
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
普通車ですよね。
携帯電話使用等(交通の危険)だと反則金は9千円で点数は2点、携帯電話使用等(所持)だと反則金は6
千円で点数は1点。1万8千円だと他に何かしたのでは。
赤信号無視だと反則金は9千円だから、もしかしたら携帯電話
使用と信号無視で2つが加算されたとも考えられるけど、その
点はどうかな。
携帯電話使用等(交通の危険)と赤信号無視だと両方で1万8
千円となり、違反点数は2点+2点で計4点となります。
もしかしてこれじゃないかなぁ。
違反点数は1年間無事故無違反なら消えるけど、次回の更新時
には違反者講習となるので、優良運転者講習より講習時間が長
くなります。また免許証の色がゴールドだと青になります。
青だと再び青になります。
確か優良運転者の場合は30分で、違反者講習の場合は90分
だったと記憶しています。
No.9
- 回答日時:
更新時に3点以下なら一般運転者講習ですので、1時間で終わります(優良運転者なら30分)。
ほとんど違いはないですね。少し前に他の方の質問で調べたところ、信号待ちであっても『停車中』であれば違反にならない、ということになっています。ただもちろん、止まり切る前にスマホを持ったり、スマホ操作を終わってないのにブレーキから足を離して(クリープ現象で)クルマが動いたり、などがあってそれを目撃されていたというならば、現行犯ということになるわけです。
また違反になる/ならないという以前に、なぜこのような違反が設けられているのかと言えば、スマホ操作(や通話)などによって注意力が散漫になり交通事故が多発する、交通事故を起こす危険性が高くなるということがはっきりと分かっているからです。
ですから、酒を飲んでも『オレは大丈夫』と運転するのと同様に、スマホを操作して運転して、などやっても『オレは大丈夫』とするのは、間違えていると言えるでしょう。
必要ならクルマを安全なところに停車してスマホを操作する、通話する、など心がけるようにしましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/05/27 11:31
詳しくありがとうございます。
信号待ちでした。ブレーキから足を離していたわけでもありませんし、あまり車通りのない時間帯でした。しっかり車も止まっていたはずです。カメラを見返せばわかるはず。それでも違反にされました。不思議です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
右折のためなら、立入禁止区域...
-
5
自動車学校の卒検に落ちました…...
-
6
22年前のアルトに乗ってて、今...
-
7
マニュアル車のバックの仕方に...
-
8
卒検前効果測定に全く受かりま...
-
9
普通自動車の運転免許の正式名称
-
10
会社に社用車の運転を頼まれた...
-
11
うっかり免許不携帯も違反とか...
-
12
一般道での斜めからの合流につ...
-
13
クルマの運転が上手い、下手の...
-
14
ペーパードライバー歴17年位の...
-
15
「車の車幅はハンドルのサイズ...
-
16
車校の先生が「あ、この生徒の...
-
17
車の運転が上手な方アドバイス...
-
18
普通自動車免許が必要な会社に...
-
19
25歳で車の免許持ってない女を...
-
20
福祉車輪について質問します 私...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter