アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さんの先祖にはどんな名前の戒名がついてますか?

A 回答 (7件)

南無妙法蓮華経の冒頭文句


位牌には
「妙法 法蓮院」とあり、
普通、後ろの3文字だけ採用。

ただ、繋げて日蓮宗のお経文句を連想して
妙にありがたがる人いる。

出家僧につけるといっても
生前僧侶になったわけではなく、
死ぬと
あの世で
菩提寺の本寺の開祖師匠僧の弟子になった
と称して
僧のお経文句の一部を
院号にもらい
法名も
日蓮なら、
その一字を得て
当人の
名前構成文字とを
繋げて
名前を造る
習慣あるのでしょうね。

日蓮なら日〇といいうふうにね。
〇に入る文字は
その都度変化。

偉い人ぶりたい場合は
居士となり、
信士より
上位に建つ。

ただ
ある家の例で

夫が信士で妻が大師となると

大師の方が偉く見え、
このカップルは「かかあ天下」か
と連想されそうね。

ほかに職業からの連想言葉を混ぜることもある。

まああまり細かく述べると
個人情報にさしさわりあり、

後は自分で調べてください。
    • good
    • 0

戒名といえど個人情報です。


こんなとこで言えるわけがありません。
    • good
    • 0

うちは神道なので、戒名はありません。

    • good
    • 0

親とか先祖で戒名はある人無い人いますね。



あれはもらうのも金次第か。

遺言に墓作る金なければ
墓も要らぬという親もいるかも。

でもそうなると
本当に
儚い=墓無い
ね。

他の回答者でBAつけるつけないで怨むのか。
うーん
    • good
    • 0

嵯峨院とかじゃなかったかなw

    • good
    • 0

「院」の字がついています。

    • good
    • 5

普通の人は付いていません。


戒名(法名)とは出家僧に付ける名前です。
だから、出家していない人には戒名は有りません。

昭和になって、僧侶達は「戒名」を葬儀ビジネスにしようとして、亡くなった人に対して、お金で戒名を付ける事を編み出しました。

なので、それ以前の普通の人に戒名なんて有りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!