
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
海外FXは雑所得です。
経費を引いたあとの利益が1200万円で他に所得がないとしたら
1200x0.33-153.6=242.4万円の所得税です。住民税がこの半分くらいなのであわせて350万円くらいです。ほかに所得があって税率が45%になっても520万円くらいです。
税金計算ツール
https://fxkaigainavi.xsrv.jp/tax8/
No.2260 所得税の税率
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.8
- 回答日時:
XMに関しての理解をしておらずFXと同様と考えていましたが、XMは総合課税の一部で、税率については超過累進税率という方式で税率が定められているようです。
900万以上1,800万円以下であれば33%で控除額1,536,000円だそうです。
最高税率は所得4000万円以上で45%、控除額4,796,000円だそうです。
No.6
- 回答日時:
#2です。
回答者のみなさんは国内FX業者の話をしています。
繰り返しますが、海外FX業者からの利益は累進課税されます。
税率は合計43%程度と思ってください。
No.5
- 回答日時:
申告分離課税ですので、1200万円の利益であれば譲渡益税は243万7800円ですね。
実際には956万2200円です。
国税15%+地方税5%+復興税0.315%=20.315%が課税されます。
ただ、同一取引で損が出れば通算処理が出来ます。
FXでは特定口座がないので、事後申告ですから、税金を避けておかないといけませんが・・。
No.3
- 回答日時:
>税金で半分の600万は払わないとい…
そんなガセネタをどこでつかまされたのですか。
FX は、株などとおなど申告分離課税です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
累進課税となる総合課税ではありませんので、利益が 1 万円でも 1千万、1億でも
・当年分所得税及び復興特別税 15.315%
・翌年分住民税 5%
です。
ただし、各種の所得控除は適用されますから、他に収入源のない方なら少なくとも 48万円までは所得税が発生しません。
他に本業があって小遣い銭稼ぎとしての FX なら、本業で所得控除を使い切っているでしょうから重複しての適用はありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
No.2
- 回答日時:
あくまで目安ですが、その額ですと、所得税が33%、住民税が10%、計43%程度の税金を納める必要があります。
累進課税なので、利益が上下すれば税率も上下します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
10万ポンドは円にするといく...
-
5
FXで、エクスネスを利用してい...
-
6
人民元安と円安の関係について
-
7
指標カレンダーみて、fxやって...
-
8
自作テンプレで過去検証・トレ...
-
9
評判を聞きたいんです!!!
-
10
mt4 アプリについて質問します...
-
11
ドルとUSドルの違い
-
12
小川ゆうりさんのLDFスマート資...
-
13
1セントって円に換算すると?
-
14
台湾の1元→日本円:いくら??
-
15
小川ゆうり主催のLDFサロンにつ...
-
16
中国元の表記は「¥」
-
17
飲食店など商売全般に「3掛け」...
-
18
西日本シティ銀行で小銭を引き...
-
19
MT4のアラート設定で、アラート...
-
20
FX 儲かり過ぎで怖いです。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
XMは海外の取引所なので日本の取引所より税金が高いと聞いたのですがこの認証はあってますか?