
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
参考までに。
「エーデルワイス」は有名な名前ではあるが、日本ではあまり流通はしません。
なので、知らない人が勘違いをして付けつたのかも。
「ハハコグサ」のようだが、これを雑草とするかどうかはその人によって違うよ。
雑草とは。
その人にとって「不要、邪魔、どうでもよい存在、興味のない存在」に該当する植物のことを言うので、これを雑草というかどうかはその人によって違うんだよ。
また、貴方の家にはたくさんあっても、都市部などではほとんど見かけないものも多いので。
道の駅ではそういう人も多いので、それで売っていたのかも。
そして、この花が好きな人もいるのでね。
No.3
- 回答日時:
もしエーデルワイスなら、ウスユキソウ属の特徴的な苞葉がありませんね。
なので、少なくともエーデルワイスではありません。
ハハコグサ属の方が近いです。
(業者の付ける名前なんてデタラメが多いですよw)

No.2
- 回答日時:
エーデルワイスは、多年草でキク科ウスユキソウ属に分類されます。
主にヨーロッパのアルプスやヒマラヤ山脈など標高が高い山に生えています。画像の様な花が咲きます
註)雑草なんて植物はこの世に有りません
自分で勝手に雑に扱っておるから 雑草だと決めつけているだけです

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
タチアオイのタネの取り方を教...
-
5
*フランス語など「お花」に関...
-
6
アガパンサスは毒がないのですか?
-
7
月下美人の蕾が落ちる
-
8
ミョウガの実ができません。
-
9
除草剤をまいた後、何日後から...
-
10
名前を教えてください
-
11
黄色の花の名前を教えていただ...
-
12
葉焼けか病気か分かりますか?
-
13
ダイコンに花が咲いたのですが
-
14
オクラの花が咲かないんです
-
15
この花の名前を教えてください。
-
16
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
17
ジギタリスの夏越しについて教...
-
18
コスモスは一年草か多年草か?
-
19
ヒマワリに似ている花ですが、...
-
20
7月下旬でも手に入るスミレ科の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
品名にエーデルワイス?と書いてますけど違いますよね?(-ω-;)