プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「賃貸 初期費用 安くしたい」

見積もりで
敷金  89500円
礼金  89500円
仲介手数料 98450円
友の会費 1800円(火災保険込み)
鍵交換代 27500円
消毒代 26400円
初回保証料 78000円
合計 411150円

ここから、仲介手数料は0.5ヶ月分、消毒代なし、初回保証料80%→50%に交渉するつもりです。出来たら賃貸3千円か礼金なしもつけて。

友の会費は入らなくてもいいものですか?
確か強制加入ではなかった気がします。
毎月1800円かかるのですが…
会費のことは詳しく無いので知ってる方教えてください。

A 回答 (6件)

>初回保証料80%→50%に交渉



保証会社の問題なので、不動産屋と交渉しても無理。


>消毒代なし

問題ないのでOK


>仲介手数料は0.5ヶ月分

他を当たって下さい!と私なら言う。


>出来たら賃貸3千円か礼金なしもつけて

不人気で入居希望者がいないような物件なら交渉の価値はあり。


>友の会費は入らなくてもいいものですか?

火災保険込みであるなら…
ご自身で火災保険(家財保険)に入れば、了承して貰える可能性はあります。


余談ですが…私が不動産会社の者なら、丁重にお引き取り願います。
また、要注意人物として契約しないようリスト登録をさせて頂きます。
    • good
    • 0

質問者がデパートやコンビニ、金融機関での振り込み手数料などを常に値切る京都人ならうまくいく。

    • good
    • 0

家賃の安いとこに変えればいいのでは?

    • good
    • 1

貸し主は貴方に貸さなければいけない理由も無いので、交渉がしつこいともう貴方には貸しませんになりますよ。

    • good
    • 0

交渉の余地はないと感じます


これ以外にも契約期間と更新の際の更新料の規定もちゃんと知っておいた方がいい
そこそこのマンション並みの値段
値引きなどしなくても借り手はいるのでしょう
    • good
    • 0

友の会は管理会社のローカルプランですから、不動産会社や管理会社の名前を挙げないと正確なことはわかりません。


直接ご確認ください。

交渉するのは自由です。
今のご時世、敷金礼金仲介手数料を取るような強気の物件なら、引く手あまたの物件でしょうから、交渉に応じてくれる可能性は低いですけどね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


人気Q&Aランキング