アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

温暖な西日本は問題ないのかもしれませんが、ガソリン車をなくして電気自動車のみになった場合、大雪で走れなくなったら、バッテリー切れになり、凍死するドライバーが増えるのではないでしょうか。
そこまで考えられているのでしょうか。

A 回答 (10件)

現状の性能の電気自動車では、質問者さまが言われる懸念は、大いにあり得ると思います。


電池がもたなくて大変な状況になる可能性があります。
ガソリンなら、補充用携行タンクを持って用心する手段もあります。
それでも将来的には電気自動車も電池性能がアップ、とくに世界中の自動車メーカー、電池メーカーが開発しようとしている電気自動車用個体リチウム電池は、画期的な充電容量、迅速な充電時間になりそうです。
電気自動車の必要性は、環境問題があるからであり、脱炭素から来ていることは質問者さまもご承知のことと思います。
それからすれば、環境性能が高いのは電気自動車だけでなく、水素燃料電池自動車も同様だと思います。
これなら十分な航続距離を持っています。
電気自動車では、完全に後塵を拝していることになっている、日本の自動車メーカーですが、水素燃料電池自動車では、世界最先端を行っています。
しかし、国のバックアップは少なく、水素を充填することができるところは全国でまだ百数十か所しかありません。
普及は程遠い状態です。

世界の潮流として、内燃機関自動車は、無くなることは間違いありません。
私は、電気自動車が当たり前になった時代は、今の内燃機関自動車が電気自動車に置き換わるのではなくて、自動車の所有、自動車の使い方、双方で現代とは全く違う時代になっているような気がします。
雪道渋滞なんてのは、産業用商用車以外は経験しない時代です。
理由は、電池の性能はアップしても、所詮、電池は製品寿命が短いこと、自動運転機能が発達することです。
高速道路で雪道渋滞、立ち往生が起こるのは、大雪が降ることが天気予報で予想されていても、通行禁止にしたら、高速を走ろうとしていた自動車が下道に流れ、一般道で大渋滞が起こるからだそうです。
高速道路走行のような長距離移動を目的とした自動車が、そもそも少なければ起こらないことです。
電気自動車が普及した時代には、個人所有のマイカーは、都市内などの近距離移動用に特化されていて、長距離はもっぱら公共交通機関を使う時代になっていると思います。
現代の東京では、近距離を電車の公共交通機関を使い、長距離をマイカーになっていますが、これが逆転する時代が来ると考えています。
    • good
    • 1

とりあえず今は電気自動車を普及させておいて


またしばらくしたら新しい規格のガソリン車に戻す。
それからまたしばらくしたら電気自動車にする~の繰り返し。
どんな業界でも目先を変えて販売の頭打ちを防ぐのが商売の基本です。
ドライバーの事情なんて最初から考えられていません。
    • good
    • 2

日本全体が電気自動車になるのには、まだまだ先の話です。


電気自動車を乗らなきゃいけないという義務もないので
中古でガソリン車乗ればいいだけの話です。
    • good
    • 1

ガソリンか電気かは近年始まった事ではなく、もう100年以上も前からあるんです。

当時電気が主流にならなかったのは今もそうですがバッテリーと電力の供給が問題でした。
ざっくりクルマはもはや個人所有して悦になってるのは外車特にスーパーカーと呼ばれるような実用性が低いクルマを趣味で買うような連中だけです。

さてご質問の回答ですが温暖化が依然として進んでいますので大雪が西日本で降るような心配はそれほど危惧する必要は無いですよ。むしろ怖いのは水害による感電死のほうですね。電気自動車はガソリン車より高電圧が車内に流れていますので漏電してしまったら最悪死にます。

ネットの通販やリモートワークの増加、クルマの所有欲の減少とガソリンエンジン車の技術的開発の終焉が進みつつありますので、将来は電気自動車のシェア利用が増えると予測します。
    • good
    • 1

安全などの技術的問題は未だ煮詰まっていません


これからですね
EV化は総論の問題
技術は各論の問題
どうやって安全性を確保していくかはこれからの研究です
    • good
    • 1

その「必要?」はバッテリー切れの懸念に対して?


環境問題での移行なのに必要論をそこで語るのですか?

すでに「大雪で走れなくなった」ケースのガソリン車での死亡事故はニュースにもなっているので、何を今さら、なんですが、それをバッテリー車にだけ当て嵌めて論じますか?

すでに決まったとはいえ、まだ10年先にエンジンのみの車両を売れなくなるというだけで、走ることを止められるわけではありません。
それが走らせられなくなるまでにどれだけ充電インフラが普及するかっていうことで考えれば、むしろどんどん減っていくガソリンスタンドを考えたら、条件はエンジン車両の方が不利になるでしょう。

明日その日が来るわけではないのに、その質問は環境変化を無視しすぎ。
    • good
    • 1

>>そこまで考えられているのでしょうか。



考えていないでしょうね。
なんとなく時代の雰囲気で電気自動車を増やそうというバカな考えをする方たちが増えています。
脱炭素も同じです。
    • good
    • 1

電気自動車は絶対に、普及しないです。


日本でも海外でも。

電池の開発はもう頭打ち。
電気自動車は冷暖房つけたら、
航続距離がガタ落ち。

充電に最低でも30分もかかるし、
せめて5分で充電できないと。

いろんな国で○○年後にガソリン車は廃止??
できっこないことを、平気でうそをつく。
出来ないことを目標にする??

電気自動車が普及するのは、
都会の中だけです。
    • good
    • 1

低温でバッテリーが弱くなる事を心配されているのでしたら、燃料電池の車を選べば良いと思いますよ。

    • good
    • 1

ならガソリン車は燃料切れになる事ないのかな?

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!