アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「○○でしょうか?」という質問に、「○○ではないです」という回答すると、「攻撃回答」と勘ちがいする人は、何を考えて質問サイトを利用しているのでしょうか?

ひたすら、「あなたは正しい。あなたの言う通り」と言ってほしいだけでしょうか?
ネットの質問サイトの回答者を「なかよし友達」と期待しているのでしょうか?

そんなことあり得ないのに、世間知らずというか、ネットの世界を全く理解していないのでしょうか?
賛成、同意、慰め回答、以外は、「誹謗中傷」と思ったり、すぐにブロックする質問者は、病んでるのでしょうか?

そういう分けの分からない質問者が増えているような気がしますが。

A 回答 (17件中1~10件)

釣り質問もあり。


ブロックしないので
誹謗中傷の渦。
質問者は名前を代えて数人いるように
見せかけ、
様々に
似たようなコーナー増発。


従って似た同種類コーナーを
見つけては似たような回答連発になり、
懲りない人ねになる。

います。
    • good
    • 0

この質問のサイトの目的が、欲求不満の吐け口、自己顕示欲の場だと思っている方、特に一般社会の中では、認められていない方、相手にされていない方ほど・・その傾向があるように感じてしまいます。

    • good
    • 0

>ひたすら、「あなたは正しい。

あなたの言う通り」と言ってほしいだけでしょうか?

「ですよね」で終わる質問は、これでしょうね。
文章を追っても質問形式なのに、コメントで「趣旨を理解していない」というのもこれ。
決め付けの回答ありきも、これ。質問文の中に言葉遊びがあるのも、これ。

>ネットの質問サイトの回答者を「なかよし友達」と期待しているのでしょうか?

もしくはリトマス試験紙と思っているか。

>そんなことあり得ないのに、世間知らずというか、ネットの世界を全く理解していないのでしょうか?

ネットに限らず、社会生活を営むには不適格だと思いますよ。

>賛成、同意、慰め回答、以外は、「誹謗中傷」と思ったり、すぐにブロックする質問者は、病んでるのでしょうか?

病んでいるので病んだ結論しかでてこないのだと思いますよ。もしくは幼児期、児童期の社会適応訓練不足か。

>そういう分けの分からない質問者が増えているような気がしますが。

増えてますね。
    • good
    • 2

あなたの言われる通りだと思いますよ。


なんだー。これが御礼のことばかっ。って思う時も多々ありますしただ吠えてるだけで質問になっていない人もおられます。自分に寄り添ってもらえないのが気にくわないならネットから消えろって思いますよ。
    • good
    • 3

。。

。ですよね ? と同調して欲しい質問はそうでしょうね。
単にかまってちゃんがここは多すぎです。
くだらない一行の質問は特にそう感じています。
    • good
    • 3

唯我独尊的な主義・主張は多いです。


「~と思うのは私だけでしょうか?」とか「~ですよね?」的な言い回しで終わる質問は、大抵根拠の薄い・理由も説明できない・裏付けの乏しいことが多いです。
それに対してまともな回答をすると、ほぼ間違いなくブロックされます。
要するにそういう人は、自分だけじゃないんだという「仲良し回答」が欲しいだけのような気がします。
なので、それ以外の回答は仲良しではないのでブロックすると・・・
その程度です。
    • good
    • 4

今私がこの質問を開いた時点でNo.10まで回答がありますが「あなたのおっしゃる通りです」的な回答がいくつもあって笑えました。



現代日本で教育を受けている人は少なくとも、物事を抽象化してそれを短い定式にまとめたがる傾向があるように思います。人によってはそれを「決めつけ」と表現するでしょう。この質問文にもいくつかの決めつけがありますね(例えば「「攻撃回答」と勘違いする人」と一方的に質問者に落ち度があると決めつけていたり)。

当たり前の話ですが、たとえばこのQAサイトだけで考えたとしても、投稿者の数だけ表現があり、閲覧者の数だけ理解があります。この「表現」と「理解」の間に食い違いがあるといわゆる誤解が生じますが、理解の幅にはこれまでに出会ってきた表現の幅が関係するでしょう、要するに経験値です。これまた当たり前のことですが、コミュニケーションの経験値は実践で身につけるものであって、座学ではなかなか身につきません。当然ながら、経験値が低いと脳内の定式化は短絡的なモノしか出来上がらないでしょう。

恐らく構図としては、「そういう分けの分からない質問者」の方があなたよりも経験値が低いのですね。こういった現象は、あまねくネット環境にアクセスできる社会になってきている現代では仕方のないことであり、起こるべくして起こっていると思います。誰でもそうですが、周囲のリアルな人間環境で接する人と比べるとネットの先にいる人の数は圧倒的に多く、リアルな人間環境で培った常識が通用しないことが多々あるからです。

経験値を多く積むと、色々な表現や、理解そのものの表現に寛容になることができると思います。なんだかんだとネガティブな表現をする人に対して「じゃあ、ネットの利用をやめれば?」といった排除的な返しをする人は、まだまだ経験値が足りないんだろうなと個人的には思います。
    • good
    • 2

確かに、そんな感じで受け取りだすと!



まったく面白味のない世界になってしまいますね


否定的な意見や批判的な意見が
あるからこそ
同意や共感も存在してますもんね

回答は、( ̄~ ̄;)
なるべく先入観ない状態で回答することに心がけてますよ~

(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 0

既に自分の中で絶対的な決まった答えがあり、回答に対して聞く耳すらないのに質問する人は自己主張したい、同意が欲しいなどの理由でしょう。


質問内容が同じ、又は同じような質問を連投する質問者に多い傾向です。
    • good
    • 2

こちらも同意するしかない場合も多いというか、流されてしまう自分自身が何より情けないです。



異論は許さん!みたいな質問者を見かけた時は、テキトーに「そうですね〜」って言っといた方が楽ですから………

回答なんて何となく回答してるだけだから真に受けない方が良いくらいですね。

まぁ、真剣に質問したときは、皆さん熱心にいろんな視点から意見をくれてびっくりしますけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!