プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

仮想通貨株などで大量にお金を儲けた人はどうやって税金対策をしているのでしょうか

海外に銀行口座を持つという手もあるそうですが

例えば仮想通貨で海外の取引所で1億円終えても日本の銀行に出勤すると税金が取られてしまいますよね

A 回答 (3件)

税金対策ではないけど、


基本的に、仮想通貨は、源泉徴収されない、つまり自分で申告して税金を払うけど、申告をしてない人が多いんでしょう

税務署も、よっぽど大きくないと動かないし

大きいレベルなら、海外に、移住して、その利益が海外で得たものなら、日本では課税されない だけど、その国では課税されるんだけど、これまた 払ってない
    • good
    • 1

仮想通貨は株やFXのような金融投資商品とは異なり、課税割合が高いため、節税対策は中々難しいです。


海外口座を作るのも簡単ではないですし、維持管理費が発生したり、為替リスクもあり、その国の政治不安、言葉の問題もあるので・・。
仮想通貨は株や通貨ペアのような中央取引所が無く、あくまでも取引業者が投資家同士の取引をマッチングさせるものです。
株の場合、資金はMMFなどのファンドか投資銀行で安全管理され、株券は保管振替機構で安全管理されますが、仮想通貨は管理機構が無いので業者が倒産すると預託資産の補償はされません。
海外企業で倒産している仮想通貨取引業者がすでにありますので、相当な知識とテクニックが無いと取引はできませんね。
一方で株の場合は、個人投資家の方でも富裕層と言われる方の多くは節税対策を取られています。
株式投資の税率は20.315%と一定で、仮想通貨の場合最高税率55%と高いので、株式投資やFX投資そのものが節税対策となります。
金融投資の譲渡益は分離課税ですから給与所得と合算されず、譲渡益税が20.315%で、所得が高くても住民税に影響しないです。
また、投資家は一定の含み損も抱えている人が多く、年末までに利益が膨らんでいる人は調整損と言いまして、一旦含み損を確定して、損益通算をします。
損切りをすると利益確定時に差し引かれた税金が還付されます。
中期保有を考える銘柄であれば、売却資金で再び買い戻せば、コストは下がり株が戻るため、実質的に保有株を売る前の保管状況となり、還付税を受け取りリバランスを図れます。
確定申告で損失を出せば、住民税や健康保険料が下がりますし、配当金から差し引かれた税金の還付が受けられますし、実際には資産は減るどころか増えます。
仮想通貨のような危険な投資をしなくても投資による節税は簡単です。
    • good
    • 0

>仮想通貨株などで大量にお金を儲けた人はどうやって税金対策をしているのでしょうか



売買のタイミングをずらすとか、ごく一部の人は仕事やめて(というか元々ニートか?)海外に移住してから引き出すとかまあ色々やり方はあるでしょうが、根本的には素直に儲かったぶんは払うしかないですね。

当たり前のことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!