
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
トリチウムだけだったら問題はありません。
通常の原発でもトリチウムはわずかですが放出します。
トリチウムについては人材
しかし今回の水は破壊された原子炉炉心を冷やすために流し込んでいる水なんですよ。ですから当然トリチウムだけではなく、さまざまな高濃度の放射能物質がまざっています。この水は汚染水ということで今現在もたまりつづけ100万トンを超えるにいたっています。
トリチウム以外の放射性物質ならばこれはALPSという汚染除去装置で除去できるはずだったのです。ところが東電の調査では84%の汚染水が基準値をこえていることがあきらかになりました。基準を超えるストロンチウム90、ヨウ素129、ルテニウム106、テクネチウム99なども基準値を超えていたと報道されています。で結局どうしようかというと、もう一度ALPSを通して、最終的にこれらも全部薄めて放出するというのですよね。
もともと汚染水の放出の際には漁業協同組合などのとの合意なしには放出しないと約束していたんですよ。それを一方的に反故にしたんだから「いいがかり」以前の問題ですね。
No.4
- 回答日時:
トリチウムはトリチウムで、変わりません。
問題なのは、処理水に含まれる有害物がトリチウムだけかと言うことです。
しかし、もう遅いと思います。事故当時の処理水は色んな有害物が混ざって
いたと思いますがやばいタンクの分は何年も前に、大雨や台風の夜にまみれて海洋放出してるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
日本人のセロトニン。
-
5
ニュースで見るストライキについて
-
6
もしかしたらニュースでは、
-
7
政府は、国民よりも理系左翼職...
-
8
水際対策の緩和
-
9
医療と農業が、遺伝子組み換え...
-
10
ランドアップとラウンドアップ...
-
11
医療マフィアはなぜ、遺伝子操...
-
12
生活保護者ばかりを集めた病院...
-
13
ゲノム編集で植物ポテンシャル...
-
14
臓器はどのように公平に分配さ...
-
15
なんで貴族ぶってワイン飲みな...
-
16
サル痘は日本で感染する可能性...
-
17
FC2動画の投稿者が逮捕されるこ...
-
18
体調不良で休むのは前日に連絡...
-
19
オミクロンのターゲットはワク...
-
20
日本ユニセフに募金しちゃダメ
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter