アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人が転勤族で3歳になる子供がいます。
もう少し生活にゆとりが欲しく、子供もあと1人は欲しいので、パートに出たいと考えています。
転勤のペースは不定期ですが、ここ1年は転勤になりそうな気配はないようです。

主人が転勤族なので、正社員として雇ってもらえるのは難しいと思うので、パートでフルに働くか扶養内で働くか悩んでいます。
保育園は認可が待機の為、認可外に約4万弱で預ける予定です。

フルで働いた場合、年150万位になってしまうので、その場合社会保険などの扶養から外れなくてはいけませんが、この場合社会保険料等を引かれた手取りと扶養内で働いた場合、どちらが得でしょうか?
又、転勤などで年途中でパートをやめた時、主人の扶養に入ることは出来るのでしょうか?

又、今後(1~2年内)もう一人子供が欲しいと思っていますが、その後も出来れば仕事はしていきたいと思っています。(同じ職場は難しいですが)
その場合、自分で社会保険や雇用保険を払えるパートのほうがイイでしょうか?

A 回答 (1件)

~103万円まで


質問者さん:税・社会保険料ともにかかりません。
ご主人:影響はありません

103万円~130万(年収130万円が見込める収入)まで
質問者さん:
所得税がかかります。ただしごくわずかで、控除によっては結果的にゼロになることもあります。
ご主人:
所得税・住民税の配偶者控除(38万円)が適用外になります。よって所得税率10%の場合で年3.8万円税金が上昇する可能性があります。翌年の住民税も上がります。
所得税の配偶者控除はだんだん小さくなっていき、141万円でゼロになります。
ご主人の住民税が上がると、市区町村からの保育園保育料の補助が少なくなる可能性があります。
会社によりますが扶養手当の適用外になります。

130万(年収130万円が見込める収入~
質問者さん:
ご主人の社会保険から抜ける必要があります。職場の社会保険か、市町村の国民年金/国民健康保険に加入する必要があります。
ご主人:
会社によりますが扶養手当の適用外になります(どこで扶養手当の適用外にするかは会社により異なるのでご確認ください)。

社会保険はまずはパート先が加入可能かご確認ください(たてまえでは加入可能なのですが)。
厚生年金保険料の自己負担分は標準報酬月額の6.967%、健康保険の自己負担分は政府管掌の場合で4.1%です。
国民年金は月13,580円、国民健康保険は、市町村により違いますので、役所にご確認ください。

所得税・住民税は年間通しての所得で通算ですが(所得税はその年に精算してしまうのでいいですが翌年住民税がかかります)、社会保険は違っていてやめた時点で扶養に入れます。

扶養手当などわからない要素があるのではっきり言えませんが、150万円は、収入は103万円を上回ることは確実ですが、世帯全体としては負担感もありプラスかマイナスが微妙そうな感じもします。

余談ですが、国民健康保険の保険料(保険税)は、意外ですが金額も計算方法も市区町村でまったく違います。近所でもあてにならないのでご注意ください。
下記は大阪府内の各市町村の例です。
http://www.pref.osaka.jp/kokuho/kokuho-16ryorits …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
扶養手当についてですが、家族手当などの扶養手当は支給されていません。

負担なしで年103万円以下にした場合、月約8万円と半分以上は保育料に消えてしまうのですが、こちらよりは、年130万(月約10万円)のほうが少しはプラスに感じるような気もしますが。
やはり、年150万程度だと社会保険などの負担が増えて、結果的には扶養範囲内と収入に差が殆ど出ないといった感じででしょうか?

補足日時:2005/02/26 17:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!