プロが教えるわが家の防犯対策術!

英文の和訳について

In addition to copular and intransitive verbs, which having no object cannot take the passive, some transitive verbs, called 'middle' verbs, do not occur〜
という英文の和訳についての質問です。

"which having no object cannot take the passive some transive verbs"の"which"はその前の"copular and intransitive verbs"(以降Aとします)が先行詞だと思うのですが、

which=Aと考えて、A having no objectが主語と考えてもいいのでしょうか?

どう訳すのが正解なのかわかりません、、わかる方お願いします、、

A 回答 (3件)

[① In addition to copular and intransitive verbs, which having no object cannot take the passive,] [② some transitive verbs, called 'middle' verbs], [③ do not occur]〜



ご質問の英文の構造とそれぞれのざっとした訳は次の通りです。

① 修飾句 ー 目的語がなく受動態をとらない連結動詞や自動詞に加え、
② 主語 ー 中間動詞と呼ばれる他動詞は、
③ 動詞 ー 起こらない
    • good
    • 0

英文が途中までしか書かれていないので、


断言はできませんが、
この文の主語は some transitive verbs だと思います。

その前の部分は
「目的語を取らず、
受動態を作れないコピュラと自動詞に加え、」
と前置きにようになっていて、それに続いて、
「いくつかの他動詞は……」となるのだと思います。

中間動詞の説明のように見えます。
こちらを参考に。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%96%93 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです、、中間動詞にいての文でした。理解出来ましたありがとうございます!

お礼日時:2021/06/11 00:13

having no object: 目的語がないので

    • good
    • 0
この回答へのお礼

関係代名詞whichのあとに現在分詞がくるのが新鮮だったのですこし迷ってしまいました。助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/11 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!