
コンビニで頭から駐車しており用が済んだのでバックで切り返して出ようとした矢先に(勿論自分がバックし始めた時には周りに車なし)急に道路側から30.40kmくらいで侵入してきて自分の横に駐車し
てきましたギリギリでぶつかりはしなかったのですが相手が何か言ってたので自分も短気なせいか、車から降りて相手の窓越しで口論になり、車を蹴り、相手を殴って失神させてしまいました。
これはバックしてる車がいてもいきなり来て自分勝手に駐車する人の方に非があるんでしょうか? 駐車場としては広いほうです
No.6
- 回答日時:
現地を見たわけではありませんので、よくはわかりませんが、
基本コンビニのお客様駐車場は、バック駐車となるかと思います。
少し広めとかのコンビニですと、お店の正面の雑誌コーナーに頭を向けて駐車し、その周りにも駐車場があったりして、1人が車を前進で駐車していて出ると、隣の隣の車とかも同時にバックして、お互いがハンドル切るとかした時にリア側がぶつかる事故などが多い。
海外ですと、アメリカとかでは前進で駐車する文化という感じです。 スーパーとか車で行きますと頭から突っ込み駐車します。 買い物してきて、カートを押してトランクの下に足をかざすとトランクオープナーとかが作動してトランクが開くので、そこに買い物した荷物を積み、同時にハンドバッグ等を隠します。
バックで切り返して発進して、強盗が多いので、強盗に「ホールドアップ」 とか言われたら車内に置いていたダミーの数千円入った財布を渡すという方式です。 まったくお金を持っていないと言えば、「車運転するので免許証とか財布持っているはずだ」 と怒って射殺されることもあります。
かといって、全額入った財布を渡すとクレジットカードの手続きとかだけでも面倒になりますので、「買い物に来ただけなのでそんなに持ってきていない」 と装う。
海外ですとそのように前進で駐車が当たり前になっている感じもありますが、日本では月極駐車場でもバック駐車で保管というのが原則になっていたりします。
ショッピングセンターでも、バック駐車してあり、そこに買い物をして帰りますと、自分の周辺の車が通路側に頭が向いてあるので、「あそことあそこの車には車内に人が乗っていて、エンジンかかっていて昼寝している」 とかパッと見でわかるようになっています。
そうすると自分が荷物を積んで出発する際に、周りのどの位置に発進する可能性のある車があるとかわかるので、まず事故も起きないというしくみです。
後は月極駐車場内でも、若い女子大生が帰って来ても、周りの車に誰かが乗っていれば、それはぱっと見でバック駐車してあれば、見えるとかあるので痴漢とかに襲われにくくなる。
バック駐車が原則となっているのは、1つは車の頭の向きがみんな同じバック駐車である方がセキュリティの問題で良いというわかりやすさの為です。
後は、バック駐車してあり、そこに乗り込んで発進する方が視界が良好なのでバックして切り返して発進するよりは断然事故が少ないからです。
ただ、コンビニだと屋根なしの平置き駐車場ですので、男性がトイレ休憩にコンビニに寄る時に、助手席の彼女は乗ったままになるとかもあり、バック駐車すると日が当たるので暑いとかある夏に頭から突っ込んでエアコンかけて暑くないように駐車することはあるかと思います。
口論になるのは自由だと思いますが、手を出してしまいますと傷害罪となるかと思いますので、普通はそこまでしないと思います。
お店の敷地内は私有地ですので、口論になれば、お店のスタッフさんが110番通報してPC派遣要請すると思います。
その場合、現場に到着した捜査官に各自バラバラで事情を訊かれることになると思いますが、「私は普段からいつもこのようにバック駐車してありまして、そこに頭から突っ込んできた車があり、注意しました」 と言えば、安全に対しての認識が強い人と薄い人との違いとなるので、「そうですか」 とまあ理解はしてくれる可能性はあると思います。
あと、誰か知り合いでもない人に注意する時は、人の体に触れないというのが鉄則で、いきなり殴りかかる人もいれば蹴る人もいらっしゃいますので、適度に距離を空けてというのも原則になります。
傷害罪とかって、相手が示談金すぐに100万円とか言い出すとかあるので、まわ割に合わないので、おかしな運転している人がいれば、先に110番通報するとかの方が良いかと思います。
例えば、”老人性縮瞳(ろうじんせいしゅくどう)” と呼ばれる高齢者に多いといわれていますが、目の中心の正面の狭い範囲しかモノを認知できない症状があります。
若い20歳くらいの男性とかでも、自分が頭から突っ込むそこしか認知できなくて、周りの車とかよく見えない人もいらっしゃいます。
片側1車線道路で、自分が走っていて、自分の左斜め前に自転車で走っている高齢者や主婦がいてもよく見えずに轢いてしまう事故とかも起こったりします。
視界が正常な人ですと、160度くらいはあると思いますので、ほぼ真横から自転車とかが突っ込んできても急ブレーキ踏んで済みますが、そうでない人が車を運転されている事例は結構あると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
バルサンなどを車に使っても大...
-
5
全くの無傷の当て逃げをしたこ...
-
6
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
7
トヨタの営業マンの対応に嫌気...
-
8
事故を起こしそうになって落ち...
-
9
高速走行中にサイドブレーキを...
-
10
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
11
前面道路4m、駐車場幅2.8mにア...
-
12
いつから一人で運転しました?
-
13
駐車場での当て逃げは警察は捜...
-
14
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
15
車の色は、何色の塗装が長持ち...
-
16
当て逃げしてしまったと思いま...
-
17
たった2分でアイドリング注意さ...
-
18
走行中の車からシャーシャーと...
-
19
時速10キロで人に当たっても...
-
20
ぶつかった音がしたのに傷がない
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter