プロが教えるわが家の防犯対策術!

DQシリーズ、FFシリーズ、ゼルダシリーズ、このRPGの三本柱の中で皆さんが1番好きなシリーズ、及びその作品を教えてください。

ちなみに僕はこの3つのシリーズを何かしらの作品でそれぞれプレイした事がありますが、どれも素晴らしく、ひとつに決める事が出来ませんでした…笑

シリーズ全作品をプレイしている訳では無いですが、中には作品ごとに世界観を共有しているものもあり、その設定を知るだけでも鳥肌モノでした。
例えば、DQ11→DQ3→DQ1→DQ2いわゆるロトシリーズと呼ばれるものや、DQ11のもう1つの世界線の物語である天空シリーズ(DQ11→DQ6→DQ4→DQ5)
FFならば、
FFX→約2000年後→FFVIIやFFXIII、及びその続編、FF零式、FFXVなどは世界観を共有している。など。
ゼルダに関しては全ての作品が同じ世界観の物語であると。(パラレルや平行世界でもある。)

こんな素敵な設定を後から知るのはそれはそれでいい刺激になりますし、鳥肌が出ます。

A 回答 (5件)

> さて、実は僕、昔のゼルダシリーズというものが全くの無知で、いわゆる「3Dゼルダ」と呼ばれるもの以外プレイしたことが無いというのが現状です。



ああやっぱその世代ですか。
関係ない話ですが、若い人と話してて「マリオカートが好き」って話で盛り上がると、実は全然違う話してて、って事があって(笑)。
僕らにとってはマリオカートってSFCのゲームなんですが、彼らからすると64のソレ、なんですよね(笑)。道理で内容食い違う筈だ(笑)。
Nintendo 64を僕らは見捨てた世代なんですよ。最初のプレステに食いついた世代なんで。
ところが、Nintendo 64は結構売れてる。具体的に言うと幼年向けゲーム機としてはかなり成功してて、当時の子どもたちにはこっちの方が馴染みがあるんですよね。
つまり、それまでは、大人も子供も集中的に任天堂のゲーム機で遊んでたんですが、ここに来てはじめて「世代間断絶」がゲーム機で生じてるんです(笑)。だから当時の子どもたちはN64のゲームを良く知ってる。当時の既に青年だった人から上はN64を良く知らないんです。

とは言ってもSFCのゼルダの伝説「神々のトライフォース」はかなり傑作なゲームだとは思うんで、機会があったら是非ともプレイしてみてください。

スーパーファミコン Nintendo Switch Online:
https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/onlin …
「DQシリーズ、FFシリーズ、ゼルダシリー」の回答画像5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

僕はギリPS2世代なので昔のNintendoハードは意外と手をつけてなかったりするんですよね。
なのでここに来て昔のハードを求めている自分がいます笑
この時代の最先端のハードもいいですが、それは過去のハードがあるからであって、「その原点を知らないのは如何なものか」と笑
なので出会いがあれば当時のハードで当時のソフトをプレイしてみたいものですね笑
ご回答ありがとうございました!!

お礼日時:2021/06/22 03:39

> なるほど…確かにゼルダシリーズには、レベルアップして成長するという要素はDQやFFに比べると少ない印象なのでRPGとは呼びにくいかもしれませんね。

(全作品プレイした訳では無いのでなんとも言えませんが)

うん、そうですね。初期三作品ともそうです。
そもそもゼルダは経験値と言う概念がないし、系統的には明らかに、当時の国産PCで流行ってたARPGの流れを組んでるゲームですよね。・・・実は80年代初頭から中盤にかけては、日本の国産PCだと、RPGよりARPGの方が人気があったんですよ。逆に当時の国産RPGは、ハッキリ言ってどれも駄作、って呼んで良い作品ばっかだったのです。当然夢中になってそれらをプレイしてた人もそこまで多くなかった、ってのが事実です(大体、PC自体がニッチでマニアックなマシンだったので販売数も今と比べると微々たるモンだった)。
DQはそういう意味で言うと、実は国産PCのソフト市場を含めて、「はじめて出たマトモなRPG」だったんですよね。

実は一番夢中でやったのはSFCのゼルダの伝説・神々のトライフォースでした。SFCの目玉ソフトで、滅茶苦茶面白く、ARPG苦手な僕(と言うよりそもそもアクションゲームが苦手だった)でもハマりまくりました。
その後、オリジナルのディスクシステム版ゼルダの伝説をやったのかな・・・・・・。実は入手はこっちの方が早かったんですが、しばらく積みゲーだった記憶があります。昔のゲームは不親切だったので(笑)、何やって良いんだかサッパリ分からんかったんですよ。ただ、SFC版やってからコツが分かって、それでディスクシステム版やったら「面白い!」ってなった記憶がありますね。
と言うか、今のゲームの「チュートリアル」パートが実装可能になったのってSFCから、ですからね。それまでファミコンだとイントロは説明書任せで、プレイヤーはゲーム起動したらその世界に放られる、ってのがデフォでした。ファミコンのプログラムにおけるメモリとの戦いは今より遥かにシビアだったんです。

とは言っても、未だにリンクの冒険だけは・・・・未クリアですねぇ。このゲームだけは操作も違うし良く分からん。意外と今の「3Dゼルダ」に慣れてる人の方が上手くプレイ出来るのかしらん。
「DQシリーズ、FFシリーズ、ゼルダシリー」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ふむふむ…確かにゼルダシリーズで経験値というのは見た事ありませんね…笑

僕としたことがゲームジャンルを間違えるという失態を犯してしまいました。

さて、実は僕、昔のゼルダシリーズというものが全くの無知で、いわゆる「3Dゼルダ」と呼ばれるもの以外プレイしたことが無いというのが現状です。
例外になるかは分かりませんが、昔Wii専用でリリースされた「リンクのボウガントレーニング」というゲームはプレイしたことがあります笑
専用のコントローラを使用してプレイするゲームなんですが、これがまた新鮮で意外と楽しかった記憶があります。
ストーリーというものは全くなく、ただ出現する的や敵を打つだけのシューティングゲームでした笑

そんなこんなでゼルダシリーズは今までの基盤を壊れない具合で崩して妙作をリリースする事がありますよね。
それで大きく成功したのがブレワイだと思います。今までのシステムを受け継ぎつつ、オープンワールドを採用し、新規の心をグッと掴んだ作品と言えるでしょう。

僕としては将来ゼルダシリーズがどんな形に変わろうとも、例のニワトリだけは変わらずあって欲しいと思います笑
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2021/06/20 23:55

こんにちは。



やっぱりFFを最初のからずっとやってきているので一番馴染みがありますが、Switchを買ったときにゼルダのブレワイがとても楽しく満足度が高かったです。

FFは、結構、何だそれな部分もあるんですけど、なんだかんだ文句言いながらも離れられない感じです。映像の美しさはやはりピカイチなので。

DQは、前はやっていたのですが、だんだん絵柄が嫌いになってきて、近年のはやっていません。

だから結局はFFですね。7、8,9、10、10-2、12、13、13-2、ライトニングリターンズ、15、7のリメイクそれぞれ好きな部分や思い入れがたくさんあります。特に9,10は泣けました。
13は、デモムービーでライトさんに一目惚れしてしまい、ストーリーが訳がわからないと文句を言いつつ結局2もリターンズもやってしまったし。新しいのが出たらやらずにはおれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ブレワイ楽しいですよね笑
その楽しさを超えてのFFですか…いいですね!
やはりシリーズ通してもグラフィックやキャラデザが美しいのはFFの昔からの魅力ですよね。
ストーリーに関しては、作品によって賛否両論あるかと思いますが、最後には結局泣いてしまうのがFFマジックですね笑

特にシリーズ屈指の人気を誇るVIIやXは涙無しでは語れないストーリーに心を打たれました。VIIのリメイクでは原作では描かれなかったミッドガルの細かい描写やリメイクオリジナルの展開まで含めて、より感情移入してしまい、これからクラウドたちに起こることを想像するだけでも涙があふれてしまうほど。

FFIXはプレイしたことはありませんが、ストーリーが完璧と聞きます。(なによりスコールがイケメンすぎる)このイケメン主人公と、ジェクトがディシディアFFで激闘を魅せてくれたのですがこれがまた圧巻で……。

XはこれまでのATBシステムを一新し、新たにCTBシステムが導入され、注目を浴びた作品でもあり、不屈の名作でもありますよね。
召喚士の運命や、ティーダの真実を知った時は今でも覚えています。発売から20年経った今でも涙を誘うそのストーリーは感無量でした。

はい。僕も例に漏れずライトニングさんに心を奪われたうちの一人です。強さと美しさを兼ね備えた彼女の魅力は計り知れません。特に興奮したのは、やはりディシディアFFのシーンですね。
伝説のソルジャー、あの英雄セフィロスと対等に戦う彼女の姿は誰もが目を奪われたと思います。そしてその後ノクトが、セフィロスに弾かれたクリムゾンブリッツをシフトしてライトニングさんに渡すシーンもエモすぎて昇天しました。

長々と語ってしまいましたが…笑
やはりFFは素晴らしいと改めて確認できました!ご回答ありがとうございました!!

お礼日時:2021/06/18 20:55

ゼルダはARPGだと思うんで、DQやFFとはまた別かなぁ・・・・・・。


DQだとIVが一番好き、FFならIIIってトコかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど…確かにゼルダシリーズには、レベルアップして成長するという要素はDQやFFに比べると少ない印象なのでRPGとは呼びにくいかもしれませんね。(全作品プレイした訳では無いのでなんとも言えませんが)

DQ4はプレイした事はありませんが内容はいいと聞きます。アリーナやクリフトなんかは登場人物として有名ですよね。それぞれ個性あるキャラクターが織り成すストーリーはDQシリーズ屈指の魅力だと思います。
FFIIIは初めて召喚魔法が登場した作品だとか。
クリスタルに選ばれし光の戦士であり、また孤児である4人の少年の物語には引きずり込まれるものがありますね。ご回答ありがとうございました

お礼日時:2021/06/18 13:48

おはようございます。

ゼルダの伝説シリーズでしょうね…
一応ファイナルファンタジーシリーズもドラクエシリーズ何作品かやっているのですが、この3シリーズで1番最初にやったのが中学生の時のゼルダの伝説時のオカリナだったので…ついでに未だにニンテンドー64本体とソフトはございます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ゼルダシリーズですか!しかも時オカ!
僕は時のオカリナは「時のオカリナ3D」という3DSのリメイクでプレイしました。
僕もゼルダは初めて触ったのがこの作品なのでかなり思い入れのある作品です。特にBGMが非常に印象深く、今でも口ずさむほど笑
オカリナの音色により様々なアクションが起こるのはこの作品の特色ですよね!

ブレワイの続編も先日のNintendo Direct E3で続報がありましたし、ゼルダシリーズはますます期待が膨らみます!
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2021/06/17 06:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!