人生のプチ美学を教えてください!!

自宅地下車庫のコンクリート壁に、大量(60個など)のボルダリングホールド(クライミングの石)を設置することは可能でしょうか。

作業手順の構想は以下です。


(1) 電動ハンマ・振動ドリルを購入して(例えば以下。レンタル品もあることは承知してます)、コンクリートの壁や天井に1cmの穴を開けまくる
https://review.kakaku.com/review/K0000992906/
※マキタの18Vバッテリーを4つ持ってます。

(2) クライミングホールド をまとめ買い
(コンクリート壁用アンカー M10ボルト付属のものをチョイス)
https://www.amazon.co.jp/HOLDREAM-%E3%82%AF%E3%8 …

(3) 1cmの穴に、アンカー(↓のアンカーというものがよくわかっていないかも)を打ち込みまくる
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I …

(4) ボルトで固定しまくる


例えば、「アンカー取り付けだとすぐ外れてしまい安全面で不安だよ」、とか、施工面で「50個も穴をあけるとドリルのモーターが焼けてしまうよ、せいぜい1日5個までしか開けられないよ」とか、

●そもそもの実現可能性
●施工道具の選定
●取り付け時の注意点
●安全面への配慮

などなど、お気づきの点があれば是非ご教示ください。

ちなみにうちの地下車庫はこんな雰囲気に近く、乗用車2台半ほどの間口があります(※写真はググって出てきた工務店サイトからの拝借です)。
https://www.marushichi.co.jp/wp/wp-content/uploa …
向かって左か奥の壁にボルダリングホールドをペタペタ貼りたいというアイデアです。

A 回答 (4件)

コンクリート壁にボルダリングホールドを付けまくっても問題ありませんよ。


ただ、1センチの穴を空けると記載がありますがM10とはボルトのネジ部の太さが10ミリという事ですよ。
付属の打ち込むアンカーは12.5ミリの太さです。
そして12.5ミリの穴を空けても、アンカーと同じ大きさなのでアンカーは入りません。
なので空ける穴は13ミリです。
サイトにも【13Φ】と記載があります。
空ける穴のサイズは気をつけて下さい。
アンカー空ける程度であれば、ドリルを長時間使ってもドリルは壊れません。
ドリル刃はコンクリート用の13ミリを用意して下さい。
30個入りなので1個で2箇所に穴を空けるとすると60箇所です。
ドリル刃は1本あれば充分足りるはずです。
あと アンカーを入れたらアンカー内部を叩いてアンカーを広げる必要があるので打ち込み棒を用意して下さい。
こちらはアンカーに入れるボルトがM10なので、打ち込み棒もM10用のサイズとなります。

ちなみにM10のアンカー1つで約30〜40kgの耐荷重と言われています。
まぁ100kgの人がぶら下がっても抜けないですけれど、安全性を考慮する為の豆知識として下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく網羅的にご教示いただきありがとうございました。
【13Φ】のことも詳しく教えていただき非常によく理解できました。

>30個入りなので1個で2箇所に穴を空けるとすると60箇所です。

確かにおっしゃる通りですね(単純に2倍だと労力も全然違います)
耐荷重の件も非常に参考になりました!!

お礼日時:2021/05/27 10:53

>などなど、お気づきの点があれば是非ご教示ください。



写真はイメージとしても、普通の屋内車庫なら天井高はせいぜい2メートル以下では?
はっきり言って、、、背の高い大人が背伸びして手を伸ばせば指先が天井に届くよ。
そんな狭い範囲でホールドを付けて満足できます?

一応、、、
コンクリートの表面から内部にある鉄筋の外側までの「隙間」を「かぶり厚さ」と言うけど、屋内の壁面として、最低30mmと思う。
言い方を変えると、30mmを超える深さの穴を開けると鉄筋に届く。
地下車庫なら鉄筋はW配筋と思う。
まあ、鉄筋にドリルの刃が当たってもコンクリートより固いから手の感覚でわかると思うけど。

それと、アンカーには打ち込んだ後に穴の中で拡大する機械式アンカーと、薬剤のアンプルを装入して後から金属のアンカーを叩き込むケミカルアンカーに別れます。
強度で言えばケミカルが有利だけど、人間一人、しかも天井ではなく壁面なら働く力は主にせん断なわけで、引き抜きの力はわずかだから、どちらでも大丈夫。
(北斗神拳の伝承者を除き、マッチョな格闘技経験者でもコンクリートに打ち込んだアンカーを素手では抜けない)

ただし、
後からホールドを外してもアンカーは取れないからね。
突き出たボルトの頭をカットするくらい。
壁面を汚して大丈夫なの?

○地下車庫では高さ不足
○もう元に戻らない

この2点が問題かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、非常に参考になりました。

高さは実際は2.8mほどで、子どもの遊び用です。

鉄筋までが当たると、本来あるべき強度面や、ドリルの歯などの心配要素も増えると理解しました。

おかげさまでアンカーはイメージできました。ケミカルの方は、穴の中でガラス試験管みたいなのが割れると発泡スチロールみたいなのが拡がるやつかもしれませんね、昔みたことがあります。

後から外す可能性は低いですし、壁面が汚れることは問題ないです。

お礼日時:2021/05/27 17:27

問題ないですが、ホールドブロックを合板に取り付けて合板をコンクリートに固定する方が早くて確実です。


コンクリート直付けの方が見た目はかっこいいですけどね。

50個開けるとかは休み休みやれば良いでしょう。
開けるのとブロック取り付けを交互にやれば。
まいバッテリー工具は熱持つと保護回路働いて止まりますから構いませんが、止まるより先に休める方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

合板取り付けも考えたのですが(実際ネットにもコンクリートに直打ちの事例もあまりないです)、合板をコンクリートに安全にくくりつける術がまったくノーアイデアで、いっそコンクリート直打ちの方が(おっしゃるとおり見栄えも)いいかなと思い立ちました。

機会の休み休みの件もよく心得ました、ありがとうございます!

お礼日時:2021/05/27 10:56

建築士ですけどいいんじゃないでしょうかね。



問題点はおそらく1ですね。
基本的に、コンクリートに穴をあけるときはコード式(コンセント)のコンクリートドリル(トリュー)をレンタルして使うほうが良いです。ドリルの刃は買取になりますが。
充電式はパワーで劣りますし、おそらく穴をあけるのが大変です。

ちなみに、位置と足場とアンカーだけ用意しとけば、アンカー屋というのがいて、その数であれば機械持ち込みで1~2万も出せばやってくれるんですね~。

気を付けなければいけないのは、電気配線と鉄筋です。
最悪鉄筋は穴を補修するだけなので良しとして、業者が普通にやるときは、レントゲンか図面を見て電気配線をかわしてドリルやアンカー打ちますけど、配線をドリルで打ち抜いたら大変ですよ。

ちなみにアンカーとは、穴に打ち込むと、金属が広がることにより引き抜き抵抗が上がり抜けなくなるので、壁や天井にボルト等が取り付けられるんですね。
基本的には正確な位置に、正確な深さで穴をあけなきゃいけないんですね。


あとは足場です。写真の車庫の高さであれば、脚立に足場板を用いた足場か、脚立のみで作業するのでしょうが、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり充電式はパワーで劣りますか。
5年位前に、同じ地下車庫に、電動インパクトドライバで3mmの穴をあけるのにド偉い苦労したことがありました。そのトラウマでかなりの専用工具が必要なのかなと思ったり。

>アンカー屋というのがいて

これは耳寄り情報です、そういう商売もあるのですね、振動ドリル買うより、きれいで確実な穴をあけてもらえますね、是非調べてみます。

足場は、そんなに天井も高くないので脚立の運用で何とかなればいいなと思ってましたが。。。

お礼日時:2021/05/27 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています