アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

すいません。
最近、母がなくなりました。
 その事により、色々とお金が入ってきてしましました。
私自身は生活保護で暮らしています。
でも、少しでもお金が入ってきたしまった以上。
 生活保護は止めなければなりません。
当然のように、保険証も変えなければなりません。
多分、国民保健にしなければなりません。
今後、どのような手続きをすればいいか。
知っている方、教えて下さい。お願いします。

A 回答 (5件)

被保護世帯の臨時収入について


被保護世帯に遺産相続などの金額等が、あなたに世帯の最低限度額を超えている場合は、福祉事務所は、要保護状態して、6か月以内に保護が必要となる場合は、保護停止期間を定めて保護を停止します。
6か月を超えて要保護状態になりえない世帯は保護廃止処分になります。
保護停止期間お飛び保護廃止になった世帯は、国民健康保険に加入する手続きを取ることになります。または、健康保険に加入している親族等の被扶養者として加入することになります。
国保に加入する場合は、福祉事務所から保護だったお届書を受け取り、国保課で加入手続きをします。
保護停止処分の場合は、福祉事務所で違いますが、医療扶助は支給する場合があります。
その場合は、国保に加入する必要はありません。
福祉事務所から、保護停止または廃止処分について、事前説明があります。この時に保険に関する説明もあります。
遺産相続金額が確定した時点で福祉事務所に申告することです。
申告から遅くても3月内にあなたの世帯の処遇(停止または廃止か継続か)について決定がされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。いい勉強になりました。

お礼日時:2021/06/21 15:35

生活保護が継続になるか、停止になるか、廃止になるかは、そのお金の金額によります。



国民健康保険に加入するには生活保護の停止・廃止証明が必要なので担当CWに相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2021/06/21 15:33

国保、国民健康保険です。


市役所で加入手続きをします。生保中断の手続きと同時に行うでしょう。
市民税の申告も行い、その収入の種類次第ですが、他の収入が無い事を申告すれば、減額措置も受けられるはずです。
同時に、国民年金も減免手続きしないと請求されるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2021/06/21 15:30

相続の放棄をすればいいのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2021/06/21 15:29

心配しないで。

ありのままの事実をケースワーカーさんにいえばいいんです。悪いようにはなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あちがとうございました。

お礼日時:2021/06/21 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!