アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【さくらんぼの寒肥と剪定時期】

さくらんぼの
落葉後の休眠期に、

寒肥と剪定は、

同じ日に同時にしても
構わないのでしょうか?

また12月~2月の
落葉して休眠期と
言う事ですが、

何月辺りにそれぞれ
やるのが良いでしょうか?

寒肥と剪定共に、

いつも師走か?年明けか?

それとも一番気温の低い
2月なのか??

同じ日に、
やってはいけないのか?

毎年それぞれ悩んでます…

ちなみにこちらは
大阪になります。

それぞれ最適な時期や、
アドバイスなど教えて下さい。

宜しくお願いしますm(__)m

A 回答 (6件)

サクランボはバラ科の落葉果樹ですが、施肥時期としては寒肥と


して11月から1月に化成肥料を1平米当たり2握りを幹より離
した位置に施します。3月に芽だし肥料として1平米当たり1握
りを、収穫後にお礼肥えとして1平米当たり1握りを施します。
化成肥料には色んな種類がありますので、サクランボに使用する
場合はN10―P6―K8の比率の物を選びましょう。
ちなみにNは窒素、Pはリン酸、Kはカリを示しています。

次に剪定ですが、時期としては11月から1月に行います。
同時で良いかと書かれてますが、最初に剪定を行ってからにしま
しょう。
サクランボを植えられて何年ですか。どの程度の大きさになって
いますか。樹高が2m以下であれば剪定をする段階ではありませ
んので、剪定は樹高が2mを超えてからにしましょう。

サクランボはバラ科の落葉果樹ですが、サクラと同様に剪定時に
太い幹や枝を切ると切り口が塞がりにくくなり、その部分から枯
れを生じて来ます。事情があり太い枝や幹を剪定しなければなら
ない場合は、切り口にトップジンM ペーストを薄く塗ります。
通常は込み合っている枝を切り去る程度にします。こうする事で
枝や葉が込み合わなくなり、病害虫の被害を防げます。
    • good
    • 1

さくらんぼは山形が得意です



岐阜県より北でないと実がつかないのが定説であります

木の大きさにより選定も肥料も時期も変わりますので

やみくもにやってもダメになる一方です

柿の選定や消毒がそうですね、適切が必要です

いつやれば実がなるというものですが

11月~5月で二回行いますが

さあどうですかね
    • good
    • 0

サクランボを一本の場合は団地という品種ですかね

    • good
    • 1

さくらんぼやリンゴはそこではできないよ

    • good
    • 2

二月と五月だけど、やること違うよ。

    • good
    • 2

寒肥えに最適な時期はその年の天候によって変わるので、「1月終わりくらい」というしかないがね。


剪定は同時でもよいが、大阪でサクランボ?。
「暖地桜桃」かな?。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!