
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
お知り合いがその一眼レフにどの程度馴染んでいたのか知りませんが、私は学生時代に2~3年ずつ継続して使っていた一眼レフの操作方法を、さわらなくなって間もなく忘れた記憶があります。
もちろん、適当にシャッターを押すくらいのことはできますが、例えば露出やシャッタースピードを調節することで独特な画像を得るといったような、少し凝ったことをしようとしても、パッとは指が動かないだろうと思います。
例えば、パソコンやスマホを買い換えると、しばらくは手が慣れなかったりしませんか? それと似ています。
No.3
- 回答日時:
年齢とかにより異なります。
捜査方法については、忘れない人はいますからね。
長期間撮影していなければ忘れるのは、どのような写真をとれば、芸術性があるのかって芸術性の感性を忘れてしまうことはありますけどもね。
捜査方法は、覚えていてもね・・・
No.2
- 回答日時:
>細かいボタン操作とか
シャッターとか電源かそういう使用頻度の高いものは忘れないだろうけどね。
モード切替とかめったに使わない機能とか、そういうのは短期間でもけっこう忘れるよ。
航空パイロットでさえめったにやらない操作は忘れやすい。
だから日常的にシミュレーターで訓練する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
Nikon F3のシャッターについて
-
5
オリンパス EE-3 巻き上げボタ...
-
6
●EOS630●EOSに詳しい...
-
7
ミラーアップの原因
-
8
フロッピーディスクのシャッタ...
-
9
シャッター付きガレージの防犯
-
10
マンションなどの駐車場に電動...
-
11
シャッターを切ると、なぜか目...
-
12
シャッタースピードとフレーム...
-
13
マニュアル一眼レフ(ニコンFM1...
-
14
エロ漫画が見たくて アダルトサ...
-
15
反省文の書き方
-
16
カメラ用語のAF鳴きって何ですか?
-
17
写真の端が黒くなります。
-
18
オリンパスの、ОМ-2nについて
-
19
先日近所のリサイクルショップ...
-
20
カメラシャッター音なしにする...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
同じようなこと言ってました
操作方法忘れにくわえて
スキルも初心者戻りだって