アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

卒業式で、着物に袴をはこうと思っています。
先日、ネットオークションで購入したのですが、どうも丈が長いのです。
私の身長は158cmで、その商品には158~168までの方にと書かれていたのですが、
帯の上ぐらいの位置に合わせてみると、すそが地面ぎりぎりの位置になっています。
履物がぞうりかブーツかは、まだ決めてないのですが、どちらにしろ、ちょっと長いと思います。
着物ならおはしょりをつくったり着る時に調節できますが、袴はどうなんでしょうか?
あらかじめ、どこかに上げをしたり、縫ってしまうのなら、どこの位置であげればいいでしょうか?
また、上げするとき、きれいに仕上がるコツなどありましたら、それも教えていただけたらありがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


着せつけをしているものです。

おしゃるとおり、着物ならおはしょりをつくったり着る時に調節できますが、袴はできません。
それに、サイズも大雑把にM,Lです。
ですから、着付をする時は、袴の丈に合わせて帯の巻く位置を決めます。

袴の丈は、草履の場合で、くるぶしが隠れるくらいが標準です。ブーツならもう少し短めです。

袴が、短めなら帯を低め、長ければ高めに巻きます。
私の場合身長が150センチなので、Mサイズのときは、帯の上線がややバストにかかってしまいます。
身長158なら、一般的にサイズとしてはLでいいと思います。
(Lもいろいろですけどね)
ぎりぎりアンダーバストまで上に着付けられますので、袴を当てて見てください。
それでも長いなら、お直ししたほうがいいかもしれません。

私は、着付をする側の意見はわかるのですが、和裁は疎いので回答できませんので、ごめんなさいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
一度、一式を着てみると、ぞうりならなんとかなるぐらいの長さでした。
当日は、足の甲が大きいので足に合うブーツを探すのがむずかしいこともあり、慣れているぞうりにすることにしたので、解決しました。
ありがとうございました

お礼日時:2005/03/03 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!