アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2つのエクセルデータがあり、間違っている箇所を判別し、色が出るようにしたいです。
□1つ目のデータ(マスターデータ)
  1 2
A A-O あ
B B-P い
C C-Z う
D D-F え

□2つ目のデータ(集約データ)
  1 2  3(判定)
A A-O あ  ○
B C-c い  ✕←色で表示したい
C B-c え  ✕←色で表示したい
D B-P い  ○
E A-O あ  ○
F C-d は  ✕←色で表示したい

関数比較で表現出来ますでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    ありがとうございます。
    シート1にて、D列に新たに判定用のデータを作られていますが、
    A,B列だけを読み込んで、シート2を判別するのは難しいでしょうか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/06/13 07:38

A 回答 (3件)

[No.1補足]へのコメント、


Sheet1 の D列を非表示にするとか、
Sheet1 の D列を Sheet2 に移動するとか、
でも、駄目よダメダメですか?
参考までに、そのダメ理由は何ですか?
    • good
    • 0

こんにちは



ご提示のセルアドレスが信じられないので、添付図のように勝手に行列を入れ替えて解釈しました。
違っている場合は、アドレスの調整をすれば同じ方法でできるはずです。

>関数比較で表現出来ますでしょうか。
「色で表示」は関数だけではできませんので、「条件付き書式」の機能を利用してください。

>間違っている箇所を判別し、
仮に、元のデータがA:B列に、判定したいデータがD:E列にあるとします。
(添付図参照)
判定結果を表示する列(図ではF列)のF1セルに
 =IF(COUNTIFS(A:A,D1,B:B,E1)>0,"〇","✕")
を入力し、下方にフィルコピーしてあります。

>色が出るようにしたいです。
「条件付き書式」を利用して、値が✕の場合に色がつくようにします。
結果の列のセルを選択し(F1がアクティブ状態とします)て、「ホーム」-「条件付き書式」-「新しいルール」から、「指定の値を含むセルだけに~~」を選択し、下方のルールの欄を
 「セルの値」、「次の値に等しい」、「="✕"」
として、お好みの書式を設定して、「OK」ボタンを押します。
(添付図では、赤文字の書式を指定してあります)

※ 別シートの場合もアドレスが変わるだけで、要領は同じです。
「エクセル 2つのデータ とつごうと表示方」の回答画像2
    • good
    • 0

Sheet1 において、


1.式 =A1&"_"&B1 を入力したセル D1 を下方にオートフィル

Sheet2 において、
2.式 =IF(COUNTIF(Sheet1!D$1:D$4,A1&"_"&B1),"○") を
 ̄ ̄入力したセル C1 を下方にオートフィル
3.下記の[条件付き書式]を設定
 ̄ ̄ルールの適用先:→ =$C$1:$C$6
 ̄ ̄ルールの種類:→“数式を…を決定”
 ̄ ̄ルールの内容:↓
 ̄ ̄ ̄ ̄数式→ =C1=FALSE
 ̄ ̄ ̄ ̄書式→ 赤のぬりつぶし色+赤のフォント色
「エクセル 2つのデータ とつごうと表示方」の回答画像1
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!