プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は二人兄弟の次男になりますが 車屋で
親の会社(家族経営)に兄弟で働いていて 兄が次期社長になるみたいです。
私みたいな立場の方で その後どのようにされましたか?別会社で独立されましたか?それとも兄の下でそのまま働きましたか?

A 回答 (5件)

私にもそういう知り合いが何人かいますが、一人は兄は父と弟はメーカーに就職して、同じ業種(整備士)でも別のところで仕事しています。



そして仲良く二人で車の整備をやっているところがひとつ、もうひとつは兄が社長で営業的な面を、弟が整備などの技術面と分担しているところがあります。

なので、兄弟の関係性や役割分担がどうなるか?で決まるでしょうが、一緒に働くなら、兄が代表取締役になるとしても、弟である質問者様も取締役になって会計を確認できたり、経営方針の意思決定に参加できるほうがいいと思います。

兄弟の仲が悪くなるかもしれないなら、今のうちは一緒に働きながら「分割できる部分」を相談するとか、独立して兄やその他の仲間から仕事を請け負えるようにするのもいいかもしれません。

>当方 40代になり 車屋の修理の経験しかなく 独立するか?未経験の職種に就職するか?

40代なら今さら新しい職種に行くのは厳しいでしょう。ただ、自動車産業自体が今後20年から30年で大きく変化するでしょう。
たとえば「自動運転車」と「EV化」は確実に加速して、そうなると街の車屋の仕事は減っていく可能性があります。

なので「自動車」という概念を広く考えて、新しい技術や新しい商品に対応できるようにしていくと、50歳ぐらいまでに方向性が見えてくるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

知人にそうい人が数人おります。



全員、お兄さんの下で働いていますね。

サラリーマンになるならともかく、
独立して自営ヤル、となると
大変ですよ。

お父さんが築いた人脈などがあるから
お兄さんが商売出来るのですから。


なお、お兄さんとケンカして分かれ
サラリーマンになった人が
ひとりいました。
    • good
    • 0

前に質問しているだろ!病気か?

    • good
    • 1

ワーナーブラザーズとか近江兄弟社みたいな社名変更すれば?

    • good
    • 0

親が社長のうちはともかく、兄の代になったらうまくいくものではないですよ。



少し先に生まれたかどうかだけで雇う側と雇われる側とに分かれてしまうのは、がまんなりません。
当初は分かっていたつもりでも、いずれは経営方針を巡って衝突が起こるものです。

ウン十年の人生を生きていると、そんな実例をいくつも見ています。

というかその前に、家族経営で跡継ぎとさせるのは 1 人だけに絞るものです。
2 人目以降が社会人となるときは、自由に職を選ばせます。
それで手が足りなければ赤の他人を雇います。
これが自営業を何代も引き継がせるこつなのです。

早めに独立するなりサラリーマンに転職するなど考えた方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
当方 40代になり 車屋の修理の経験しかなく 独立するか?未経験の職種に就職するか?悩んでおります。

お礼日時:2021/06/04 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています