アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例えば、ついてきてとこちらが頼んだ場合に「ついていってあげるね」と言われるのはいいんですけど
頼んでもないことで…「面白い動画見つけたから送ってあげるね!」とか言われるとイラっとします。
頼んでもないのに"〜してあげる"って何様なんだよと思ってしまいます。
「面白い動画見つけたから送るね」ならなんとも思わない。

言葉ひとつ違うだけで与える印象も違うなと私は普段からひしひしと感じています

「してあげる」を多用する知り合いにこの話をしたら、「細かい」と言われました。あと、上から目線なつもりはないと。

普通の人は気にしないものですか?
私はHSPなので気にしいなのもあると思いますが、言葉選びって大事じゃないかな?相手に正しく意図が伝わるように伝えるべきじゃないのかな?と思うんですけど、そもそも「してあげる」を上から目線と取る私に問題があるのでしょうか?

A 回答 (9件)

ちがいます


言葉の前に「あなたが喜びそうな」が省略されています。
相手はあなたに「親切で」教えてあげているつもりなのです。
当然表現は恩着せがましい「してあげる」・・・になります。

もし対応がめんどくさいなら
「大丈夫、間に合ってるから」と答えれば、もう二度とおくって
こなくなりますよ

あなたの論理だと、プレゼントとかも「要求」しているんですよね?
要求していないプレゼントを「あげる」といわれたら
むっとくるんでしょ?
結構めんどくさそうな性格なので、あげるといってくれる人が
いるうちに考え方を変えないと友達いなくなりそうですね
    • good
    • 0

私も質問者様の考え方の方が正しいと思います。



『~してあげる』という言葉遣いが口癖の方がいます。
私も以前は何気なく口に出していましたが、ある日職場の先輩から注意されました。そして注意された意味を教わりました。
私はその意味(言う方が上から目線であり、相手を見下す言葉遣い)に共感し、以来、使わない努力を続けています。

自分自身が気を付け始めると、『~してあげるね』という言葉に敏感になり、親しい人なら注意する事もあります。
言う人はすぐに忘れますが、言われた人は傷つきますよね?
私も『あなたは何様?』と言いたくなる気持ちを堪えてます。

日本人の悪い習慣ですね 苦笑
    • good
    • 1

ああ、わかります。

私は料理番組で「小麦粉と一緒にかき混ぜてあげましょう」と聞いただけでイラッとします。なんだか、寄り添い方を間違えているように感じるというか。

ただ、たぶんそういう言い方が単なる口癖になっている人って少なくないのだと思います。私なら親しい人には「それって正しい言い方?」くらいには言うかもしれませんが、相手がそれで理解しないなら、それまでのことと思うようにしています。

とはいえ、仕事で文章を扱っている人でさえ、言葉遣いに無頓着な人が多くて、たまにゲンナリします。そして確かに私はHSPぎみです。
    • good
    • 1

二重の間違いかもしれません。


本来、大人が子どもやペットにものを与えたり、何かしてやったりする際には、「~(を)やる」でよいのですが、近頃は「~(を)あげる」と言う人が増えています。本来「あげる」は敬語ですので、子どもやペットに使ってはいけない言葉です。ところが昭和後期頃から、子どもやペットを甘やかす風潮が広がったせいで、今では「あげる」を使うことの方が普通になってしまいました。
さらに時は流れ、幼いものや弱いものに「あげる」を使うことが普通になってしまったせいで、近年さらに「~してあげる」に「わざわざしてやる、面倒を見ている」との押しつけがましいニュアンスが含まれる様に変化してきている様です。質問者様が「何様なんだ」の様に感じられるのはそのせいではないでしょうか。ただ、その様なニュアンスを感じる方はまだまだ少数派だと思います。
    • good
    • 0

「してあげる」は昔だったら「してやる」が普通だったのです。

「してあげる」と言ったくらいで、「お前何様のつもりだ、とまで言われたら、そんなことで怒るなんて、一体何様のつもりなんだ、言い返されてもおかしくないと思います。相手はなんの悪意も持っていないはずです。
    • good
    • 0

してあげるって多様する人にイラっとするのは普通だと思うしそれを細かいと言ってくることにもイラっとする人の方が多数派だと思います。


ただ、個人的には上から目線だと思う事はないです。
こちらの事を下に見てるからそのような言葉を使うわけじゃなくて、こちらにとって助かる事、嬉しく思う事、為になる事をしていると思っているからそのような言葉使いになるんだと思います。
動画の例で言うと、あなたが面白い動画を見て笑って楽しい気分になれるから良い事。面白い動画を見て嫌な気分になる人はいないから『絶対に良い事』だと思い込んでいるからそのような言葉になるんだと思う。
確かに面白い動画を見て気分悪くする人はいないだろうけど相手にもその時の気分とかタイミングがある事を考えられないんだろうね、、
気分とかタイミングの事を考えると個人的には『面白い動画見つけたから送るね』でも押しつけに感じて少しだけイラっとします。『面白い動画見つけたから暇な時間出来たときに見てみて!』にしてほしい。この意見はさすがに細かいと言う人多いかもしれませんがあなたは全然細かくないですよ、笑
    • good
    • 0

お気持ちは分からなくはないですが、その程度の事を許せなければ、世の中許せない事だらけになってしまうと思います。



又、「言葉選びって大事」という意識があると、余計イライラすると思います。「好きにしなよ」くらい寛大な気持ちが必要かと思います。
    • good
    • 0

>普通の人は気にしないものですか?



ここが要点ですね。
答えは、

相手次第!

です。

「~してあげる」と言われた場合、それは、相手から恩恵受けることを意味します。
恩恵を受けるのが嫌な相手から「~してあげる」と言われれば、恩着せがましいといった不快な感情が芽生えるのは当然のこと。
ただ、逆に恩を受けて嬉しい相手もいるはずです。
とはいえ、恩を受けて嬉しい相手というのは稀ですから、一般的に言って上から目線と感じるのは、ごく普通の感覚でしょう。
相手を見ての「言葉選び」が必要というのはおっしゃるとおりです。
    • good
    • 0

私はいちいち言う方も相手を傷つけていることに気づくべきだと思います。

あなたの聞き心地の良い話し方をしろって言うのも上からだと思いませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!