
A 回答 (43件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.36
- 回答日時:
相手次第でしょ。
会社、友人とかは、貸す方も馬鹿ですね。
契約書があっても取り立てるのは面倒ですから、採算割れです。
ヤミ金、類似品の場合は怖い人が取りに来るので返すんでしょ。
後払い現金化とか、おもしろいサービスもありますから。
こういうのは利用する方も頭おかしい異常者です。
違法ではありません。
変な話、銀行とかに借りて返せないで弁護士に相談しても、返すな。
でも弁護士報酬は優先して払え。
と言いますからね。
日本含め、世界の各国でそうしてますから。
No.35
- 回答日時:
客の立場で「お客様は神様です」といい放った人、このカテでもありました。
豚もおだてりゃ木に登る。
神様扱いしてやれば豚と同様、喜んでお金を落とし、また来てくれます。
これを言葉を変えて従業員教育で使われる内容なんですね。
言い換えれば、俺を並みと思って扱え、と言っているのと大して変わらないんですけど。
ま、一回だけは通用しても、次はあげたつもりにすらなってくれません、お金の問題だけではありません。
それがあなたの行動規範だとわかれば、そんなカス、いやゴミ見たいなどころではありませんか風上にも置けない猛毒扱いされるのが落ちです。
考え方が浅はか?幼稚すぎます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
両親の別居問題について相談で...
-
5
家の中でお金が無くなります。...
-
6
ご近所の家の駐車場を借りたい
-
7
隣家の無職の独身男が怖い
-
8
車のドアの開閉音による騒音ト...
-
9
隣人の話し声で寝不足です。
-
10
娘のお金の盗み癖が治りません。
-
11
隣の騒音で悩まされ続けています
-
12
隣人の嫌がらせで窮地に陥って...
-
13
保育所のママ友に大金を貸して...
-
14
友達がお金に困っているときど...
-
15
息子が行方不明(突然失踪)
-
16
隣の家のラジオがうるさいです...
-
17
大金を騙し取られました。
-
18
母が万引きをしました
-
19
隣人による室内ストーカー
-
20
わがままなうつ病の友人に困っ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter