AIによる投稿内容の自動チェック機能のリリースについて

質問者としていってはいけないことかもしれませんが、回答がやけに雑で、しかも辛口の人が多いのは何でですかね…

A 回答 (30件中1~10件)

>回答がやけに雑で、しかも辛口の人が多いのは何でですかね…



そう感じる理由は、回答がやけに雑で、しかも辛口の回答が集まりやすい質問ばかりを見ているからではないかと思います。そういった回答を見かけることはありますが、正直なところ「多い」とまでは思いません。

斯様な回答が寄せられやすい質問の傾向として、ただ単に共感してもらいたいとか、自分の主張をして「どう思いますか?」と質問の態を取り繕っているようなものが典型的だと思います。ざっくばらんに言えば、「公共の電波使うな、個人的にひっそりやれや」的な投稿ですね。こういった投稿には、攻撃的な回答をする人もいれば、(わざわざ同調する回答を投稿する人がいないため相対的に)異論が辛口のように目立つ場合もあるように思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

確かに多いというのは言い過ぎかもしれませんでした笑
自分が見たものだけで判断してはだめですよね
視野が広がります
ありがとうございます

お礼日時:2021/06/21 20:58

僕は比較的に長々と回答します。

読む方は嫌になることももちろんあると思います。でも質問者の情報もかなり断片的ですし、質問者も大体主体的な意見を書いてますから、回答する上で立場を変えたりして意見を変えるとやっぱり辛口になるのではないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

結局色んな方法があるという事ですね

お礼日時:2021/06/23 07:39

長々だらだら書いてある回答をたまに見ますが、


読むのも嫌になるだろうから
なるべく短く回答するようにしています。
長く回答した方がいい場合は、長くしていますが・・・。

辛口なのは
よくあるのが、「どうしたらいいですか?」と
アドバイスを聞いておきながら、
本文中やお礼文の中で「私はこうする」と
言い返している時。
なんで聞いたの?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それは自分も少し腹が立ちます笑
質問者からしたら端的に回答してもらえたほうがありがたいですね

お礼日時:2021/06/22 20:46

へべれけ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

…?笑

お礼日時:2021/06/22 20:23

超甘の質問例


幼少の子どもも場合はやむをえないケースです。
プロ野球の選手になるためにはどうすればよいですか。
個人的に思うのは、どうすればよいか?、十分条件の質問、これさえすれば十分でなれる。
現実は?、そんなものありませんね、こういうことをする必要がある。そういうことも、ああいうことも・・・いわゆる必要条件であれば、いくつかは列挙鹿野ですがすべては不可能です。
・・・すれば、可能性は高くなるかも→これを「よい」と表現しています。
以前このカテで助詞、単独では明確な意味を持たない、と回答したところ、横やりで言葉にはすべて意味があります、と言った人いました。
漢字表現では「意味」で同じでも、英語のデスク、日本語の机、どちらの意味もン同じですね、このような意味もあれば、生きていることの意味、なんて意味もあります。
後者は、何を表現しているのかという意味ではなく、存在自体の意味ですね。
助詞も存在自体の意味は当然ありますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相手はどんな人か分からないですからね!
仕方ないかもですねー

お礼日時:2021/06/22 20:18

質問者が甘すぎる、おんぶにだっこで都合の良い回答だけを欲しがる。


自分の言いたいことすら満足に表現できない、ことらが気を利かせてやる必要がある・・・その他。
今須こし、自分で、なぜ?を考えたうえで、質問内容をしぼることすらできない。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いろんな人がいます!

お礼日時:2021/06/22 20:16

みんなストレスが溜まっているのですよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう人もたまには相手にしてあげるべきですか…ね

お礼日時:2021/06/22 20:15

めちゃめちゃわかりますわかります


わたしも、全然絡んでない人にブロックされました?何故だろ?みたいな質問したら、、
あなたの回答のくだらなさではとか、、
リンクまで貼られ
びっくりしました、、
年寄りが多いから
気難しい人多いのですかね?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうかもしれませんね
共感ありがとうございます

お礼日時:2021/06/22 20:14

カスみたいな質問が多いからかな。



少しも自分で考えないからね。
「人間腐りますよ!」というアドバイスも含めての回答です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

確かにまずは自分で考えるべきですね

お礼日時:2021/06/22 20:14

回答者としての自分の考えが強すぎるのでしょうね!?



回答者が、なんて馬鹿な質問を・・・と感じても
質問者は、真剣に投稿しているのなら
きちんと答えるべきですね

それと、あまり辛口になるのなら、その質問には、回答しない方が
いいでしょうね!

中には、喧嘩売ってるような回答とか・・・・
質問者を馬鹿にしているようね回答も見受けられますね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね
ちゃんと回答できないなら回答してくれなくても良いですよね

お礼日時:2021/06/22 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


人気Q&Aランキング