アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

無線と有線の同一サブネット内共存について質問します。
PC(WindowsXp Pro)が50台とDHCPサーバ(Windows Server 2003)が1台あり、
サーバと端末間はL3スイッチでつながれています。
スコープ192.168.0.100~200で有線を192.168.0.100~150、
無線を192.168.0.150~200でMacアドレスから全て予約して運用させようと思うのですが
何か問題点はあるのでしょうか。
以前有線と無線の同一サブネットによる運用は端末のブリッジによりループが起きて
正常に通信できなくなる可能性があると聞いたことがあるのですが、
アドレスを予約してもだめなのでしょうか?
不勉強ですみませんが教えてください。

A 回答 (4件)

無線LANと有線LANを同時に接続している状態であればおそらく問題が起きると思います。


> 端末のブリッジによりループが起きて
という理由とは少し異なりますが。

有線LANを接続するときには必ず無線LANをOffにするようにすれば回避できるでしょう。

問題なのは、1台のPCが同じサブネットに複数のネットワークカード(有線・無線を問わない)で繋がっていることです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
ではその場合どのような問題が起きるのでしょうか?
現在無線利用時にはLANカードを差し込む形をとっています。有線を利用する場合はカードを抜く、無線を利用する場合はLANケーブルを抜くという運用ではダメでしょうか?

補足日時:2005/02/26 13:48
    • good
    • 0

ネットワークとしては問題あるとは思えません



お聞きしたいのは、同一端末で 有線LANと無線LANを同時使用する場合のことですか

その場合は、ネットワークそのもののことでなくその端末の設定如何です

有線・無線それぞれの設定をどう行なうかによって違います

有線・無線は同一サブネットですからルーティングされることはありません(有線で受信したパケットをそのまま無線から送信する、あるいはその逆)

有線・無線をどう使い分けるかを正確に定義しておかないと(あて先IPアドレス等)通信が不安定になる/通信できない可能性があります

有線・無線の同時接続を行なわなければ 問題はありません(セキュリティ関係等は別の問題)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
>お聞きしたいのは、同一端末で 有線LANと無線LANを同時使用する場合のことですか
基本的に有線と無線を同時使用することはないと思います。

有線、無線共に有効にした状態で、有線LANが接続され無線LANカードが挿入されている場合、
同一サブネットからIPを取得してきて有線が優先的に利用されると思っていたのですが
そうではなくまずいということですか?

有線・無線の同時接続を行なわないよう通知することは可能ですが、無線LANカードが挿入
された状態で有線LANに接続するユーザが絶対出てくるような気がします。
お手数ですがその場合の危険性を教えていただけますでしょうか。

補足日時:2005/02/26 14:00
    • good
    • 0

> ではその場合どのような問題が起きるのでしょうか?



恐らく、二重にネットワークにつないだPCからは通信が行えない、ないしは非常に不安定になると思います。

原因はNo.2さんが指摘されているとおりです。
もう少しわかりやすく言えば、PCから見れば有線・無線の区別はなく、ただのネットワーク・インタフェースです。全く同じ条件のインタフェースが2つあると、通信するときにどちらのインタフェースからパケットを送信すればよいのかわからなくなって、PCが混乱してしまうわけです。

> 現在無線利用時にはLANカードを差し込む形をとっています。有線を利用する場合はカードを抜く、無線を利用する場合はLANケーブルを抜くという運用ではダメでしょうか?

それでかまわないと思います。
至極まっとうな回避策かと。ただ、それを徹底してください。(難しいでしょうが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡が遅くなり申し訳ございません。
ご回答ありがとうございました。

結論を申しますと。
運用で回避するのは難しいので別のサブネットを
割り当てることにしました。

非常にわかりやすくてためになりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/11 01:46

条件付ですが・・・問題ありません。


XPのクライアントにブリッジ設定をしていなければループは起きません。
DHCPスコープを分けたり予約する必要も特にありません。

万一、有線と無線を同時に接続しても、Windows XPの実装では、複数のNICを接続した場合、速度の速いほうを優先して使用します。
この優先度(メトリックといいます)は片方または両方を手動で設定することも出来ます。デフォルトではリンク速度に応じて自動で設定されます。

手元の環境では、有線(100BASE-TX)はメトリック20、無線(IEEE 802.11b)はメトリック40になりました。

メトリックは小さいほうが優先されます。
同一メトリックの場合は、先にバインドされたほうが優先されます。

SP1以前のXPではネットワークウィザードの最中にブリッジ接続が作成されることもありましたが、SP2以降では解消されています。
クライアント側での意図しないブリッジ接続を避けるためには、SP2以降で運用されるか、無線LANアダプタの追加作業を管理者が注意深く行うようにすればよいと思います。

参考URL:http://support.microsoft.com/?kbid=299540
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

クライアントはSP2ですので、回避されているようで特に心配する必要はないのですね。
技術的な面から詳しく教えていただいて感謝いたします。
そもそもブリッジがよくわかっていなかったものなので
勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/11 01:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!