プロが教えるわが家の防犯対策術!

PCの質問。先程も質問しましたが、もう一度。


【OS】Windows10 Home64bit
【システムメモリ】 LPDDR3 4GB
【プロセッサ】Intel ATOM
【プロセッサスピード】1.44GHz/最大1.92GHz
【ストレージ】 32GB
【ディスプレイ】14.1インチ IPSパネル搭載
【カメラ】30万画素(インカメラ)
【バッテリー】リチウムポリマーバッテリー 約7時間
【重量】1.200g
【ビジネス統合ソフト】Kingsoft WPS Office
【インターフェイス】
USB3.0×1/USB2.0×1
mini HDMI×1
microSD スロット×1
3.5mmヘッドセットジャック(オーディオ出力×マイク

このスペックでゲーム出来ますかね?
オフラインのRPGです。

A 回答 (9件)

使って 買ったのが失敗とガッカリするレベル


まだスマホの方が高性能と感じるパソコンです
    • good
    • 0

軽いブラウザーゲームも厳しそうだね。


まぁ、MS Officeとかの文章をみるぐらいなら、出来るでしょうけどもね。

ゲームをするなら、圧倒的に性能不足
    • good
    • 0

メモリおよびストレージが少なすぎます。


geforce nowでそれらを克服したとしても今度はcpuの処理能力が足りないかも知れません。
ですがgeforce nowは無料期間があり無料で試用できますのでやって見たらどうでしょうか?
    • good
    • 1

ブラウザケームなら何とかできそうですが、通常の 3D ゲームをインストールしてプレイするには、ストレージが 32GB しかないので無理でしょう。

しかもオフラインのゲームとなると、プログラムのインストールは必須です。

Windows 10 Home 64bit を 32GB のストレージにインストールすると、空き容量が最大で 15GB ほどしか残りません。これであらゆるアプリケーションを処理する訳ですから、ゲームをインストールすると殆ど空き容量はない状態になるでしょう。そもそもインストールで来るかどうかが、怪しくなってきます。最近は、100GB を超えるインストール容量のゲ-ムも存在しています。

メモリは 64bit なので VRAM に取られる分を引いても、3.8~3.9GB はあるでしょうから、OS の分で 1GB 強消費しても 2GB 以上は残りますので、何とかなります。

CPU が Atom 1.44/1.92GHz でターボブーストには対応していますが、それでもかなりきついですね。これは、ゲーム次第ということになります。通常のゲームなら、ストレージを無視するとしても、カクカクとなる可能性が高いです。ブラウザゲームや軽量級のゲームならできるかも知れません。

多分、これですね。

約2万円のドンキ製14.1型ノートを検証。旧機種からメモリ倍増で一皮むけた使い勝手
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishi …

CPU が Atom x5-Z8350 4コア/4スレッドなので、性能はあまり高くありません。ストレージは eMMC 32GB と少ないですが、SDXC カードで 128GB を増設できますから、NTFS でフォーマットして HDD の代替えとして使えば、アプリケーションもインストールできるかも知れません。

この後継のモデルは eMMC 64GB になっていて、CPU は Celeron N3350 1.1/2.4GHz 2コア/2スレッドです。CPU 性能はあまり向上していませんが、ストレージが 64GB になった点は評価できます。とはいえ、ゲームにはまったく向いていないのは、相変わらずですが。

ドンキの“第3世代激安ノート”は2万円で実現できる最高スペックのパソコンだ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hotho …

下記に Atom x5-Z8350 のデータを集めた記事を載せておきます。Celeron N3350 の方が若干性能が高いようですね。私は、Atom x7 Z8700 1.6/2.4GHz 4コア/4スレッドの CPU を積んだノートパソコンを持っていますが、メモリが 2GB、ストレージが eMMC 32GB なので、3D ゲーム等は全くできない状態です(笑)。

タブレット向けCPU「Atom x5-Z8350」の仕様と性能まとめ
https://chimolog.co/bto-cpu-atom-x5-z8350/

やはり、Core i3(2コア/4スレッド)以上で、メモリ 8GB、ストレージ SSD 128GB 辺りが 3Dゲームが動作する最低限ではないでしょうか。可能なら Core i5(4コア/4スレッド)で、メモリ 8GB 以上、ストレージ SSD 256GB 以上が望ましいですね。

ここまでは一般的 3D ゲームの話で、ここから先は下記の質問からの情報です。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12389887.html

「もんむすくえす」 と言うゲームを対象にされているようですので、調べてみました。これは通常の 3D ゲームとは違うようですね。

もんむす・くえすと! Wiki
https://seesaawiki.jp/mong/

動作環境を調べてみました。
https://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_ …

動作環境についてはどこにもはっきりとは書かれていませんので、やってみないと可否は判りません。案外、普通に動作するのかも知れません。また 「ファイル容量 総計 1.63GB」 と書いてあるのを見ると、ストレージ 32GB でももしかするとインストールできて動作するかも知れません。
    • good
    • 1

ATOMだと、せいぜいできることはウェブ閲覧ぐらいです。


それと、ストレージの32GBは、アプリはほとんど追加できません。
    • good
    • 1

そのオフラインのゲームが、どこまでパソコンにスペックを要求するかによります。



要は、ゲームが必要とするスペックが不明なので明確な回答はできないという事です。

・・・それでもアドバイス・・・
Webブラウザで2D表示させる仕様なら、プレイできるでしょう。
ただし快適にプレイできるかは別の話。
    • good
    • 0

全くもって無理です。

ゲームは論外レベル。普段使いですら、もたつきが感じられます。
最低限こういうものでないと。これでも性能は控えめですが。
https://www.mercari.com/jp/items/m57316981259/
    • good
    • 0

CPU(プロセッサ)が「Atom」という時点でゲームには全く向いていないと分かります。


ストレージが32GBという事から、タブレットPCとか見た目だけノートPCの中身がタブレットPCという代物でしょう。

恐らくこの手のモノはヤフオクとかメルカリで価格が安く見せかけているので、お得だなと思ったかもしれませんが・・・
普通に「使えないゴミ」が多いです。
知識も技術も無い人には、お店で買う以外の手段はお奨めしません。
ヤフオクとかメルカリとか個人間での売買は止めておくに限ります。

また「オフラインのRPG」といっても、ゲームソフトによって推奨されている動作環境(スペック)というモノがあります。
大抵は
 CPU(プロセッサ): Intel Core i3-6300 又は AMD FX-6300
 メモリ(システムメモリ):4GB
 グラフィック(ビデオカード): Intel Graphics HD630
 ビデオメモリ(VRAM):2GB
の様な感じで明記している事が多いので確認してみると良いでしょう。
    • good
    • 1

ゲームのスペックによります

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


人気Q&Aランキング