮影中は基本的に目はファインダーを覗いているわけで、巻き戻しクランクを見る事はできません。
従って確認できるのは、フィルム装填直後、1コマ目を撮る前に限られます。

また長々と書いてしまいましたが、最後に改めてF-501の撮影モード別の撮影方法について簡単に書かせていただきます(お分かりのこともかもしれませんが、念のため・・・・)。

F-501の撮影モードは全部で5つです。

(1)Pモード
あらかじめカメラに絞りとシャッタースピードの組み合わせがプログラムされていて、露出は「カメラお任せ」のモードです。

(2)P-HIモード
望遠レンズ使用時や、動くものを撮影するときのために、Pモードよりも高速シャッター寄りにプログラムを組んだモードです。これも「カメラお任せ」。

(3)P-DUALモード
これは装着するレンズの焦点距離によって(1)(2)をカメラが自動的に切り替えるモードです。
レンズに内蔵されたROMの情報を読み取って、135ミリ以上の望遠レンズだと「P-HI」に、それ以下だと「P」に自動的にカメラが切り替えます。

◆以上の(1)(2)(3)については、シャッターダイヤルは該当するモードに合わせ、レンズの絞りは最小(レンズの絞りの数字が最も大きい状態=絞りは数字が大きい程穴が小さいので数字の大きさと逆になります)にしておきます。

(4)Aモード
これは自分でレンズの絞りを設定して、それに合わせてカメラが最適なシャッタースピードを選んでくれるものです。
カメラが選んだシャッタースピードはファインダーの右側にLEDで表示されるのでわかりますね。

◆(4)の時は、シャッターダイヤルを「A」にセットし、あとはレンズの絞りリングで希望の絞りを設定します。

※絞り値の違いによる効果もお分かりですよね?

(5)Mモード
絞りもシャッタースピードも自分でセットするモードです。
たしか、F-501はLEDによる追針連動式だったと思いますが、これはシャッターダイヤルと絞りリングを調節して、ファインダー右側の2個のLEDが一致すると適性露出というものです。

以上、私のわかる範囲でF-501に関することを書かせていただきました。

F-501はミノルタのα7000(9000)に続くニコン初の本格的AF一眼レフですよね。
私もα9000を今でも使い続けていますが、ともにこれからも大切に使っていきましょう。

それでは・・・。

この回答への補足

裏ブタを開けて、シャッターを切ってみたんですが新しいフィルムを入れた時の状態になって、裏ブタがしまってないと確認できなかったので、レンズの方から見てみようと思い、やってみたら、「B,1,1/2,1/4」のシャッタースピードではシャッター幕がちゃんと開いているのが確認できました。それ以上では速すぎて動いているのか分かりませんでした。裏ブタを開ける前にフィルムが入っていて、ちゃんと巻かれていたので空回りではないようです。F501で裏ブタを開けた状態で確認する方法はないのでしょうか??

補足日時:2001/08/25 03:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に詳しく撮影モードについて説明してくださって、ありがとうございます。このカメラは父からもらって、「P
にしとけば、撮れる」とだけ教えてもらって、何の説明書もなかったので、(2)(3)(4)は初めて知りました。本当にありがとうございます。

お礼日時:2001/08/25 04:21

情報不足です。

細部の情報をください。お役に立てると思います。

この回答への補足

最近、現像にフィルムを2本(別々に)出したんですが、両方とも、24枚撮りで6枚くらいしか現像されなかったのです。今、手元にその白黒用ののネガがあるんですが、写っているとこは「2,3,12,13,21,22」枚目で、残りの部分には何も感光してないというか、半透明です。もう一本は手元にありません。下の#5でシャッター幕の動作も一応確認はできましたが、裏ブタを開けて空撮りできないので、なんとも・・・。これは、やっぱり私の撮影ミスなんでしょうか? 撮影ミスでも、少しくらいは光が当たるので何らかの像が写ると思うのですが。全て屋外で撮りました。

補足日時:2001/08/25 10:20
    • good
    • 0

nimaibaです。



んんんんんんん~~~~~・・・・

私も、もうお手上げです。

hirakawaさん、あとはお願いいたします。

※hirakawaさんのご解答は、私も他の質問で拝見させていただいてますが、非常に参考になります。

あと、meggさんにはF-501に関する情報がニコンのHPにありますので参考URLにアドレスを記入しておきます。

参考URL:http://www.nikon.co.jp/main/jpn/society/itoko/it …
    • good
    • 0

初めまして。

私も以前、不可解な現象を中古カメラで体験しましたので、参加させてもらいます。
私も、24枚撮りフィルムで数枚しか写っていないことがあったのですが、このときの原因は、裏蓋の遮光が不完全なためでした。
裏蓋を開くと、遮光用の植毛紙(漢字あってるかなぁ。。。)が貼り付けてあると思います。この一部がとれて、そこから、光が徐々に進入したようです。パトローネ(フィルムの金属ケース)側から光が進入すると、パトローネから出て、カメラの巻き取り軸に巻かれているフィルムは裏蓋側のみかぶってしまうことがあります。このため、フィルム番号がとびとびで写っていたり居なかったりします。但し今回は透明になっているようなので、感光している可能性は低いと思うのですが、ご参考までに。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見てみたんですが、私のカメラの裏蓋には金属のような板でフィルムをカバーしているので、光が入ってきそうな隙間もありませんでした。

お礼日時:2001/08/27 13:09

ちょっと実験をしてみましょう。


フィルムと現像料金を無駄にすることになりますけどね。
安売りのフィルムを4~5本用意してください。そしてカメラを三脚に固定します。(勿論フィルムはセットして)そして撮影にかかるのですが、撮影場所は昼間の直射日光の当たる戸外、被写体の中に日の当たっている、なるべく白いものと黒いものが写り込むように構図を決めます。この構図は最後まで変えないこと。あくまでもカメラの状態を知るための撮影なので芸術性など無視してください。
筆記用具を用意してください。
撮影にかかります。
まずPモード3種類:このモードはたしか人間がいろいろな設定(シャッタースピードや絞りその他)を出来ませんよね。Pモード3種類それぞれで5~6枚ずつ撮影します。絞りやシャッタースピードの情報がカメラのファインダー無いに表示されると思いますので1こま撮影するごとにメモしてください。
続いてAモード:絞り優先オートですね。レンズの絞り開放(数字の小さい方)から最小絞り(数字の大きい方)まで3こまづつ撮影します。(メモを忘れずに)
そしてMモード:マニュアルですね。シャッタースピードは数字の大きい方が高速シャッターです。(1000は1000分の1秒、1は1分の1秒→1秒)シャッタースピードを最高速にして(1000だったか2000だったか覚えていませんが)全ての絞りで2枚ずつ撮影。シャッタースピードを1段落として同じ粉との繰り返し。メモを忘れずに。シャッタースピード60まで繰り返します。
夜の室内、光源は普通の部屋の照明。
この条件で再度、今まで書いたこと全てを行います。ただし、Mモードでの撮影は戸外でやらなかった60分の1より遅いシャッタースピードのみで行います。

上記の項目全てを行うとカメラの故障なのか人為的ミスなのかのおおよその見当がつきます。
結果のご報告をお待ちしています。なお、現像はフィルム現像だけで十分ですので、フィルム現像の安い所にだしましょう。

この回答への補足

結果報告です。屋外撮影の写真ができ上がりました。写っていたのは、Pモード(1/500秒)、PモードのHi(1/500,1/1000秒)とAモードの絞り値16だけでした。他の、P,AとMモードは全く写ってませんでした。全てのシャッタースピード(1/60ー1/2000)試しました。

補足日時:2001/09/02 04:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました、試してみます。現像ができたら、また書き込みします。良きアドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2001/08/27 12:56

補足、読ませていただきました。


>写っていたのは、Pモード(1/500秒)、PモードのHi(1/500,1/1000秒)とAモードの絞り値16だけでした。<
数枚ずつ撮影するようにと、先日書きこみましたが、同じ条件のものは全て写っていましたか?(例えば同じPモード1/500,1/1000でも写っていないコマが1コマでもありましたか?)

この回答への補足

写っていたり、写っていなかったりです。同じモードで全部写っていた写真は無かったです。やはり、シャッター幕が気まぐれで動いたり動かなかったりなんでしょうか?

補足日時:2001/09/04 15:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!