
よろしくお願いします
遠くに住む大学生の子供から、先週クレジットカード会社のハガキが1枚だけ送られてきました。何のハガキか聞くと、印鑑だけを押してくれ、と。何に対してのハガキか聞いたら、必要みたいだから、としか答えなく、何か買わされたのか聞いても、そういうわけではない、と言います。何に対してのクレジット申し込みかわからない物には押せないよ、と返しそれっきりです。何かを買ったなら自分でクレジットカードはもっています。何か契約させられたならクレジットカード会社が決まっている場合もあるかとは思います。
何かを買わされたわけでもなく、必要な事って何かあるんでしょうか… クレジットカードを作ったらいくら入るというバイトでもしてるのか、知りたいがそれをしてるのかな、とも思いました。何故言えないのかが疑問です。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
お子さんは未成年者なのでしょうか。
そうならそのハガキは未成年者による契約の親権者同意書面でしょう。クレジットカードを新たに申し込んだか、何かサービスに申し込んだのでしょう。
親権者の同意がないと未成年のお子さんがした契約はいつでも取り消せるので、クレジットカード会社から同意を求めてきたのです。
ただそうならクレジット会社は親に内容を言うはずですがね。親権者は法定代理人なので。
何にしてもちゃんと内容を言わないでハンコ貰えないのは本人が悪いのですから放置すれば良いと思います。
それとハガキには文章は何一つ書いてないのですか。普通はこれこれに同意しますとか書いてあると思うのですが。そうじゃないと同意文書としても有効性が疑われます。
質問がきちんとされていなくすみません
未成年ではなく、口座名義人のところの押印欄だけに印鑑を押して欲しい、ときました。ハガキは左側にもあったような感じで切り取られています。それに何の分か書いてあったかもしれません。都合が悪いから切り離したのかもしれませんね…
内容を言わない本人が悪いですよね、放置します。
ただ何かに巻き込まれたとか、無理に何かを契約させられて言えずにいるのではないかと親として心配です
ご回答ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
ちゃんと質問文は書きましょう。
お子様は大学生とのことですが、未成年ではないのですか?だったら保護者の所に連絡が来ます。要領のいい子は、親に連絡がこないよう工作します。もう一度、冷静にきちんと状況を説明してください。大事な事が書かれていません。逆にどうでもいいことばかり書かれています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
契約中。
-
5
dカード。
-
6
NHK受信料の支払い クレジット...
-
7
パパ活してる女の子ってパパか...
-
8
UCカードの合言葉を間違えてロ...
-
9
au PAY だけだったら,プリペイ...
-
10
楽天のクレジットカードの限度...
-
11
クレカの不正利用について 詳し...
-
12
ディズニーランドでバックの中...
-
13
クレカってゴールドカードのが...
-
14
クレジットカード更新
-
15
paypayカードのリボ払いを一括...
-
16
クレジット不正利用について
-
17
クレジットカードの手紙がハガ...
-
18
三井住友カードのブイパスアプ...
-
19
ライフカードの滞納した際に届...
-
20
クレジットカードのレシートだ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
クレジット会社にまた連絡してみましたが、"心配かと思いますが本人じゃないので、何を契約したか答えられません"、と言われてしまいました。子供は、何かを買わされたわけではない、と言っていたので自分で何かを契約したんだと思います。何を買ったかわからない物にいくら子供でも印鑑だけ押してと言われ、押す必要はありませんよね?