
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
その雄猫が来る前は、避妊していない雌猫3匹は仲良く暮らしていたのですか。
だとしたら、去勢済みの雄猫ちゃんに新しい家族を探してあげてください。新たに猫や犬を加える場合、先住たちにとってマイナスになることは避けるべきだと思います。そして新しい仔もこれから先安心して暮らせるおうちが必要です。
避妊していない雌猫たちは、ホルモンによって行動する部分が多いと思いますので、いくら去勢してあっても、オス猫を加えることで本能的な刺激を受けると思います。
うちはすべて去勢避妊済みですが、オス犬一匹、メス犬2匹、オス猫1匹、メス猫2匹の大所帯です。メス猫2匹は適当な距離を置いていてたまにシャーっというぐらいで、6匹の間の争いは全くありません。
特に猫を新たに迎えるときは、犬の場合よりも気を使います。犬達はパックアニマルなので、私がコントロールすれば秩序を保てますが、猫は難しいですね。
お宅の3匹と、新しい仔のために、是非考え直してください。
No.2
- 回答日時:
猫を増やす場合は
1.新入り猫をケージに入れて別の部屋に置きます。先住猫が匂いや音で新入り猫の存在を知ります。
2.慣れたらケージ越しに面会させます。
3.問題なければ直に会わせます。
4.先住猫が新入り猫を受け入れなければ諦める覚悟が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ちょっかいを出す新入り猫とお...
-
5
猫が歩く時にカツカツ音がする
-
6
多頭飼いの仲良しの猫が・・・...
-
7
子猫の追いかけっこ・・・
-
8
三毛猫のオスの本当の価値とは...
-
9
飼い猫が4年たっても妊娠しない
-
10
3ヶ月のオスの子猫のお腹の下ら...
-
11
子猫の性別。 注意!!おしりの...
-
12
猫の愛撫誘発性攻撃行動につい...
-
13
生後4ヶ月のオス猫ですが食欲旺...
-
14
生後10ヶ月のメス猫の体重
-
15
頭のいいコ、悪いコ
-
16
甘えすぎのネコについて・・・
-
17
今ラグドールの♀6カ月を飼って...
-
18
オス猫が去勢手術後に水を飲む...
-
19
フランス語の「chat noir」に性...
-
20
避妊手術済みのメス猫もオス猫...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter