
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
分数は小学校で習うんだけっけかな?
答えを教わるんじゃなく、計算の仕方というか考え方をきちんと復習した方がええぞ。このレベルが分かんないと実生活でホントに困るぞ。
前に借用書書かせようとした時に、3万なのに300000て書いて来た奴がいてな。俺は貸す方だからそれでも構わないんだが、当人は困るだろうに。
まあ、最初から返す気も無かったみたいだけどな。
で、タミヤのインタビューで読んだ事があるが、実物を正確に計測してそれをスケールモデルにしてもダメなんだそうだ。目の錯覚だか何だか、小さくしたらしたなりに、バランスを変えないといびつに見えるんだそうな。ま、どうでもいいのか。
No.1
- 回答日時:
高さが100mのロケットは、1/100の図面だと1mで、1/50の模型だと2mの高さになります。
つまり、1/100の図面の長さ(寸法)を全て2倍にすれば、1/50の模型となります。別件ですが下記のブログを御覧戴ければ幸いです。
http://blog.livedoor.jp/satou_hiroshi_4649/archi …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
ガンダムマーカーで塗装した所...
-
5
水性アクリジョンの上からスミ...
-
6
ビルなどで40mは何階建てでし...
-
7
なんでバンダイは境界戦機とい...
-
8
35年間タンスにしまい込んであ...
-
9
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
10
なんで普通のプラスチックは年...
-
11
アクリル絵の具塗装後に使用す...
-
12
どこで塗装すればいいの???
-
13
モデルガンって持ってるだけで...
-
14
ABS樹脂のヤスリかけと塗装につ...
-
15
ガンプラをミキシングしたんで...
-
16
アパートでのプラモデルの塗装...
-
17
黒鉄色について教えてください。
-
18
アクリル絵の具で塗装したフィ...
-
19
接着したパーツの外し方
-
20
鉄道模型を辞めた方、理由を
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter