アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子育て、実母とぶつかりイライラしたことはありますか? 1ヶ月早く子が生まれてしまい、引越しがまだ完了してない為 実家に子といさせてもらっています。 引越し先の掃除や 色々な手続きやらで 片道1時間半の運転をし、片付けに行ったり市役所へ出向いたりと バタバタの日々です。

その間は 息子を実母に預けているのですが… 正直 早く 片付けを終わらせて 新居へ帰りたいです。 夫が出張続きでワンオペになることは確定なので、 せめて 掃除だけでも 先に終わらせようとしています。

実母は30年前の子育てを地味に押し付けてきたり、 あらゆる面が 雑だったりするので どうして?! という場面が多く ストレスです。

また、 しんどいと散々言いながら 子を見るのを手伝って貰うこともストレスなので しんどいなら 抱っこせずにしっかり休んで欲しい。 これからは私がみるからいいよ。 というと それもだめみたいです。

じゃあ しんどいと言い続けたり雑だったり、自分のやり方を勝手に通したりしないで欲しいというのが私の言い分です。 自分のやり方というのは、 脱水になったり 便秘になるだろうからと 勝手にミルクを薄めて飲ませたり 母乳じゃないのに 約3時間開けずに、1時間も早く泣き止まないからとミルクを飲ませたり 明らかに暑いミルクや 冷たいミルクを飲ませたり… 除菌のやり方が雑で 結局汚かったり 等。

そういうことをしないでと言うと、 お母さんがうるさいよね、○○くんがかわいそう などとほざきます。 正直 ババアはもう母ではなく 所詮ババアです。

あちらが いきなり掃除のスイッチが入ったかと思えば 「あんたは本当に 手伝おうか?の一言もない!こっちがこんなにバタバタしてんのに!」と 事前に 声をかけてきもしないのに キレ始めます。

正直 世話になってるとはいえ、あちらの良いタイミングに 体をバタバタと動かしての手伝いができるほど元気ではありません。 ずっと寝不足で グズる抱っこしてるだけで精一杯です。

手伝って欲しいなら 事前に、 「明日 ここの片付けをやりたいから手伝って欲しい」 と言われれば やります。 本当はすすんで手伝うのが筋なのでしょうが、 いきなりそうしろと言わんばかりに動かれてもその元気がないです。

早く 新居に帰りたいのでさっさと片付けを終わらせて帰ろうと思いますが、 なかなか直ぐに移動できずにイライラしています。 同じように 子育ての価値観でぶつかったり実母の子育てが鬱陶しくて 早く自分の家に帰った人などの話があれば聞きたいです

A 回答 (5件)

ハイ(^^)

    • good
    • 1

とりあえず


自分の都合でお世話になっているのだから
母親のことをばばあなどと言うのはやめましょう。

わたし自身は
3人子供がいますが
1人目は産後1ヶ月里帰り
2人目3人目は、わたしの家に
1ヶ月ほど母が来て世話をしに来てくれました。

うちの場合は、母親が極力わたしのやり方に合わせてくれたり
わたし自身も母親が間違えたりしていても
危ないことでなければ
特に口を出しませんでした。

確かに眠くて眠くてあまり家事をやらずにいたら、怒られたこともありますし
水分不足になると白湯を飲ませていたこともありますが…

どちらかと言うと
手伝ってもらっているのにガミガミ言うのは申し訳ないと思っていましたし
たとえ今のやり方と違っていた所で、
自分はそれで育ててもらって問題がなかったのだから平気かな?と…

ちなみにうちの旦那も朝は6時出発、夜12時過ぎまで働くのが当たり前なので
ほぼワンオペです。

なので、わたしは母親のお手伝い期間が終わったらやっていけるだろうか??の方が不安でした。

わたしの前の職場の先輩は、
自分の母親と同居しており
やはりお互い遠慮をしないので
たまに喧嘩しているようです。

産後もやはり
「もうお母さんにやってほしくない」と
こぼしていたこともあります。

親子でしかも同性だと
お互い遠慮せずにいると
衝突するのでしょうね…

寝不足
育児
引越し準備と
大変だとは思いますが…

「まぁ、いいか!」大事です。

掃除も完璧でなくても
病気にならない程度で大丈夫ですし
お母様のやり方でも問題ありませんし

イライラしない方がお子様のためにも良いです。

無理せずに、ゆるく頑張って下さい!
    • good
    • 3

私の実母は出産直後の病室でプシュっと酒飲み始めましてね。

子供の顔をチラッと見たら、退院を待たずに帰って行きましたけどw 義母もてっきり手伝いがいるのかと思って来る予定しておらず、片道飛行機入れて20時間なので夫婦で乗り切りましたけど、大丈夫ですよ。私も引っ越したのが下の子がそれくらいの時。

産後の肥立ちなんたらっていうのは医学的根拠ゼロですから、「絶対に無理はしない」ということが大前提で優先順位決めて毎日少しずつ片付けましたよ。免疫力が低下しているという自覚を持ち、骨盤のケアだけやっとけば充分。昔と違っていいサポーターあるから、後々体に不都合出ることなんかありません。「絶対に無理をしなければ」。始めるとついつい頑張っちゃいそうになるんだけど、「無理をしない勇気」大切。

イライラしているより、幸せな母親の方が赤ちゃんにとってもいい環境ですよ。記憶には残らないけど、影響は間違いなくある。私達夫婦にとっては、ちょっとくらい大変でも、2人で乗り越えたいい思い出になりました。
    • good
    • 0

簡単に言えば



相性が合わない

昔から、そんな感じではなかったですか?

御実家で
仲良し親子さん、うらやましいですよね!

でも、知ってますか?

だから、自分の家庭を築きたいと
女性は思うんですよ。

女性は、家庭を築きたい生き物だから。

台所に二人女性はいらないと、
昔から言われます。

だから、夫の場所へ
帰れます。

至れり尽くせりの、両親に
育つ、女性は

大体は、離婚を選ぶ

だってさ、実家は一番ワガママが
言えて本音でケンカするからね

そんな、場所は
一生はないですよね?
    • good
    • 0

残念だけど 我が子を人に預けるとはそう言う事なのです。


預けた以上は 相手が余ほどの事をしない限り
口出し無用。
お子様 何か病気になりましたか?
下痢しました?
唇乾燥しています?
肌のツヤが悪くなりましたか?
グぜりっぱなしですか?
どおしてもダメな事は
模造紙に大きな字で書きだして張り出さない限り
いくら口先で伝えたとしても無理です。
親はそういう遣り方で主様を母親になるまで成長させてきたんだもの。
やっぱり その実績には太刀打ちできないんですよ。
ましてや実の親子だから
遠慮も何もない。
親は何時まで経っても我が子は子供としてしか見ていません。
子は成長するにつれて親を個体として捉えて
育ててくれた恩を感じるから遠慮したりもするけど
親の感覚は全く違いますからね。
世間では嫁姑の関係を思いっきり取り上げて
大変だとはやし立てて
家付き嫁は(婿養子迎えた娘)幸せでのんきでいいわね。って
言われている。
そのギャップに苦しんでいる事すら知りもしない現状があるから
主様も喚きたくなるほどにイラついているのでしょうね。
実際 その境遇になってみなきゃわからないだろうけど
親は勝手なんです。娘の子だと思うから尚更孫が可愛くて仕方ない。
自分がもう一度我が子を育てたと同じように育てたい。
という願望がふつふつと湧いてくるけど
実際には身体が思うように動かなくなっているから
ちょっとでも戸惑うとイライラして
これまた娘に遠慮もなく暴言を吐いてしまう。
そんなものなんですよ。
我が子に対して
これだけはしないでと思う事があるなら
紙に書いて張り出す。
「いつもありがとう。助かっているよ。お陰で今日はこれだけの事が出来たから。」そう伝える事も必要です。
仕方ないんでしょ?
他に手立てがないんだから。引っ越しの済まない家に
赤ちゃん連れて行くわけにはいかないんだもの。
今は 主様の踏ん張りどころ。
赤ちゃんもママが頑張っている間はきっと頑張ってくれるから。
イラついて事が進まない様では この現状は何時までも続いてしまう。
今は 目をつぶる処はつぶって
さっさと片付けてしまう事を考える事です。
親を上手に使う。
主様の方が一枚も二枚も上手なんだから。
ご主人が遣ってくれなくたって
自分ひとりで踏ん張れる力を持っているんだもの。
お子様はそんな貴方の子供です。一緒に頑張ってくれているんだものね。
あともう少し。
どうしても我慢できなければ
家に連れて行ってファミサポの人に家に来てもらって
面倒を見て貰う事もできると思いますよ。
赤ちゃんもお母さんと一緒に家に連れて行って
見えるところで見てもらえるといいのにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今がしんどいですが、なんとか頑張ります…ありがとうございました

お礼日時:2021/06/04 01:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!