
新型コロナワクチン接種の接種券が今日手元に届きました。
私は思うところが色々とあり、仮にワクチンの安全性が確保されたとしても、これらを受けるつもりはないのですが、みなさんは受ける予定なのでしょうか??
人それぞれリスク的なものや考えなどはあるでしょうから、もちろん受ける受けないは自由でしょうが、それでも正直、ワクチンハラスメントなんかは止めてほしいとは思いますね、、、。
なぜなら、それを言ってしまえば、、
普段の風邪だって、感染病だって、タバコの煙だって、排気ガスだって、パワハラなどによる心神のストレスだって、愚痴を聞かされることだって、騒音問題に悩まされることだって、バカな話ばかり聞かされ人にバカを移されることだって、家の周りに勝手に工場を建てることだって、みんな止めてくれ、、って話になるのですからね、、、。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
>例えば、ワクチンの摂取をしていなくても、既に早期に掛かり、自然に免疫の出来ているような人や、逆に摂取を受けていても、他者から感染をして、蔓延させてしまうようなケースとでは、どのようにして違いを設けるのでしょうか??
2回かかる人もいるので、そのあたりは一律で「未接種」でいいと思います。
>それがもし家族の場合や職場の場合なんですと、意見が異なって合わずに、みなさん離婚をしたり、会社を自主退職しなければいけなくなるのでしょうか??
離婚はわかりませんけど、収束するまでは別居という夫婦はいるかもしれませんね。
例えばコロナ病棟の看護師さんは家族にうつさないため、ホテル暮らしをしている人がいると聞いたことがあります。
>職場であっても、その人じゃないと出来ない仕事というのもありますし、政府自体が選択の自由を認めているというのに、どのようにしてそれを言い、その人をクビにすることが出来るというのでしょうか、、、。
未接種を理由に仕事に来るなと言われているのですか?
それはハラスメントだと思いますよ。
ただ、感染リスクが高い職場だと配置換え等は仕方ないかもしれない。
ニュースにもなっているように、既にそれらを理由に会社を辞めさせようとしたり、ハラスメントのようなことが横行しているようです。
別居やテレワークのようなものも、どうしても物理的、経済的な面等から出来ないという人も多いですしね、、、。
一律で「未接種」に組み替えるというのも、それでは接種者、未接種者の生活上、仕事上での区分けをする根拠が薄れてきてしまいませんか?
それと1年後など、また新たに定期的にワクチンを打たなかればいけなくなるかも、と言われていますが、その場合には過去に接種した人、接種していない人、免疫が自然に出来ていた人など、どのようにして区分けをし、職場環境等に適応させていくのでしょうか、、、。
一回目は良くても、二回目、三回目となってくると、さすがにもう様々なリスク等から、二度と受けたくはないというような人も出てくるでしょうし、、、。
あくまでも感想ですので、これらに対しての返信等は結構です。
ご回答、有難うございました。
m(_ _)m
No.8
- 回答日時:
接種しないのは自由だと思いますが、しないなら感染しないため、感染を広めないために収束宣言が出るまで自粛生活を継続して欲しいなと思います。
(他人とは距離と取り、会食しないなど)
例えば、ワクチンの摂取をしていなくても、既に早期に掛かり、自然に免疫の出来ているような人や、逆に摂取を受けていても、他者から感染をして、蔓延させてしまうようなケースとでは、どのようにして違いを設けるのでしょうか??
それがもし家族の場合や職場の場合なんですと、意見が異なって合わずに、みなさん離婚をしたり、会社を自主退職しなければいけなくなるのでしょうか??
職場であっても、その人じゃないと出来ない仕事というのもありますし、政府自体が選択の自由を認めているというのに、どのようにしてそれを言い、その人をクビにすることが出来るというのでしょうか、、、。
No.7
- 回答日時:
回答の内容を読み、理解できないのであれば、無理をしてレス頂かなくて結構ですよ。
ムキになってすぐに反論して来るのは、最初から貴方の投稿目的が質問の体を成した自己主張だからですよ。
>それらに続く脅迫文の様な文言
何処が?
>すでにワクチンを打って重大な副作用で苦しんでいる人や死んでしまったような人達
だから、それが何のエビデンスもないデマだと言っているのですよ。貴方、一例でもワクチンが直接の死因だったと断定された例を知ってるのですか?
中露製のものについては全く信用出来ないので除外して結構ですが、その他のメーカーのもので万人が認める事の出来る実際例があればご紹介下さいな。
こういうのをこの手のサイトでは地雷って言って、何度もそれらを経験すると、あっちのサイトからこっちのサイトへ、こっちのサイトからあっちのサイトへと移動したりなんかするのですよね。
怖いのでストーカー的行為は止めてください、、、、。
様々な情報がある程度出揃ったところで、ワクチンの接種を受けるつもりなのか、そうではなく受けないつもりなのか?、、ということを、ただ訊いているというだけなのですから、、、、。
No.6
- 回答日時:
>それは、どちらの立場の人にも同じことが言えますよね
なんだ、あなたの中で既に結論は出ているではないですか。
でしたら、このような不毛の質問を投稿する意味はありませんよ。この行為こそ、正に同調圧力を掛けているものだと思いませんか?
最後に大切な事を申し上げておきますが、ワクチン接種は個人利益だけを考えた事ではありません。どの国においても、「一人が感染しない事で他人に感染させない事も目的とする」と言う大義が明文化されている事を知っておいて下さい。
ワクチン接種を受けない事は結構、しかし、その事で自らが感染媒介となってしまった時の道義的責任はワクチンハラスメントなどと言う逃げ口上では決して拭い切れるものではありませんので、覚悟は十分に持っておいて下さいね。
※もし中国であれば、問答無用で即日死刑に処せられるでしょうね。
質問の内容を読み、理解できないのであれば、無理をして回答していただかなくても結構です。
そのような、仰る内容は、すでに皆さんちゃんと理解をした上での、個々の発言なのですから、、、、。
>ワクチン接種は個人的利益だけを考えたことではありません。
なら、それらに続く脅迫文の様な文言は必要ないのではないのでしょうか?
すでにワクチンを打って重大な副作用で苦しんでいる人や死んでしまったような人達に対して、どのような逃げ口上をもってして、その責任を拭いきれると思っているのでしょうか、、、、。
No.5
- 回答日時:
もう2回目の接種も受け、副作用言えば、2回目では、打った場所がほんの少し痛みが残ったくらい。
でも、30分ほどで家に帰ったころは、何もなし。3時ごろに食事をして、少し昼寝と、そしたら目が覚めたのは、翌朝の6時過ぎで、寒くて目が覚めました。接種するもしないも個人の自由。日本のTVは無意識に『同調圧力』を起こさせるように先導している主犯そのものですがな。
>日本のTVは、、、
確かにそういった部分はあるかと思います、、、。
ある病気に罹っている人はある病気には罹りにくく、ある病気に罹っていない人は、ある病気には罹りやすかったりする、といった現象的な事実があるにも関わらず、一律にそれらを皆に求めようとすることは、種の保存等の観点からしても、極めて危険で、かつ偏ったおかしな発想のように思えます、、、。
No.4
- 回答日時:
私は4~5日前に接種券が届いたので自宅から徒歩3分程度の指定医で予約を取ったら、幸いにも28日に一回目を接種して貰える事になりました。
もちろん、有難い事だと喜んで受けますよ。
ところで質問者様はテレ朝の煽り番組から「同調圧力」と言う表現のある画面を貼付していらっしゃいますが、冷静に考えてみて下さい。
昨日、あのTBSの三流ワイドショーですら、ワクチン否定論、陰謀論を唱えている連中こそ、何のエビデンスもないのにネットを拡散の場とし、おもしろおかしく、そして無責任に無用な不安を煽り、「受けるな、受けなくていい」と言う恫喝的な同調圧力を求めていると危惧していましたよ。
どちらの立場をとるにしても、同調圧力は止めてほしいですよね。
エビデンス云々の話は、あくまでも今現在で分かりうる範囲での試験、エビデンスの話であり、多くの反対する人達は、陰謀論や最新のニュースも全く知らない無知であり、かつ、感情論的に反対しているだけの人ではないということは、動画サイトのコメント欄などを見ていてもよく分かることだと思います。
>そして無責任に無用な不安を煽り
それは、どちらの立場の人にも同じことが言えますよね、、、。
反知性主義に対する議論と似たような、ステレオタイプ的なものを感じてしまいます、、、、。
No.3
- 回答日時:
既に1発目を受けました。
ワクチンを打っても新型コロナに罹患しない訳ではないが、重症化は防げる←この点に期待しています。
打つも自由、打たないも自由です。
ワシは12月までにワクチンを済まさなかった人が、来年1月以降重症化した場合、保険診療並みの費用を負担させる。こんな政策を掲げる政党・政治家が出て欲しいと思っています。
自由なのはわかります。
ただ、その政策だと、逆にワクチンを打った人が後々重い病気に罹ったり死んだりした際にも、それを打たなかった人の税金によって医療費を負担させられたり、政府の言う保障を肩代わりさせられたりする、っていうのは、同様におかしいって話にもなりませんか、、??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 沖縄の新型コロナの新規感染者数 3 2022/05/11 11:08
- 医療・安全 新型コロナワクチンを現時点の臨時接種から、 定期接種化することについて、 どう思いますか。 3 2022/07/15 14:15
- その他(悩み相談・人生相談) これは、さすがにおかしくないですか? 8 2022/11/01 17:27
- 風邪・熱 今後もワクチンを打ち続けますか?(新コロ) 5 2022/06/16 13:47
- ニュース・時事トーク ワクチンを打ち続けますか?(新コロ) 1 2022/06/13 11:41
- 夫婦 ワクチン反対派の夫について。 先日、未就学の子供がコロナに感染してしまい、現在、私たち夫婦もそれに伴 16 2022/08/23 14:58
- 風邪・熱 ワクチン打ったことに後悔してますか? 7 2022/06/27 10:45
- 幼稚園・保育所・保育園 高齢者の新型コロナウイルスの接種について 6 2023/06/22 06:10
- 皮膚の病気・アレルギー 4回目の接種券で、オミクロン株対応ワクチン接種が出来ますか。 2 2022/11/03 20:04
- 政治 新型コロナウイルスワクチン(遺伝子ワクチン)による薬害。国は何が何でも因果関係を認めず一切補償しない 2 2022/04/14 09:41
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日、コロナワクチン接種しま...
-
昨日午前中ワクチン接種しまし...
-
コロナワクチン 4回目接種拳が...
-
コロナワクチン接種したあと15...
-
コロナに感染して亡くなる20代 ...
-
日本脳炎予防接種(初回追加と...
-
●どちらも流行の兆しですが、「...
-
コロナのワクチン。高齢者でな...
-
休みが少ない会社でちょっとし...
-
薬事法が厳しい日本ができたば...
-
今ってコロナワクチン接種証明...
-
コロナウイルス用の正式なワク...
-
マジで打たないでよかった…
-
インフルエンザ予防接種後のエッチ
-
郵便局コロナクラスターの記事...
-
新型コロナウイルス用の正式な...
-
月経前症候群と子宮内膜症とチ...
-
コロナワクチンを3回も打ったこ...
-
親がインフルエンザの疑い、子...
-
SNSでコロナワクチン打つか打た...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛知県安城市の旧ザ・モール安...
-
診察なしでインフル予防接種は...
-
鬱病が続くと大丈夫ですか
-
投与,接種,注射・・・?
-
ワクチン接種後は自慰行為をし...
-
明日からコロナワクチンの予約...
-
コロナに感染して亡くなる20代 ...
-
現在海外にいます。狂犬病の予...
-
アメリカに並んだ接種率。
-
コロナワクチン何回うってますか?
-
日本脳炎予防接種(初回追加と...
-
8歳の子はインフルエンザの予...
-
夫との会話 冗談にとらえられな...
-
昨日インフルエンザ予防接種を...
-
カナダ留学 B型肝炎の予防接種...
-
明日、インフルエンザのワクチ...
-
今年旅行行ってもいいの?
-
高齢者ワクチン接種65%で頭打...
-
4歳の子供がインフルエンザ接種...
-
昨日今日の時点でワクチン接種...
おすすめ情報
今日、届いた封筒に一緒に入っていた紙です。