
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
組織としては海軍省の中に海軍、海兵隊、沿岸警備隊があります。
軍事裁判所は海軍、海兵隊共通なので裁判官、弁護人はどちらかの所属の軍人です。軍警察(憲兵)は独立した組織なので海兵隊になるのでは?
No.1
- 回答日時:
仰る意味が わかりかねます。
海軍の中に 海兵隊があるのです。そしてその中にまた
ネイビーシールズと言う精鋭部隊があります。
軍法会議には それぞれ役職が付いている海軍の人間が揃います。
法務部もありますよ。警察みたいな役目の部署もあります。
呼称は 一般とは異なりますが 裁判官 検察 弁護士
それぞれ海軍で資格を持っている人が 努めます。
特殊な場合は外部の弁護士が 特別な許可をもらい 弁護士を
努めることもありますが 軍法はアメリカの州法とも 連邦法とも
異なる為に かなり大変なことになります。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/05/24 21:58
海軍の中に海兵隊があるというのは分かるのですが、(狭い意味での)海軍と海兵隊とでは制服が違ったりするようなので、軍法会議も分かれているのかと思っていました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
太平洋戦争での米軍戦死者数は...
-
5
軍隊でパイロットが訓練校を卒...
-
6
上等兵って自動的になれるもの...
-
7
陸軍士官学校卒の昇進の限界に...
-
8
大佐
-
9
空軍と海軍の仲
-
10
海軍兵学校と海軍機関学校の違...
-
11
乃木大将は203高地を攻略す...
-
12
日本陸軍の少将とは組織図にお...
-
13
学ランって軍服だったの?
-
14
旧日本軍軍人の帯剣について
-
15
副司令官と参謀総長
-
16
旧日本軍の兵士は、いつ頃から...
-
17
昔の偉人(軍人?)の格言らし...
-
18
山岡部隊について
-
19
“火垂るの墓”の考証設定
-
20
戦争で「上等兵」などの階級の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter