アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「European-inspired gakuran school uniform. 」
この文なのですが、
自動翻訳したら「ヨーロッパ風の学生服」とでました。
これは「ヨーロッパのようなデザインが反映された学生服」という意味なのか、「学生服はヨーロッパの服から影響されて作られたものという説明」なのか、「ヨーロッパの学生服に似てる」という意味なのか、どれが正解ですか?

A 回答 (7件)

意味から考えると、「ヨーロッパが元気づけられた学ラン学生服」


→「ヨーローッパに衝撃を与えた学ラン」ということでは。
    • good
    • 1

ヨーロッパ風に感化された学生服

    • good
    • 2

文脈によってどちらも正解になります。

    • good
    • 1

学ランとはそもそもヨーロッパの軍服を基に作られた日本の詰襟学生服のことでしょう。

以下のサイトがありました。
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrd …

学ランの「ラン」は「ランダ」つまり「オランダから来た」や「舶来の」と言う意味がある。それと江戸時代から日本はオランダとの交易で多くの情報を得ており、蘭学など、オランダ=ヨーロッパの窓と取ってもいいですよね。

そこから考えると、上の言葉で「gakuran=学ラン=詰襟学生服」は一般的なschool uniform(現在、主流のジャケットやブレザー・ベスト等とパンツ・スカートの組み合わせの制服)と区別を付けるために敢えて
gakuran school uniform
と書いたと思われます。そして、それはヨーロッパ(オランダ)の軍服が基なので、
European-inspired gakuran school uniform
と長めの説明調ですが、
「ヨーロッパから着想を得た詰襟学生服」
と言うことです。
つまり、詰襟学生服を説明するための言葉かと思いました。
    • good
    • 1

回答No.2にも解説がありますが、inspireは考えや感性や狙いをいだかせる、植え付ける、吹き込む、創造的な刺激を与える…という意味です。



なので、European-inspiredはヨーロッパのセンス・感覚・様式に鼓舞された(創造的な刺激を受けた)という意味です。

「ヨーロッパ風の学生服」と言うのは大きくは間違っていませんが、意味は正確には伝わってきません。
    • good
    • 2

自動翻訳も、そのどれも違います。


(自動翻訳は基本的にアテにしてはダメです。徐々にマシになってきてはいますが、googleのような超大手でも誤訳がまだまだ多いです。)

日本で言う「インスパイア」の意味そのままです。まず「インスパイア」は何か。「そこから着想を得る」ことです。

なので”European-inspired”はわかり易く言うなら「ヨーロッパ風からひらめいた」です。「ヨーロッパ風」ではなく「ヨーロッパを取り入れた」とも全く違います。「『ヨーロッパ風』を見て、そこをとっかかりに出たイメージ」ということです。なので「ヨーロッパ風」とはかなりの別物であると考えていいです。この意味のinspireは英語圏のクリエイティブな業界でもよく使われます。
もし「ヨーロッパ風」そのものなら、”European-styled”「ヨーロッパ風の、ヨーロッパ様式の」などが的確です。ですが、日本の学ランやセーラー服は明らかにヨーロッパ様式ではありませんよね。


European-inspired gakuran school uniform
“school uniform”「学生服」はgakuranを外国人にわかり易くする為の説明で、無くてもいいものです。例えば雛人形は”hina-ningyo”だけだと日本の文化圏以外の人にはどんなものなのかすらわかりにくいので、”hina-ningyo doll”とわざわざしたりするのと同じ。つまりこれは「学ラン」のことを言っています。
なので意味は、「ヨーロッパにインスパイアされた学ラン」というところです。
    • good
    • 2

前者の意味だと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!