プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本語を勉強中の中国人です。手酌は日本ではよいことそれとも悪いこととされていますか。

また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

上司や先輩には、お酌した方が美徳の国柄です。


しかし、2〜3回、お酌してのち、上司の肩が手酌でいいよ、と言ったらそれはそれで大丈夫です。
最初はとりあえずお酌した方が日本では良いです
    • good
    • 0

手酌に良い悪いはありません


相手に酒を勧める気持ちは日本も中国も同じ
マイペースで飲みたい時があるのも同じです
    • good
    • 0

良いことでも悪いことでもないのですが、


手酌をすると出世しない というジンクスみたいなものがあります。

一人で飲み屋に行って一人で飲むなら別にいいのですが、
複数で飲み屋に行くなら、
お互いにお酌をし合うことでコミュニケーションをとりましょう。ということです。
黙って一人で飲んでたらお互いにつまらないから、周りに気を配って協調性を培い、人脈を作る。

人脈はとっても重要ですよね。
    • good
    • 0

よい事でも、悪い事でもありません。

ただ、給仕役の人が見つけて謝りながら更に注ぎに来ます。
    • good
    • 0

伝統的には、良いか悪いかの二者択一で言ったら、あまり良くはありません。

なぜなら、手酌をしている人は「そうまでして飲みたいか」と思われがちなので、特に女性がやると、はしたないと考える人もいます。また、手酌をしている人の隣に女性がいたら、酌をしなかったその女性が気が利かないと見なされがちです。

現に私は若い頃、横に座っていた夫が、いつものように楽しんで手酌で飲んでいたところ、お店の人が私のところにすっ飛んで来て「ちょっと、あなた、なにやってるの!」と私が叱られました。もちろん、私は客でした。夫が事情を話して事なきを得ましたが、その店員はとても驚いていました。

しかし今は自由な時代です。手酌で飲みたいなら性別にかかわらず手酌で飲めばいいし、そうしたい人を尊重して、隣にいる人も何もせずに見守って当然です。特に、酒の強要による急性アルコール中毒が問題視される昨今、手酌なら自分のペースで飲めるので、歓迎される傾向があります。

とはいえ、初対面の偉い人と酒を飲む時などには、その偉い人がどういう考え方を持っているかがわかりませんので、とりあえずは、相手に酌をし、自分ではあまり手酌をしないほうがいいと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございました。大変勉強になりました。

お礼日時:2021/06/02 17:30

どちらかというとあまり良くない、とされていると思います。



ただ、少なくとも10年以上前の中国人の方に多い、「乾杯する為に酌を受けることを半ば強要する習慣」のほうが、どちらかというと良くない、と感じていた日本人のほうが多いかと思います。
    • good
    • 0

宴席などで手酌は無粋な行為かと思いますが、


馴染みの小料理屋のカウンターで独り酒の手酌もまたしぶいものです。
自宅の縁側で月を眺めながらの手酌は粋であったり侘しかったりする。
要するに、シチュエーション次第ということで。
    • good
    • 2

どちらでもありません。



良く受け止めれば、自分のことは自分でやる良い人。
悪く受け止めれば、誰も構ってくれない寂しい人。
    • good
    • 1

歌の文句にあるね。



手酌酒
誰かが唄う

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!