
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
コストパフォーマンスだと、圧倒的に中華スマホがよい
中華メーカーなら安価ですが、中国生産でも中国メーカー以外の会社や中国メーカー以外のブランドを名乗るとどうしても、価格が高くなる
CPU、ROM、RAMが違うこともありますので・・・
単純にメーカーの違いだけで違う場合もありますからね・・・
センサー数とか非公開のものについては、分からない部分もありますし・・・
シャープとFCNTとOPPO Reno Aシリーズ、SONYの国内版は、NFC Type-F(Felica)に対応。
また、防水仕様となっていたりします。
でも、海外メーカーだと、NFC(A/Bのみ)あるいは、NFCなしもありますので・・・ 防水性能はないものもあります。
中華メーカーなら、NFCなしもありますので・・・
iDとかSuicaを使いたいとかになると、NFC Type-Fにも対応が必須です。
Xiaomiって安いけども、広告配信で稼いでいることもあるので、広告が表示されることがあります。(OFFに出来るようですが・・・)

No.7
- 回答日時:
最近のxiaomiの端末は安かろう悪かろうは通用しないですよ。
カメラ性能等も高く、バッテリーも大容量で非常にコストパフォーマンスに優れています。成長率ナンバー1ですしね。2020年スマホ世界シェア
1位 サムスン
2位 ファーウェイ
3位 シャオミ
4位 アップル
私は昨年MNPで16,000円でxiaomi端末を購入しましたが、6,400万画素クァッドカメラや5,260mAh大容量バッテリー、前面、背面ゴリラガラス等、とても16,000円とは思えないクオリティーで非常に気に入っています。
日本進出してから次々と新端末を出して来ているので要チェックです。
No.5
- 回答日時:
新機種が出た後の旧機種の在庫品であれば結構よい機能・性能のものでも数百円やタダであります。
最近は同じメーカーの同じ機種名のものですと、新型といっても旧型から画期的に性能があがっているということはまずないです。数万円する機種の仕様(主にCPUの型式、メモリ容量、対応Wi-Fi方式など)と安い機種の仕様をよく見比べられるとよいです。
CPUの性能は機械に詳しくない人には比較しにくいと思いますが、メモリ容量が同程度なら安くても大幅に性能が劣ることは無い・・・と理解してかまわないでしょう。
参考まで。
No.4
- 回答日時:
性能を調べるといいですよ
例えば車だって、モンスターパワーのスーパーカーもあれば、非力で何の装備もついていない軽自動車もあるわけです、Androidも同じで、中身を比較しないと駄目です
CPU性能、メモリの大きさ、モニター性能、カメラ性能、バッテリーの大きさ、5G対応か否か、防水防塵おサイフケータイ、ストレージの大きさ、SDカードは使えるか否か、誰がどこで作っている機種なのか
そういうのを見比べるんです、わからないことは検索しましょう
基本的に安い機種には安い機種なりの理由があります
1番に考えられるのは低スペック、つまり基本性能が低い可能性が高いということ
次に型遅れの機種である可能性
不人気の機種である可能性
安定度に問題があるとか、エラー率が高いとか、そういう可能性もあります
高価だから安心だとも限らないですし、安価だから悪いとも限らないですから、よく見極めて買うことです
ちなみに、値段だけを書かれても何の機種か分かりませんのでアドバイスできないです
まずは価格.comなどを使ってレビューを見比べてみては如何ですか
https://kakaku.com/keitai/
No.2
- 回答日時:
基本的な話として、
機種が安いものは、CPUとメモリーが低い、処理能力が遅いということです。
あと容量が少ない。これは保存する量が少ないということです。
あとは、画面の大きさやカメラの性能など価格が変わります。
また、激安の端末に関しては、新規契約のスマホセットは安いかなり安いところがあります。
これは、だからといって、スマホの性能がかなり悪いとは言い切れない部分があると思いますよ。
新規契約がキーで、スマホを激安にするから、うちのサービス使ってくださいね。ってことですよ。
なので、激安スマホ凄い使いにくいというのは言い切れないと思います。
激安スマホでも使い方にもよりますけど、普通に使う分には十分つかえると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
SIMカードについて
-
5
あなたは、いまだに大手キャリ...
-
6
楽天ハンドeSIM MNP する場合...
-
7
楽天ハンドeSIM MNPで乗り換...
-
8
質問です UQモバイルはいつにな...
-
9
今、知人からゼロモバイルとい...
-
10
本日の夜中の1時半頃からUQモバ...
-
11
連絡先(電話番号)をブロック削...
-
12
5Gが現在の4G並に拡大するのは...
-
13
楽天モバイル 楽天ハンド4G5...
-
14
【楽天モバイル】自宅内でエリ...
-
15
スマホ iPhone 回線
-
16
楽天モバイル父はクレカがない ...
-
17
楽天モバイル 楽天ハンド5G ...
-
18
Wi-Fiなし環境でのライン使用に...
-
19
楽天モバイル父に買ってあげた...
-
20
楽天モバイル 間違って10分(標...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter