プロが教えるわが家の防犯対策術!

「…たら」、「…であれば」 を想定し楽しむのは歴史の醍醐味でもあり、また現在に生かす力を養うことにもなると思うのですが、
もしも長篠の戦いにおいて勝頼ではなく信玄が指揮を執っていたら、戦いの帰趨はどうなっていたと思われますか。信玄なら戦いにせず引き上げたとも考えられますが。

A 回答 (3件)

信長は参戦せず、武田対徳川の戦いになった。


長篠の戦いとは、武田と徳川の奥三河をめぐっての勢力争いだからである。

そして信長は信玄を恐れていた。
戦いになることは徹底的に避けようとした。
三方ヶ原でも、おざなりの人数を出し正面から対決しようとしなかった。
勝頼なら与しやすいと思ったから全面対決を選んだのである。

つまり、三方ヶ原の再現となる。
    • good
    • 0

信長、家康本隊が出てくる前に撤退していました。


信玄は非常に慎重で、絶対に勝てる戦しかしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.1の回答者さんもそうお考えですが、私も同じように思います。
但し、信長は信玄を非常に恐れていたようですから、信玄出陣の報にどのような対処をしたか興味があります。
三方原の戦いの際に、家康が浜松城に篭城したままであれば、信長は信玄と直接対峙せねばならなくなりますが、どのような策をとったでしょうね。
信長が長篠の戦いに大量の鉄砲と馬防柵の構築戦術で自信を持って臨んだのも、相手が勝頼ゆえであり、勝頼ならば必ず誘い出せると踏んだからではないでしょうか。

お礼日時:2021/06/15 17:25

戦いにはなっていないと感じます

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!