プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ピアノ弾くの何で難しいの?どこにドとかレとかあるかを把握すればそんなに難しくないんじゃ?

A 回答 (10件)

1度YouTuberで同じ極をいろいろな人がひくので聞いてみてください。

全人口の数パーセントに入っていなければ違いが分かると思います。(耳の能力によるものです。自分は難聴ではありませんが聞き取ることができない側なので)音を出すのは簡単です。ピアノ発表会で3歳の子が音を出しているので。音を出しても楽器は弾くとはいいません。曲調をつけたり、リズムをM変えたりして初めて楽器を弾くといいます。
    • good
    • 0

音を出すのなら猫でも出来る。


但し、音楽にはなら無い。
    • good
    • 0

難しくないよ。


でも下手くそだね。
上手くもないし美しくもない。
    • good
    • 0

そうですね、道具として考えれば押さえれば音が出る…



包丁でも切りたいところで押せば切れますが、指を切る人もいます。

成果物をどの様に判断するかの問題ですね。

他人にどのように評価されるかです。

課題曲を引くのは簡単ですが、審査員が良くできました合格ですと言われる物が出来たかどうか…

審査員に認められるような音が出せるか?

出せれば簡単ですが、出せない人には難しいでしょう…
    • good
    • 2

そだよ。


今頃気付いた?
    • good
    • 0

音大に入る事を目的なら小さい頃から習ってる人の方が圧倒的有利です。



ドレミだけじゃなく、楽譜も読まければならないし、記号の意味も理解してることが当たり前です。

そこから上手い下手で皆さん音大に受験します。

単に趣味で、習い事程度でしてる方とは訳が違います。
練習量が違いますので
仕事で、家事で時間ないなど言ってられません。

そして音大はとてもお金がかかります。
楽器手入れ、メンテナンス等々そう言うのもやり方分かってて当たり前の世界です。弦の変え方すら分からないなんてもってのほかです。

音大は普通の大学と違って実力主義なのでかなり差が出ます。
音楽や芸術は勉強と違って才能、素質が出ますので。
勉強と違ってテストだけ良い点で卒業なんて出来ないので。
    • good
    • 0

はい。

おっしゃる通り、簡単です。
ピアノの音を鳴らすのは簡単、
でも、曲を弾くのとは意味が違いますよ。

ドラムも同じです。
叩けば音が出ます。
しかし、リズムや強弱を刻むのとは、意味が違います。
    • good
    • 1

ねぇ知ってるぅ


ドとソが一緒なんだよ
違いがあるとすれば
ドレミの唄を鍵盤を
理解できる近すぎるくらい近道だよ そのまま内容そのものなんだよ
でも弦楽器は弦の真ん中に音階があるから
シなのかレなのかが
わかりずらいのよ
    • good
    • 1

難しいかは、その人の才能だと思います。


ドレミが分かっても右手と左手で違うと指の動き、リズムで弾かなければなりません。そこで才能、器用さといった部分が出てきます。

個人的には
ドラムよりは簡単だと思います。
ドラムは、両手両足使いますから…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だから小さい頃からやってないと音大入るの難しいんだ?

お礼日時:2021/06/14 15:04

ドはドではないときがありますよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!