アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

LM曲線の通常の動きを教えてください。

LM曲線に関して、金利が上昇すると、所得はどうなりますか。また所得が高くなった場合も教えてください。

A 回答 (1件)

LM曲線とは通貨の需給を表す


M/P=m(r,Y)
をrを縦軸に、Yを横軸にとって表したもの。左辺は通貨(マネーストック)の実質供給量、右辺は通貨の実質需要量を金利rと所得Yの関数として表したもの。通貨の実質需要m(r,Y)はrの減少関数(rが上がると、通貨需要は減る)、Yの増加関数(Yが増えると、通貨需要は増える)だ。よって、左辺は一定(通貨供給量Mは通貨当局=中銀が決定しているし、Pは硬直的と想定されている)なので、rが上がると、Yが高くならないと、通貨の需給バランスは満たされない(なぜ?)。逆に、所得が高くなると、rが上昇しないと通貨の需給はバランスしない。よって、LM曲線は右上がりの曲線だ!
理解できただろうか?なぜ?のところをよく考えてください。より重要なのは通貨需要m(r,Y)はなぜrの減少関数で、Yの増加関数なのか、ということだが、このことは理解できてる?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解説ありがとうございます。全てとは言い切れませんが、だいたいは理解できました。

お礼日時:2021/06/05 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!