
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>この「神教」・「先生教」の対比は、正しいのですか?
正しいといえば、正しいですが、その対比に意味があるかどうかは検討が必要です。
まず世界の3大宗教として挙げられるのがキリスト教・イスラム教・仏教ですが、このうちキリスト教とイスラム教の「神」は同じでキリスト教では「エホバ(ヤハウェ)」と呼ばれ、イスラム教では「アラー(アラーフ)」と呼ばれていますが、いずれにしても「全知全能の唯一神」とされています。
この神さま元々はユダヤ人を選民として選んだ神さまで、モーセに「私だけを信じ、私の教えを忠実に守るなら約束の地に導いてやろう」と十戒を授けます。
この十戒を守り苦難の行進を行ったユダヤ人達はカナンにたどり着き、そこにイスラエル王国を建設します。これが今、ユダヤ人がイスラエルをかたくなに「自分達の土地」とする由来です。
つまりユダヤ人(ユダヤ人とは人種ではなく、ユダヤ教を信仰する人々のこと)が契約した神は、そのままキリスト教・イスラム教の神で、この3教の違いは「神が示した教え」で、ユダヤ人はモーセの十戒と旧約聖書が神の教え、キリスト教はキリストが語った神の言葉(これをまとめたのが新約聖書)、ユダヤ教はムハンマドが伝えた神の言葉(まとめたのがコーラン)という違いになっています。
いずれにしても「神」という人間ではないなにかの言い分を守ることが「信仰」であり、これを「神教」と名付けるならその通りで、日本のキリスト教の一部はキリスト教を「神教」と呼んでいますので、吉村均はその言葉を利用したのだと思います。
仏教はエホバのように「神が人間に何かを与えた」というわけではなく『人の心の中の邪悪さを追い出して、平明な境地にたどり着く=仏陀になる』ことを人間自身が目指すことを目的とした宗教です。
つまり仏教には「神」が存在せず『自分自身が境地にたどり着くこと』を目指し、それを指導してくれる最初の人物が釈迦だったので、人間が人間の先生を得て仏陀になるから「先生教」である、と吉村均は説明しているわけです。
で、吉村均からすれば、「神教」・「先生教」の対比、というのはどうでもよくて、たぶん日本人が考える「宗教」があまりにも神教に偏りすぎていることを心配して説明したかったのだと思います。
実際、日本人の信仰は仏教と神道が混ざり、さらに道教などの道徳概念も混じったもので「神道=エホバの宗教」とは全く違う者であるわけです。
しかしキリスト教の概念やイスラムテロなどからくる「信仰の有り方」に日本人はとらわれ過ぎていて『自分達の信仰の有り方を全然理解していない』というところから、吉村均はわざわざ「仏教はエホバの宗教の信仰とちがって、神は存在しないよ。だから仏教を尊ぶ日本人は宗教に対して、もっと違う視点を持とうよ」ということを言いたかったのだと思います。
早速の御回答ありがとうございました。
1.<「神」という人間ではないなにかの言い分を守ることが「信仰」であり、これを「神教」と名付ける>ですね。
2.<それを指導してくれる最初の人物が釈迦>ですね。
3.深読みすると、<たぶん日本人が考える「宗教」があまりにも神教に偏りすぎていることを心配して説明したかった>なのですね。
No.11
- 回答日時:
キリスト教が創造主の命に従う
「神教」であるのに対し、
↑
これ、不正確です。
プロテスタント最大派閥のカルバン派
では、人々の運命は決まっています。
だから、命に従うてのは変です。
全知全能の創造神なのですから、総て決まっている
とした方が整合的です。
仏教は師である仏陀の教えに従って、
自分も仏陀になることを目指す教えなので、「先生教」である。
↑
これは正しいと思います。
仏教では修行することにより仏陀に
近づこうとする宗教です。
全知全能の創造神なんてのはいません。
御回答ありがとうございます。
<カルバン派では、人々の運命は決まっています。>から、ことさら命に従うこととはない(適格な表現ができません)のですね。
No.10
- 回答日時:
神教は文字通り神を崇める宗教。
(オウム真理教や創価学会なども神教)神教は信者以外は無関心なのが特徴
同じ派閥なのに異教を唱える団体もいる。
「私が信じる神が最高神」という考えを持つのも神教の特徴
度々宗教戦争を引き起こしている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%97%E6%95%99 …
今でいうアニメオタクとほぼ変わらない
No.8
- 回答日時:
>キリストも神を口に出している場面があります。
(創造主としての神)それは実在しない創造物ですよね?
先も申し上げた通りイザナミイザナギと全く変わらない。
なら日本で言うキリストと同等の人物はは古事記の著者という結論になります。
違いますか?
No.5
- 回答日時:
日本の神教の場合イザナギ・イザナミという創造神が存在するのですが
キリスト教はキリスト本人が布教して広めただけなので創造主は存在しません。
仏教に至ってはその人(住職)が悟りを開いた事柄を教て広める宗教で(一休の様に)教えたのに広まらなかった仏教も多々あります。
早速の御回答ありがとうございました。
回答者様と私とに認識の隔たりが深いですね。
まず、今回<日本の神教>は埒外ですね。
キリストも神を口に出している場面があります。(創造主としての神)
仏教は、例外はあるとしても、釈迦の教えを基にしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
真如苑って、お金がない人も勧...
-
5
身内にエホバの証人がいます。...
-
6
私は仏教徒なのですが、キリス...
-
7
キリスト教の誤解
-
8
今週の日曜日と言ったら何時のこと
-
9
誰か宗教に詳しい方は教えて下...
-
10
ニーチェの文化論。
-
11
ラファエロの「アテネの学堂」...
-
12
皇族とペテン師の恋愛結婚って...
-
13
ニーチェの利他主義批判について。
-
14
池澤夏樹作詞 「祝福」について
-
15
キリスト教が歌えない歌
-
16
イエスキリストの実父が誰だか...
-
17
なぜ日本ではキリスト教の普及...
-
18
生きることは本質的に苦しみである
-
19
ムハンマド(イスラム教の開祖...
-
20
なぜ、日本にはキリスト教がほ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter