プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学1年女です、私は癖?のようなものがあります
布団に入ってから寝落ち寸前であれ玄関の鍵閉めたっけ?と思い1階に確認しにいきます、私の家は浴室と玄関が近いのでお風呂からあがって浴室を出る時に1度確認します
何度も確認しているのに何故か不安でまた見に行きます
出掛ける時も鍵をかけたか不安で隣に住んでいる祖母に
電話して見に行って貰ったり、鍵閉め忘れて強盗が
来たらどうしよう殺されるかもとか考えてしまいます
他にも自分がゲームしている時に他の音があると何だか
嫌だし、大きい音が聞こえると心臓が速くなります
(特急が通り過ぎる音やバイクの音など)
疲れて帰ってきた日は寝落ちる寸前に心臓がドクドクドクとなって寝れません。
後例えば私が2階で居るとして家族が1階で何か話していると自分の話をしてるんじゃないかと実際はそうではないのにテンション下がってしまうとかがあります。
ストレスなんでしょうか?最近凄く疲れやすいです。

A 回答 (5件)

年齢、性別ともリクエストされている回答者には当てはまりませんが、同じような経験をしたことがありますので書かせて頂きます。



あなたは不安で鍵を閉めたか何度も確認してしまう、大きい音が聞こえると心臓がドクドクして眠れなかったりする、家族が違う部屋で話していると自分の話をしているように感じて落ち込んでしまうと書かれていますが、これらは単なるストレスが原因ではなく不完全恐怖などの強迫神経症が原因になっている可能性が高いと思います。

ただ、辛い思いをしながらも大学に通うことが出来ているのであれば森田療法の学習をすることで改善してくる可能性はあると思います。


以下のページも参考になると思います。
https://www.mtsinri.com/mt2-59.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

貼り付けて下さったページを見てみました。まさに今の自分の説明のような感じでした。森田療法学んでみようと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2021/06/23 18:02

心療内科でも、メンタルクリニックでも、手術などの治療法はないです。

 薬は不安を数時間~半日程度抑えてくれるだけだと思います。
社会不安障害には、精神療法、とりわけ認知行動療法が有効といわれています。 森田療法もその一つです。 大きな病院では、グループ認知行動療法を行っているところもあります。
カウンセラー、セラピストあるいは、似た不安障害を抱えている者同士が、会話や体験談、努力の状況などを共通の認識にしながら、自分や相手、仲間の状態を知ったり、是正のための工夫や努力を知って、知ること・認知・意思・行動を「社会生活に適応的なものへと変えていく」のです。
ネットで調べても、何かの参考になりそうなものを見つけられると思います。
例:http://www.fuanclinic.com/p_plaza/kurasi12.htm
   https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_979.html
    https://www.saiseikai.or.jp/medical/disease/obse …

それと、昔の人は、さとりのようなことを説いていました。
例えば、良寛さんは、
災難にあう時節には災難にてあうがよく候。死ぬる時節には死ぬがよく候
例えば、大地震、大火災、火山噴火・溶岩流・土石流、地球温暖化、コロナ感染の第○波、自粛・時間制限・集会禁止・閉店・不景気・恐慌、米中緊張から準戦闘態勢、通りがかりの殺人・暴力に遭遇、若年性認知症発症、難病罹患など、恐れたり、不安になったり、予防対抗策を考え、気に病み始めたら、止めどがないです。 
だったら、「ノー天気なバカ」といわれようが、「その時はとのときに」と開き直って、今やると面白いこと、今やると気持がすっきりすること、今はユックリ休んだり楽しんだりする方がラクなことをやった方が得だ : そのように考える、自分に言い聞かせる、そしてそのようにやることです。

自分がゲームしている時に他の音があるのが嫌なら、ヘッドホンや耳栓や好きな曲を流せばいいです。
スマホにチェック表をいれておいて、鍵閉め、ガス止め、電気消し、食器しまい、翌日の持ち物準備、翌日の服装靴準備など、頻繁に気になる項目をリストにしておいて、終わったら項目チェック(あるいは項目抹消)チェックし、自己管理すれば、イイです。
さらに、家族や友人、同じ大学の人が、自分について実は影でけちょんけちょんなことを想ったり言ったりしていたとしても、「私が不快に想っても、気に病んでも、心配しても、そうしたから止まる・改まるというものじゃない。想うだけ損だ。現実がどのようなものであるとしても、それに今有効な対処の方法が採れないなら、この中で、自分のやりたいことをやるっきゃない」と開き直る、悟るという方向で、セルフコントロールすることです。
ブス、デブ、ちび、音痴、方向感覚ゼロ、貧乏と悪い処が揃ったところで、開き直って、自分のやりたいこと、好きなこと、気持ちよくなれることを目指そう、そう考え、そう声に出し、そういう仲間と励ましあうとイイでしょう。
    • good
    • 0

まず、思ったのが強迫性障害でした。



 以下のサイトにチェックリストがございますから、一度試してください。

【強迫性障害チェックリスト】
http://www.athp.jp/i/ocd3.html

 もし、10点以上であれば強迫性障害の可能性が高くなります。この場合は、心療内科に行かれることをお勧めします。


 ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

最低限で考えてみても23点でした、受診しようと思います
ありがとうございました

お礼日時:2021/06/21 01:46

何度も確認することについてはチェックリストを作ると良いともいます。

寝る前にチェックをつけると不安になる回数が減ると思います。
大きい音に関しては自分の場合の対処法となりますが、遮音性のヘッドホンを使っています。音は聞こえますが、大分ましになりますよ。
他の所で自分の話をしているのか気になるときは実際に聞いてみるとよいと思います。それが最も納得できると思います。
ストレスはあると思います。ストレスを発散することと、規則正しい生活を心がけてみてください。改善することを祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

今日はおっしゃっていた通り スマホのメモでチェックリストを作ってみました。まだ不安で見に行ってしまいましたが回数が少なくなったように思います、ありがとうございました!

お礼日時:2021/06/21 01:43

癖ではなく、強迫性障害の一種でしょう。


心療内科、精神神経科などで診てもらうことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

1度受診してみようと思います、ご回答ありがとうございました

お礼日時:2021/06/21 01:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!