
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「セブンイレブン」で買えます。
でも、調味料の棚には置いていません。じゃあ、どこにあるのかって?それは、「お弁当の横のサラダコーナー」です。セブンイレブンのサラダはドレッシングが別売りになっています。確か1つ20円だったと思います。たくさんまとめ買いしたいなら、店員さんに言えば取り寄せてくれると思います。でも、深夜バイトはわからない人が多いような気が…>小分けの容器では、油分がきれいに洗えず…
小さなタッパーを使う、というのはどうでしょう?
100円ショップで、とても小さなタッパーを見たことがあります。大きさは男性が親指と人差し指で作った輪にすっぽり収まるぐらい。これならじゃまにならないし、洗うのも楽そうです。
または、自分で小さなビニールにパックする、という手もあります。小さなビニール袋に入れて、「ハンディシーラー」でパックしてしまえば良いんです。該当商品を見つけましたので参考URLに書いておきます。
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/jod/363516/390743/
この回答へのお礼
お礼日時:2001/08/27 11:44
ありがとうございます。購入先と工夫まで書いて頂いてすごくうれしいです。早速セブンイレブンに行ってみます。ビニールパックだと洗う手間いらずですものね。
No.5
- 回答日時:
便利ですよね~、小分けタイプのドレッシングって。
私もセブンイレブンの別売りタイプや、
西友で売ってるもの、
それから大手お弁当屋さんで別売しているものを
利用することもありますが、
味で言うと「CO・OP野菜たっぷり和風ドレッシング」の
小分けタイプが一番気に入っています。
これは生協の名称でお馴染みの、
「日本生活協同組合連合会」が作っているドレッシング。
参考URLに出ている通常商品を小分けにし、
20g×8袋で売ってるんです。
生玉ねぎをたっぷり使った和風味で、お勧めです。
お近くの生協に是非お尋ねください。
もし店舗やカタログに無かったら、リクエストすれば、
取り扱いを検討してもらえるはずです。
参考URL:http://www.co-op.or.jp/jccu/coop_shouhin/story/d …
この回答へのお礼
お礼日時:2001/08/27 13:09
ありがとうございます。生協にもあたってみますね。ドレッシングってビンで買うとなかなか使い切るまで次のを試すのって時間がかかりますよね。使い切ったときには、また定番を買う・・ていうくりかえしでした。お勧めまで教えてもらって本当にうれしいです。
No.4
- 回答日時:
私はカメラのフィルム容器を良く洗って使っています。
自宅の気に入ったドレッシングを、入れられますし。。
自分で使った容器もそうですが、カメラ屋さんで空容器が「無料です」と置いてあるのを貰ってきたり。
バイクで出かけるときも、液体調味料は全部フィルム容器です。
小分けパックも良いですが、割高だし、ちょっぴりかさばる事を除けば便利ですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/08/27 13:02
思わず、「なるほどー」と叫んでしまいました。フィルムのケースってけっこうたまりますものね。早速試してみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
しゃぶしゃぶ。唐揚げ。焼き肉...
-
5
サラダって前の日に作ったやつ...
-
6
料理を作るのは好きですが レパ...
-
7
ハンバーグを根気よく焼いても...
-
8
2人晩御飯のみで食費2万円は...
-
9
切り干し大根は生で食べられま...
-
10
常温放置してしまったサラダに...
-
11
お昼間に作りおきして夕飯に出...
-
12
レタスは洗わなくてはいけませ...
-
13
不味~い(冷凍)ハンバーグを...
-
14
生焼けのハンバーグについて
-
15
消費期限切れ(1日目)食べれ...
-
16
携帯用のドレッシングって売っ...
-
17
3〜5ヶ月前に冷凍したハンバー...
-
18
お客さんに出すメニュー(お昼...
-
19
五穀米にごま塩の朝ごはんって...
-
20
マセドニアンサラダって?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter