アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

客室乗務員になろうと考えているのですが、いくつか質問があります。

1. 海外渡航と国内渡航ではやはり給料は違うのか。
2. 教育学部から入れるのか。(児童学科)
3. 英検準一級をもっているがやはり難しいのか。
4. どのぐらい家に帰れないのか。

現在私は高校3年生です。
教育学部に入る理由としては、親が子供と関わる職を経営していまして大学の就職活動で失敗したらの万が一の場合に備えているからです。
また、小さい頃から英語に触れる環境であったため、外国語学科で学んでも身につくものは少ないと思ったからです。

やはり大学は変えたほうが良いのでしょうか。
また今のご時世厳しいことはあると思いますが4.5年後のことですしおさまっていればいいなと考えてます。
是非よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

うまく説明できないですが、なる人て、


なんとなくはじめからcaぼいし、専門行ったりして、磨かれてどんどんcaぽくなります。

宝塚系?と言いますか。

太ったり、のんびり、ダラダラしてる人はいません。テキパキしてて、先輩に笑顔ではい!と言える人が向いてる気がします。

だから、倍率は数百倍らしいけどガチ専門行ってたらだいたい受かるみたいですよ。
記念受験は大概落ちるみたいです。

外資系とは国内系はノリは違うみたいです。
ちなみ外資より国内大手のが待遇はよいです。

僕の周りはそんなイケイケの人は少なかったですが。飄々としてるというか、
なんかサバサバとかはしてると思います。
日によっては3時に出たりするし、絶対に風邪引いたり寝坊したりできないということなので。
そんな楽な仕事ではないと思いますよー。

その人は合コンすることなく、前の会社のふつうの人と結婚しました。合コンの話はやはり多いみたいです。
ちなみにその人は美人ではないですが、
美人は多いらしいです。3社ほど経験していまは前職のOLです。
    • good
    • 0

身内に何人かいます。



≫1. 海外渡航と国内渡航ではやはり給料は違うのか。

同じです

2. 教育学部から入れるのか。(児童学科)

入れます。

3. 英検準一級をもっているがやはり難しいのか。

入りやすいです。
ちなみにTOEIC550くらいでも受かります。外資系入るなら800は必要なので、CA受験車層は、
はっきり言ってアホだとおもいます。
もちろん高いに越したことはないですよ。

≫4. どのぐらい家に帰れないのか。

家というか、ふつうは空港近くの女子寮ですね。
週3勤務なので、まあまあひまです。ひまだから合コンするのは仕方ないかも。兼業も可能ですよ。
労組が強いから働かせすぎ、とかには絶対にならないです。

caに強いのは南山、聖心、同志社女子、関西外大、
つまり英語系やお嬢様系なものの、特にこれといった特徴はないということです。
要するに学部はどこでも良いということになります。

もちろん、周りの先輩からの情報などは貴重ですが、○大学が有利、不利というのはないかと思います。
ちなみにca系の予備校に数ヶ月から1年は通うことはふつうなので、そこに通えるのが前提になります(田舎大学は不利なわけです)。

というか、説明会は、
関空や成田での試験は5次まであり、交通費は最終以外は出ないわけで、田舎大学の子は時間的、費用的に折れてしまいますね。
大手以外もいくつも受けるので、田舎の子はそれがきついわけです。

あと、よくも悪くも、ウケてのはありますから田舎大学の子は落ちやすいかなと思います。それは偏差値では見えない。
ふんわりいうとセンスというやつです。
つまり青学っぽい子が受かると言いますか。
これを田舎大学の子は身に着けられない。

今は航空会社が多いからどこかには受かります。
低賃金ですが、そこでスキルを身に着けて大手に毎年チャレンジしていくのが普通です。
独学はまず不可能なので、エアステージとかに載ってる専門学校にWで行くことが前提です。
国内線メインであれ英語力は問われるので、とにかく留学はしておいてください。
また似た仕事であるホテルバイトは有利になります。
    • good
    • 0

CAの出身大学を見ると、1位:関西外国語大学、2位:青山学院大学、3位:関西学院大学/上智大学、5位:明治大学、6位:立教大学、7位:法政大学、8位:同志社大学/名古屋外国語大学…という具合です。



関西外国語大学ではANAビジネスソリューションが教育連携協定を結び、6日間の集中講義としてCA養成講座を行っているそうです。「エアライン演習室」があり、室内には空港のチェックインカウンター、モックアップと呼ばれる航空機の客室、ホテルのカウンターが並んでいるとか。
    • good
    • 0

こんにちは



1)は日系、外資の航空会社によりけりなので、一概に言えません。強いて上げるとすれば、国内は、当然、時差がありません。ただ、海外の場合、アジア圏であれば、1時間から最大で3時間(特にインド)、ヨーロッパでは7,8時間、アメリカは10時間程度あるので、時差ボケなどの対策も必要です。

2)は、大学、学部、学科は関係ないと思います。ただ、英語を使う場合、英語系の学科、英米文学科が理想ですね。教育学部の場合、教職(小中)、児童学科であれば幼稚園、保育園、彼らを対象とした施設の職員が相場です。

3)英検準一級は、あるに越したことはありません。ただ、大学に入ってからでかまいませんので、TOEICを受験することをお勧めします。今は、日系企業でも英検よりTOEICが推奨されています。何度か受験し、直近のスコアでいい点のものを履歴書に記載することになります。

4)どのくらい家に帰れないか?
そうですね。海外の場合、アジア圏は距離的にも近いと言えばそれまでですが、ヨーロッパ、アメリカ、カナダと言った北米(日付変更線をまたぎます)や中南米(アメリカ、カナダと同様です。同時に、アメリカ、カナダの大都市を経由するフライトがあります。)の場合、3,4日は帰れないと思ったほうがいいです。(上戸彩さん主演の「アテンションプリーズ」(you tube)でも、そう言っていました。)

大学時の就活で失敗した時の選択肢としての気持ちはわかりますが、推薦入試などの面接で、志望動機として聞かれた際、その理由は、答えないほうが無難です。

何故、児童学科なのかをもう少し明確にし、大学卒業のことも同じようにしたほうがいいかと思います。

英語を使うCAさんになりたい場合、英語学科、英米文学科、教育関係であれば、教育関係と言った具合に学部、学科を統一したほうが受験の時、戦略を立てやすいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!