アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

男性が天皇をする時は、なぜ未婚ではないのですか?

質問者からの補足コメント

  • 側室制度で何人も妻を迎えていたりしましたよね?
    男性が決めたのでしょうが。

      補足日時:2021/06/09 09:01
  • 女性天皇もルールを決めて、何人も夫を迎えればよかったのに、今までの女性天皇は何故それをしなかったのでしょうね。
    女性が貞操観念持たなければならないなんて、男性が決めた意味不明なルールですよ。
    種にそんな事決めつけられる筋合いはないでしょう?

      補足日時:2021/06/09 09:04
  • 天皇になる女性は、未婚でなければならないなんて、女性からすれば???ですよ。
    種のクセに、なぜ自分が中心になろうとしているのか?と疑問をていします。
    女性からしたら、種なんて究極、女性の遺伝子のコピー(子)が生産できれば、何の種と掛け合わせたっていいわけではないですか。

      補足日時:2021/06/09 09:09

A 回答 (9件)

弥生時代からの血をひく稲作にしても春田植えをして秋黄金色の収穫を迎える。

一年かかることは、日本の文化でもある。ちがったこと、べつの閃きがうかんでも次の春を待つことになる。 ひとの一生も稲作に譬える事ができる。つぎの人生に、期待して、see you 、じゃあ、また来週 、つぎの巡りがあるのかもしれない。人生劇場は、長い夜空か、旅の空かもしれない。
    • good
    • 0

男性の天皇が結婚するのは、古代の常識として「民族が生き残る証拠は男の血筋が生き残ること」だったからです。



だから妻は妾でも外国人でも奴隷でも「男の子を産めばよい」ということになり、そういう社会を継承出来る事が「社会が安定している」証拠だったのです。

>女性からしたら、種なんて究極、女性の遺伝子のコピー(子)が生産できれば、何の種と掛け合わせたっていいわけではないですか。

そういう考え方もありますが、だとすれば男が女のために「安心して子供を産み育てる環境作り』をする必要がない、ということになります。

なので、質問者様の条件を満たしたいなら「女だけで安全に子供を産み育てられる環境作り」が必要になるわけで、産業革命以前はほぼ不可能だったわけです。
    • good
    • 0

皇室典範で認められているから。


って、こんなことも分かんないおつむなんだな
    • good
    • 0

人を恋うる歌」与謝野 鉄幹  


  男は「おのこ」と読む。コレッジ&ダンテ  六分はりくぶ

1.妻を めとらば 才たけて みめ美わしく情けある友をえらばば書を読みて 六分の侠気 四分の熱

2.恋の命をたずぬれば 名を惜しむかな男ゆえ 友のなさけをたずぬれば 義のあるところ火をも踏む

3.花の乙女に 恋すとも 色に迷うと 言うなかれ 若き男児の 胸に咲く 唐紅の
色の満つ

4.汲めや美酒うたひめに 乙女の知らぬ意気地あり 簿記の筆とる若者に まことの男君を見る

5.あゝわれコレッジの奇才なく バイロンハイネの熱なきも 石を抱きて野に歌う 芭蕉のさびをよろこばず  

6. 人やわらわん業平が 小野の山ざと雪をわけ 夢かと泣きて歯がみせし むかしを慕うむら心

7. 見よ西北にバルカンの それにも似たる国のさま 危うからずや 雲裂けて 天火ひとたび降らんとき

8. 妻子忘れて家を捨て 義のため恥を忍ぶとや 遠くのがれて腕を摩(ま)す ガリバルディや今いかに

9. 玉をかざれる大官は みな北道の訛音(なまり)あり 慷慨(こうがい)よく飲む三南の 健児は散じて影もなし

10. 四度玄海の波を越え 韓(から)の都に来てみれば 秋の日かなし王城や 昔に変る雲の色

11. あゝわれ如何にふところの 剣は鳴りをひそむとも 咽ぶ涙を手に受けて かなしき歌の無からめや

12. わが歌声の高ければ 酒に狂うと人のいう われに過ぎたるのぞみをば 君ならではた誰か知る

13. あやまらずやは真ごころを 君が詩いたくあらわなる 無念なるかな燃ゆる血の 価少なき末の世や

14. おのずからなる天地(あめつち)を 恋うるなさけは洩らすとも 人をののしり世をいかる はげしき歌を秘めよかし

15. 口を開けば嫉みあり 筆を握れば譏(そし)りあり
友を諌めに泣かせても 猶(なお)ゆくべきや絞首台

16. 同じ憂いの世に住めば 千里のそらも一つ家 己が袂というなかれ やがて二人の涙ぞや

17. はるばる寄せしますらおの うれしき文を袖にして 今日北漢(ほくかん)の山の上 駒立て見る日出づる方

18.げに青春の 燃え行かぬ 練れて解けぬ 悩みかな 君が無言の 微笑みが 見果てぬ 夢の名残かな

19.ああ青春の 今が逝く 狂うに早き 春の日の 宴の森の 花莛 足音も無き 時舞い舞い
    • good
    • 0
    • good
    • 0

未婚で即位した天皇も何人かいます。

 最も短命だった安徳天皇は、治承4年(1180年)4月22日に数え年3歳(満1歳2か月)で即位しました。 そして、寿永4年(1185年)4月、源平最期の決戦である壇ノ浦の戦いで平氏が敗れ、安徳天皇は一度も結婚することなく、海に身を投げて崩御されました。
    • good
    • 0

今は一夫一妻制


過去も
一夫多妻制はあっても、一妻多夫制のカップルなど
造らぬでしょう。

女性天皇になれば結婚はご法度。

そもそも
女性皇族は
初め皇后、
夫が崩御後に
天皇指名されて
践祚/即位

して、未亡人の寂しさで恋人見つけて
結婚など許されぬ話。

女帝はピンチヒッター

裏で男性皇太子成長待つ工作進行中で成長すれば
もう用なしになる立場。
早く治政を終えろと
せがまれる立場。

推古天皇時代を思い出す。
あの方は長寿。聖徳太子は先に逝ってしまったね。

今は浮気にうるさい。
昔は不義密通は死を覚悟。

余りに時代遅れで節操のない人の考える話。

皇室は国民の模範。

そんな風潮を上がやれば、まねする国民出て来て
倫理を壊す。

だから、今さら時代遅れ。
過去は過去。

皇室に男女平等持ちだす方がおかしい。

同時に現実は女性が男にとってかわらんでしょう。

これでは男が寄り付かず、恋が壊れるでしょうね。

種とか馬鹿にした扱い。
まあ恋人さん怒って振るでしょうね。
こういうモラルない人の
答弁
聴く耳持たずね。

ましてもう時代遅れ、
皇室で天秤恋などせぬでしょう。
    • good
    • 0

逆に質問です。


結婚していても、子がいなかったし、生涯子が無かった天皇っていましたか?
もしいたら、後継はどうしましたか?
よろしくお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子がいない場合、兄弟、従兄弟、別の○○天皇系の皇族から後継者立ててましたよね?

お礼日時:2021/06/09 09:19

皇位を継承した時に、たまたま結婚していただけでは?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

たまたま女性も天皇する時に、夫に先立たれ未亡人だった可能性はありますね。
しかし、女性天皇が恋人を持った際、男性から貞操がない女だと酷い言われようをされていましたね。
男性天皇は側室何人もいた性欲の塊なのに!ですよ。
ダブルスタンダードです。
これからの男性天皇には、一生童貞でいて貰ったらどうでしょうね?

お礼日時:2021/06/09 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!