AIによる投稿内容の自動チェック機能のリリースについて

グーグルフォトの問い合わせ先はどちらから入れますか?

またグーグルフォトが他人と共有されてないか、確認したい場合はどの手順で確認すれば良いですか?

Twitter上にあった垢の他人の動画を見たら、勝手に自分のグーグルアドレスが表示されて勝手にログインになって?!(よくわからない)何で勝手に自分のグーグルメールアドレスはが表示されたのか不思議に思いながらも閉じようと思ったら、共有になってますと表示されて、え?!グーグルフォトが誰かと共有になってるの?

と訳がわからずパニックになってます。

普通なんでも自分の意思でログインするのに動画を見ただけで勝手にどこかに入って勝手に共有になってるの?と疑問だらけです。

お分かりになる方、是非何が起きてるのかお教えください。

もしくはグーグルフォトの問い合わせ先でも良いです。

質問者からの補足コメント

  • > Googleって基本的に無料サービスですからね・・・無料サービスで電話サポートをするとコストがかかりますからね・・・

    そうか、そういうことですよね。ちょっと他社と比べるのは違いましたね。

    電話まで求めてませんでしたが、せめて一般人ボランティアではなく企業のヘルプ問い合わせ先が欲しかったと思ってしまいましたが、無料サービスだとコスト削減など色々あるのでしょうね。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/06/16 20:46
  • うれしい

    その後、グーグルフォトのコミュニティーで共有されてないと回答いただけ、安心しました。
    こちらもグーグルフォトのコミュニティーも一般の方ですが、きちんとお答えいただけ、感謝です。

    ありがとうございました。

      補足日時:2021/06/17 00:57
  • うれしい

    こちらとは教えてgooのことです。

      補足日時:2021/06/17 00:58

A 回答 (3件)

https://about.google/intl/ja/contact-google/

Google 本社 +1(650) 253-0000
東京 +81-3-6384-9000

Googleフォトは、フォーラムに質問を投稿するかもしくは、フィードバックになりますね。
https://support.google.com/photos/answer/6156065?

まぁ、今は、コスト削減とかで、フォーラムに質問とか増えていますよ。
無料サービスは、基本的にフォーラムへの質問が増えています。
多くは、ボランティアが回答。一部は、中の人が回答を行うってことになっていますけどもね。

Googleって基本的に無料サービスですからね・・・無料サービスで電話サポートをするとコストがかかりますからね・・・

Appleってハードウェアを作っているメーカーですからね。それを販売していますから、メーカーとしてのサポートは当たり前といえますし・・・
アマゾンジャパン合同会社は、店舗ですから、店舗としての問い合わせ窓口がありますし・・・
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。

そうですそうです、お答えいただいたような情報が知りたかったのです。
ありがとうございます。

>まぁ、今は、コスト削減とかで、フォーラムに質問とか増えていますよ。
無料サービスは、基本的にフォーラムへの質問が増えています。
多くは、ボランティアが回答。一部は、中の人が回答を行うってことになっていますけどもね。

先程自力で、このことを知りました。やはりそうなのか、と再確認できてありがたいです。

> Googleって基本的に無料サービスですからね・・・無料サービスで電話サポートをするとコストがかかりますからね・・・

そうか、そういうことですよね。ちょっと比べるのは違いましたね。

下記の件だけ、一般的な感覚で構いませんので(責任は私で大丈夫です)、万一ご回答可能でしたら是非お願いします。無理でしたらお気になさらず。

質問 グーグルフォトの共有のところを見て、「共有アイテムはありません」と表示されてたら、共有されてなく誰にも見られてないと思っていいですよね?一般的に。

共有されたされた写真がここに表示されます、と書いてあるところに何も写真がなければ、誰にも見られてないと思って良さそうと思われますか?

(NO3さんは、グーグルの方ではないので、責任は私で大丈夫ですが、一般的な感覚でお答えいただければ助かります。お答え難しけばスルーで大丈夫です)

お礼日時:2021/06/16 20:39

Googleの問い合わせ? 諦めた方がいいです。

がっかりするから。

元々無料サービス前提で始まってるのがGoogleで、「そのつもり」でいまだにやってる企業です。さらに、外資系ということでのいい加減さも際立っています。事件や犯罪に関わる案件除いて、サポートなんて殆ど無いようなものと考えていいです。
こんなに社会的影響力と「責任」が解離してる企業もそう無いと思う。(その点、AmazonやAppleは客から直接金貰ってるからちょっとマシ。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

グーグルに問い合わせが必要だったのは意外にも初めてで(使ってなかった)、企業のヘルプ問い合わせがないことがわかり(一般人のコミュニティはあっても)、おっしゃることがよくわかります。

Amazonもオペレーターサポートがいい加減な時があって困りますが、まだ人の対応があるだけずっとマシと思いました。

私の中では、

Apple→Amazon→→→→→→→→Googleの順で親切度が格付けされました。

たいした写真もないので、グーグルフォトも今後使わないので、グーグルフォト内から写真削除後にアプリも削除しようかと思ってます。

ちなみにグーグルフォトの共有のところを見て、「共有アイテムはありません」と表示されてたら、誰にも見られてないと思っていいですよね?一般的に。

お礼日時:2021/06/16 19:30

Google にお問い合わせてください。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そのグーグルの問い合わせがヘルプから見つからないので、それを聞いています。

お礼日時:2021/06/16 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


人気Q&Aランキング