A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
有りです。
というか、転職する人の前の職場の離職理由の半分は「給料が少ないから」だと思います。
ただし、「給料が少ない」だけを理由にするのは無しです。というのも、「能力や責任感などが足りないので昇給・昇級が無く、給料が安いまま」という場合があるからです。自分の実力不足を会社のせいにして辞めたところで殆どの場合で結果は変わりません。
そして、仮に「能力不足で低賃金のまま」とすると、辞めた後に次の仕事が無い可能性もある事を留意して下さい。
なお、退職そのものは貴方の自由です。
会社側が人を縛る事は出来ないので、もし薄給ブラックで人を縛る企業があるなら、それはただの犯罪組織ですので通報しましょう。
No.10
- 回答日時:
無しです。
給料が少ない、なんて入社前に
判っていたはずです。
それなのに、入った、ということは
それだけのスキルしか無かった、という
ことです。
だから、スキルをアップしないで
転職したって良い結果など出ません。
落ちるだけです。
No.8
- 回答日時:
給料が少ない、と言うだけで、仕事を辞めるのはナシです。
それで止めてしまっては、ただのニートです。給料が高いところに転職するために仕事を辞める、のはおおいにアリです。
No.3
- 回答日時:
当然ありです。
法定最低賃金以下の時給なら、それだけで違法で、当然ブラックです。以前ここでも見た事があり、これを知らないか、知っていても守らない経営者がいまだにいるという事実を見て、勉強不足か悪意のある人間が経営者に成れる事そのものが根本的におかしいはずだか、いつまで経っても無くならないのも事実。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
部下にとても仕事ができない女...
-
5
上司のお気に入り女性に対する行動
-
6
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
7
社用PCの監視
-
8
職場で仕事の事しか話さない(...
-
9
退職日に挨拶しないのって非常...
-
10
仕事を毎月必ず1日は休む人って...
-
11
男性の方、どれくらい女性を見...
-
12
かなり不愉快な気持ちになりま...
-
13
バイト休みすぎについて。 月に...
-
14
アルバイトを3ヶ月で辞めるのは...
-
15
お世話になっている上司の男性...
-
16
世の中は結果がすべて
-
17
態度が悪いとお客様に怒られて...
-
18
歳下の女性部下を身近に持つ男...
-
19
職場の既婚男性の考えているこ...
-
20
職場の上司をご飯に誘いたいで...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter