
東京藝術大学を受けたいと思ってる高校2年生です。僕は小さい頃から美術に惹かれ進路を意識していくうちに東京藝術大学の先端芸術表現科に進みたいと思うようになりました。センター試験は6,7割を取れば安心ということを聞き勉強面では大丈夫なんですが、問題は実技です。予備校にどうしても通いたいのですが僕の住んでいるところは地元でなかなか東京に行くことが出来ませんし、今はコロナという事もあり親もなかなか行かせてくれません。また、近くの予備校は地元の美術大学の進学を主に進めている所で先端芸術表現科のことを知ってる先生は1人もいませんでした。デッサンでは在籍している高校の美術の先生や東京藝大に友達がいるのでその人たちにアドバイスを貰いながら頑張っていこうと思いますがどうしても東京の有名な予備校に通いたいです。もうどうしたらいいか分かりません、。このまま親を突き通して予備校に通うべきでしょうか。、
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
金銭面はどうなってますか?
志望分野はそれで飯食って行けそうな所でしょうか?
よくは知りませんが、日本画だの油絵だのだと、たぶん飯食って行けないということは。
対して、よくは知りませんがイラストだのデザインだのならまだ需要があるとかそんなことは。
そんなこんなに対して、それでもあなたを支えていけるだけのお金があなたの家にあるのかどうか。
例えば、お金は結構ある、というのであれば、月一くらいで東京に通うとか。普段は地元の予備校で。
そう、腕前は?という以前に経験は?
美術の授業以外で絵を描いたことがありません、実技はこれからです、なら、しばらくの間東京になんて行っても全く意味は無いし。
地元の美大になら受かりそうなのだけれど、だと月一で、なんて話になるわけで。
うちは広島だけれど、東京まで行って帰って泊まって×12回だと、60万円とかそんなものか。
予備校の費用と考えれば、無い話では無いと思います。
勿論その他に、地元の予備校代、向こうの予備校代なり指導代なりが必要でしょうが。
ただ、家にお金が無いとなると。
そもそも美大なんかに進学して良いのかということまで。
就職どうすんのと。
なお、高校教師が言っているかもしれませんが、興味があるところに進学しましょう、というのは、芸術系に関しては概ね間違いです。
興味があることに関して注目して調べましょう、くらいまでは良いと思いますが、そっちの道で飯が喰えるんですか、将来どうするんですか、費用は、等々の話が欠落していることが多いです。あなたのところではどうだったでしょうか。
xxという専攻があったからといって、その道がずっと続いているとは限らないのです。事実上大学で終わり、後は余程の才能の持ち主しか、なんてことも。
だから、興味があれば何でも進路にしていいとは限らないのです。
あなたがどこまで算段してそう決めたかは判らないので、一般論ですが。
あなたが指摘した共通テストの難易度。
その道ではやっていけない場合、そのスコアしか取れない子が、まともな会社に就職できると思いますか?
学歴フィルターがある場合、面倒だからポイ、ですよね。たまに優秀な人も混じっているんでしょうが。
No.1
- 回答日時:
まずはこちらを参考に・・・
https://sadaji-note.com/geidai_yobikou
https://partner-web.jp/article/?id=540
どうやら予備校は必須のようですが、東京は下宿しないと無理なくらい遠いのでしょうか?
これは親を説得するしかないでしょうね。
その際は、先端芸術表現科がどういうものかをきちんと説明できる資料を作るべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
予備校で遅刻の場合
-
5
予備校で友達はできるのか
-
6
模試の成績が学校に送られると...
-
7
予備校って途中から入れるんで...
-
8
基礎から勉強できる予備校について
-
9
予備校の寮を辞めたい・・
-
10
夏からの浪人して、予備校へ通...
-
11
現実的に考える、美大受験。
-
12
浪人生の母親です。予備校に遅...
-
13
予備校に行くべきでしょうか?
-
14
予備校の後期入学について
-
15
予備校に行かない浪人生は多い...
-
16
予備校講師の名前
-
17
センターの過去問って買った方...
-
18
大学生でも予備校に通えるのか?
-
19
北九州予備校の行動は北朝鮮同様?
-
20
予備校の自習室って喋る奴がい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter