A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
それだけの情報ではなんとも言えない
個人的にはこうこう留学自体がどうかなぁとは思いますけどね
高校レベルの勉強を母国語並みに外国語でときる人ってそういないですから
ホームステイは国やステイ先にも左右されるし
ステイ先なんてピンからキリですよ
ビシネスステイやってるところがそもそもお金に余裕がないような家庭だったりしますし
たとえば良くなかったら寮にチェンジできるのかとかその辺にもよるのでは
たとえば冷食のグラタン半分とか
缶詰め皿にあけただけとかしか毎日でないとか
門限厳しいとか
差別とか、すぐ起こるキレやすいホストファミリー
酔っぱらうホストマザー
そういうときに変えてほしいと自分で動けるかとか
すぐ代わりが見つかるかとか
その辺にもよるのではないですか
No.1
- 回答日時:
当たりはずれはあります。
はずれのほうが多いです。
寮だと他に日本人がいるところで、
交友関係が日本人で固まってしまうと、
留学した意味が半減します。
どちらが良いかは、一概に言えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
NCN米国大学機構の評判は?
-
5
ディプロマとバチャラーの違い
-
6
編入に対する学校の考えとGPA
-
7
英語のPCでの、ローマ数字の出し方
-
8
周りが優秀すぎて落ち込む場合
-
9
20歳の留学生です。今ホームシ...
-
10
カナダの語学学校
-
11
留学中、日本のアパートはどう...
-
12
ホームステイ先での生理 女性...
-
13
低予算で小学生がよろこぶイベ...
-
14
Dr. Ph.D.
-
15
海外留学、浮気確率
-
16
留学中で友達がいない。
-
17
日本に帰りたい!つらくて苦し...
-
18
【至急】音楽のレポートの書き...
-
19
留学中。ストレス過多で辛い。...
-
20
アメリカ学生ビザ エッセイの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter