アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事が決まり、今年度は残業しなければ年収124万円です。
これだと住民税は発生しますか?

他に控除で国保や国民年金の支払、医療費で37万円くらい(高額医療療養費適用後)支払、医療保険などがあります。
これらを引いたあとの所得が100万円切れば住民税が発生しなく、非課税対象になりますでしょうか?

詳しい方教えください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



・住民税には、「均等割」と「所得割」があり、両方が非課税の場合「住民税非課税」になります。
・「住民税非課税」の基準は、給与所得の場合、年収100万円以下(市町村によっては、96.5万円、93万円の場合があります。)です。
 ※配偶者控除、扶養控除の対象になる方がおられる場合は、基準額が増えます。

-------------------------------

>仕事が決まり、今年度は残業しなければ年収124万円です。
これだと住民税は発生しますか?

 100万円を超えていますので、最低でも住民税の均等割が課税されます。

>他に控除で国保や国民年金の支払、医療費で37万円くらい(高額医療療養費適用後)支払、医療保険などがあります。
これらを引いたあとの所得が100万円切れば住民税が発生しなく、非課税対象になりますでしょうか?

 住民税は、「合計所得金額」が45万円(市町村によっては、41.5万円、38万円の場合があります。)以下でしたら非課税になります。
 給与所得の場合の「合計所得金額」の計算式は、「給与収入ー給与所得控除(最低55万円)=合計所得金額」ですから、「給与所得控除」以外の控除は関係がありません。

(参考) 大阪市の例
https://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000384 …
「均等割・所得割ともに課税されない方(個人市・府民税非課税限度額)」の「3」です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
では結論として、12月までに支払われた金額が低くとも、100万を越える収入があれば住民税は発生するということですね。

お礼日時:2021/06/27 16:13

>では結論として、12月までに支払われた金額が低くとも、100万を越える収入があれば住民税は発生するということですね。



 そのとおりです。住民税の均等割が発生します。
 なお、お書きの社会保険料控除、医療費控除などは、所得割の計算の際に適用されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度詳しくありがとうございます。

お礼日時:2021/06/27 18:46

>仕事が決まり、今年度は…



個人の税金は 1~12月がひとくくりで、「年度」4~3月ではありません。

>年収124万円です。これだと住民税は発生…

住民税の非課税最低ラインは自治体によって若干異なります。
(某市の例)
http://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/tax/kojin/koj …

>これらを引いたあとの所得が100万円切れば…

税の話をするとき、収入と所得は意味が違い使い分けないといけないのです。

サラリーマンの場合は、
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

つまり

>年収124万円…

「所得」に換算したら 69万。

同一生計配偶者も扶養親族もいないとして、某市の例では、これが 45万以下でない以上は少なくも「均等割」は発生します。
住民税非課税者にはなりません。

>国保や国民年金の支払、医療費で37万円くらい(…

「所得割」が 0 になる可能性はあります。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
市民税は収入の額か所得税の額か、どちらで計算されるかわからなかったのでこのような書き方をしました。
あと書き方が間違えましたが、124万は12月までに支払われる予定の額です。(11月給料分)
タックスアンサーみてみます。
どうにか来年だけは非課税にならないかと思ったのですが、ムリそうなのですね。。

お礼日時:2021/06/27 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!