プロが教えるわが家の防犯対策術!

富士山って、5合目まで車で行けば、あとは登山経験のない中高年でも1泊2日で簡単に登れますか?

A 回答 (18件中1~10件)

基本的に日帰りです。



ご来光を見たい人が山小屋に
泊まります

5合目から山頂迠約5時間
下りも合わせて8時間で行けます。

山頂でゆっくりしたい人のみ
泊まります。
    • good
    • 0

これだけの回答者様がこれほどの時間やお金、貴重な生の声の体験談、気持ちを掛けているにもかかわらず、補足やお礼の一言も無い。



これが大人、中高年の対応なのでしょうか???

こう言う現状が「我関せず」=自己肯定論者=自分は事故にあわない。という感覚で必ず事故にあう物です。

そうならない様にだけ、祈るだけです。
だって、ヘリは無料ではありませんからw

https://yamahack.com/3697
1時間50万円とも2時間100万円とも言われますから。。。m(_ _)m
    • good
    • 3

山で50年以上のジジイです。



富士山は登る時期が7月上旬から9月上旬までとなっています。
それ以外に登るのは登山マニアの人にまかせましょう。
6月でしたらピッケルと10本以上のアイゼンが必要な世界です。

個人差はあるでしょうが、率直にいって登山経験がなければ大変ですよ。
気温は100mあがるごとに0.6度下がります。
ですから平地が30度でも山上では10度以下の冬の世界なんですね。
雨なんかふってきたら雨宿りする場所もありませんし風はふきっさらしです。
ふつうの道は最初だけであとはひたすら岩くずの間を登ります。

標高が高くなると酸素がすくなくなり息も苦しくなってきます。
空気は平地の2/3しかありません。
高山病になると頭はガンガンしますし最悪死に至ります。

ですのでどうしてもというご希望でしたら富士山ツァー登山への参加をお勧めします。特に2泊3日コースですね。それだけ時間をかければ高度順化も楽ですし。
    • good
    • 2

富士山は、鉄道会社主催による5合目(周辺)でのウオーキング大会に数回参加した程度の経験しかありませんが、そんな経験でもいえるのは


『簡単に頂上まで行けるわけではないです。』

他の方も書かれている点が多いですが、無理と考える理由は次の通りです。
①高山病
 これは、高山に登った経験があるかたでも、その時の体調次第では発症します。
 最初に書きましたが5合目周辺を歩く程度の経験ですが、5合目まで車[私は路線バス]で登り、十分な休憩(軽い高度順応)を取ったつもりで歩き始めたら、数分後に体調がおかしくなりますしたよ。
②登山ペースや体力
 私は須走口5合目[まぼろしの滝など]と御殿場口[幕岩や双子山]でのウオーキング大会に参加しました。その頃は1000m前後の山に月1のペースで登っていたのですが、富士山では砂礫に足がとられてしまい、思っているように登れませんし、体力も消耗します。下りの時も、滑らないように気をつけながら小股でゆっくりと足元を確認しながら歩くか、ある程度割り切って滑るのに任せて駆け降りることになりますので、大変ですよ
③外気温
 山に登る方の常識として「標高が100m上がると気温は大体0.6度下がる」と言うモノがあります。
 富士山の標高は3,776m[覚え方はミナナロだそうです]ですから、単純には平地に比べて、5合目では12℃、山頂では24℃の低下です。
 地上は気温30℃の「夏」なのに、5合目は18℃の「秋」、山頂は6℃の「晩秋~初冬」と季節が変わる為、体がついて行けない方も出て来る。
④登山口によって難易度等が異なる
 富士山登山に関する本を読むと色々と解説されていますが、登山口(コース)によって難易度・所要時間や山小屋の数が異なります。単に5合目から登りますと書かれても・・・ちょっと怖いですね。


もし、気持ちとお金と時間に余裕があるのでしたら、何度か5合目周辺を歩いたり、6合目(7合目)までの往復をしてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 1

簡単には登れません

    • good
    • 2

私は富士山登山時は五合目からです。



20代の方で、登山の経験が多少あれば登れると思います。
登山経験のない中高年なら高山病のリスクを充分考えるべきです。
40代で高山病になった人もいました。
なにせ、3776mの富士山は高山です。
考えられている登山ルートが判りませんが、富士宮ルートの五合目はすでに2000m以上の高所です。人によっては高山病になりえます。
一挙に登山を始めるのではなく、高所で充分休息をとってから登山して下さい。

●全く、登山経験が無ければ、まず、お近くの里山登山で訓練される事をお勧めします。
    • good
    • 5

簡単に登れますよ。


剣ヶ峰目指さず登るだけなら。
    • good
    • 0

富士山頂、荒れた場合は風速100m/sを超えます(観測機器が壊れてこれ以上の記録が取られていない)


ジャンボジェットさえ離陸できる風速です。飛ぶ分には問題ありませんが、着陸を考えておかないと地面へ激突するでしょうね。風が強すぎるのでパラグライダーとかパラシュートは使えません。NASAが火星軟着陸で使った風船がいいかな?w
冬場はずっとそんな感じですが、梅雨時期や9月の台風時期も荒れる事があります。8月の山開き中は比較的には落ち着いてますけどね。逆に観光客で渋滞だし。
3700mという標高もそうなのですが、世界でも珍しい独立高峰なので、独特の気象条件になります。まず、新田次郎氏の富士山を扱った何冊かを読むべし。
    • good
    • 4

無理です。



五合目まで車で登ってしまうと簡単に標高を上げられます。
しかしこれでは人間の高度順応が追い付きません。
2000m超え地点での長時間滞在ではほぼほぼ高山病に悩まされます。
富士山登頂できたのは全入山者の半数程度というのはこれが原因であるか
天候不順のため登頂断念したかのどちらかです。
    • good
    • 4

ぱっと検索したところ登頂成功率50%~60%とか書いてありましたね。

たぶんこれはトレーニングを積んだ人、3000m級の山に行く人も含めてですね。
最近コロナ関係で血中酸素飽和度の話が出ますがその観点で行くと、富士山頂上では酸素吸入が必要なレベルまで血中酸素飽和度は下がることを覚悟してください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!