
〇部屋のアンテナケーブルの差込口が縦に二個並んでいて(BS/CS等の
記述はとくにありません。)、現在は一つの差込口にケーブルをさし、
テレビを視聴しています。
テレビ本体のアンテナ差込口を、地デジからBSに差し替えると、BSが
見れます。
ということは、二つの電波が来ているということになるので、分波器を使
って、テレビ本体の、地デジとBSの差込口の両方にケーブルを繋げば、
ケーブルを差し替えることなく両方見られるということになりますか?。
〇物件ごとの施工方法によって違うのは理解していますが、通常の場合に、
壁の残りの差込口も同じで、同じようにケーブルを繋げば二台のテレビで、
地デジとBSの両方が同時に視聴できると考えるのが、妥当でしょうか?
よろしくお願いします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ということは、二つの電波が来ているということになるので、分波器を使
って、テレビ本体の、地デジとBSの差込口の両方にケーブルを繋げば、
ケーブルを差し替えることなく両方見られるということになりますか?。
分波器からTV本体の地デジとBSのアンテナ端子
それぞれに接続したら良いと思います。
壁の差込口が二個あるのでしたら、一度差し替えてみて
両方とも同じように使えたら、多分内部で分波していると思いますので
二台のTVに接続できます。
シンプルに当方の目的に対して、お答えいただけたのでこちらを選ばせて頂きました。他の方も沢山のアドバイスを有難うございました。全て、参考にさせて頂きます。
No.5
- 回答日時:
2個口のTVコンセントが存在しますので
双方のともに利用できると思われます。
あと、記憶ですが、アナログ時代
その昔、地上波とBS波が別々に配線していて
2個口のTVコンセントがあり、BSの方には
「BS」という表記があったと思います。
今回の場合はこれとは違いますね。
https://www2.panasonic.biz/scdw/a2A/Viewer?HINB= …
追記
同じような質問がありました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
No.4
- 回答日時:
本文と補足を読む限り、分波器を入れず両端F型ブラグの同軸ケーブルを2本準備、各々TV端子に繋ぐのがベストかと。
受信信号レベルがギリギリだと、分波器を入れる事によりモザイクになる可能性も否定できません。
No.1
- 回答日時:
>分波器を使って、テレビ本体の、地デジとBSの差込口の両方にケーブルを繋げば、差し替えることなく両方見られるということになりますか?。
です。
2つあるのは2台のテレビでも良いですが、HDDレコーダーでも良く、2つあることで数多くの機器に対して1つから分配するよりも電波が強くできるからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
アンテナ線の75Ωと300Ωの違い
-
5
J:COMのインマイルームに伴う宅...
-
6
AQUOSを使っているんですが、 ...
-
7
テレビのケーブルの差込口が特...
-
8
壁の穴の用途について教えて下...
-
9
引っ越した先のテレビのコンセ...
-
10
アンテナケーブルの断線かどうか
-
11
スカパーの画像が途切れます
-
12
アンテナケーブルと同軸ケーブ...
-
13
アンテナケーブル 3C 4C 5C ?
-
14
TVを見るのに必要なものを教えて
-
15
TV 特定のチャンネルが受信で...
-
16
同軸ケーブルとLANケーブルの同居
-
17
テレビのアンテナケーブル接続...
-
18
監視カメラの受信距離を伸ばす...
-
19
TV接続ケーブルの銅線が折れた場合
-
20
壁面アンテナ端子が不調なので...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
遠方なので、現場で差し替えて確かめることが出来ず、分波器やケーブルなど
必要なものを用意して訪問を一度にしたいので、質問させて頂いた次第です。
ご面倒ですが、よろしくお願いします。
返信ありがとございます。確かめにいけないので、多くの場合はどうかなと思いまして質問させて頂いた次第です。
返信、感謝いたします。説明が足りずにすいません。賃貸のマンションです。写真は現地にいまいけない状態なのでございません。
返信ありがとうございます。どちらかというと単身向けの物件なので、テレビの差込口が一箇所(二個口)しかなく、同時に別のテレビを視聴したいため質問させて頂きました。よりよい状態の電波を受信するためには、なるべく分配をしない方がよいということですよね?。
つまりテレビを2台つなぐことは可能だと思われるが、1台のテレビに、BSと地デジと2本のケーブルを差し込んだ方が、よりよいということになりますか?。
なんの記述もないので、適当に片方につないでテレビを視聴しています。どちらに差しても同じ状態なので。差込口の二つとも条件は同じかと思います。